"苧"から始まる言葉

"苧"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉苧殻
読みおがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アサ(麻)の茎(クキ)から皮を取り除いたもの。
盂蘭盆会(ウラボンエ)(お盆)の迎え火・送り火に焚(タ)く。また、盆棚(ボンダナ)の供え物に添える箸(ハシ)や精霊馬(ショウリョウマ)などに用いる。
「あさがら(麻幹,麻殻)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉苧環
読みおだまき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)温帯北部地域特に山岳地帯に産する

(2)アキレジア属の植物で、距のある不規則で華やかな花を持つ

(3)north temperate regions especially mountains

(4)a plant of the genus Aquilegia having irregular showy spurred flowers; north temperate regions especially mountains

さらに詳しく


言葉苧績
読みおうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オ(麻・苧)を績(ウ)むこと。
アサ(麻)・カラムシ(苧)の茎から採(ト)った繊維を縒(ヨ)り合せて糸にすること。
「おみ(麻績)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉苧麻
読みまお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラムシ(苧)の別称。

(2)まおとこ(間男)。

(3)(転じて)密通。

(4)(2)から作った麻糸。

(5)(1)から製した繊維。

さらに詳しく


言葉苧ヶ瀬
読みおがせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岐阜県各務原市にある名鉄各務原線の駅名。

さらに詳しく


言葉苧績み
読みおうみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オ(麻・苧)を績(ウ)むこと。
アサ(麻)・カラムシ(苧)の茎から採(ト)った繊維を縒(ヨ)り合せて糸にすること。
「おみ(麻績)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]