"若"がつく言葉
"若"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 年若 |
---|---|
読み | としわかし |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)(生物、特に人について使用され)生命、発達、または成長の初期の段階に
(2)(used of living things especially persons) in an early period of life or development or growth; "young people"
言葉 | 年若 |
---|---|
読み | としわかし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)集合的に若い人々
(2)young people collectively
(3)young people collectively; "rock music appeals to the young"; "youth everywhere rises in revolt"
言葉 | 杜若 |
---|---|
読み | かきつばた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)剣の形をした葉と、3つの花弁と3つの垂れ下がった萼片から構成されている明るい色の花を付ける直生の茎のある植物
(2)アヤメ科アヤメ属の植物。学名:Iris laevigata Fisch.
(3)plants with sword-shaped leaves and erect stalks bearing bright-colored flowers composed of three petals and three drooping sepals
言葉 | 般若 |
---|---|
読み | はんにゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力
(2)ability to apply knowledge or experience or understanding or common sense and insight
言葉 | 若い |
---|---|
読み | わかい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 若さ |
---|---|
読み | わかさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若い人特有のみずみずしさと活力
(2)若い、未成熟、あるいは未経験であること
(3)老いの反対
(4)早熟性
(5)the freshness and vitality characteristic of a young person
言葉 | 若井 |
---|---|
読み | わかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)高知県四万十町にあるJR四国予土線の駅名。土佐くろしお鉄道中村線乗り入れ。
言葉 | 若人 |
---|---|
読み | わこうど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若い人(特に青年や少年)
(2)集合的に若い人々
(3)young people collectively; "rock music appeals to the young"; "youth everywhere rises in revolt"
(4)a young person (especially a young man or boy)
言葉 | 若僧 |
---|---|
読み | わかぞう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 若児 |
---|---|
読み | わかご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常に年の若く(生後1年までの)、まだ歩いたり話したりできない子供
(2)a very young child (birth to 1 year) who has not yet begun to walk or talk; "the baby began to cry again"; "she held the baby in her arms"; "it sounds simple, but when you have your own baby it is all so different"
言葉 | 若女 |
---|---|
読み | わかおんな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若い女性
(2)若々しい女の人
(3)a youthful female person
(4)a youthful female person; "the baby was a girl"; "the girls were just learning to ride a tricycle"
(5)a young woman; "a young lady of 18"
言葉 | 若子 |
---|---|
読み | みずこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 若宮 |
---|---|
読み | わかみや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福島県会津坂下町にあるJP東日本只見線の駅名。
言葉 | 若州 |
---|---|
読み | じゃくしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国風の旧国名。
言葉 | 若布 |
---|---|
読み | わかめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)褐藻綱(Phaeophyceae)コンブ目(Laminariales)チガイソ科(Alariaceae)ワカメ属(Undaria)の海藻。
言葉 | 若干 |
---|---|
読み | じゃっかん |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)わずかに
(2)多少
(3)to a small degree; somewhat; "it's a bit warm"; "felt a little better"; "a trifle smaller"
言葉 | 若年 |
---|---|
読み | じゃくねん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)集合的に若い人々
(2)young people collectively; "rock music appeals to the young"; "youth everywhere rises in revolt"
姉妹サイト紹介

言葉 | 若木 |
---|---|
読み | わかぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 若松 |
---|---|
読み | わかまつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県北九州市若松区にあるJR九州筑豊本線の駅名。
言葉 | 若林 |
---|---|
読み | わかばやし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 若栗 |
---|---|
読み | わかぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)富山県黒部市にある富山地方鉄道本線の駅名。
言葉 | 若桜 |
---|---|
読み | わかさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)鳥取県若桜町にある若桜鉄道若桜線の駅名。
言葉 | 若楓 |
---|---|
読み | わかかえで |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若葉の萌(モ)え出たカエデ(楓)。若葉の美しいカエデ。
「わかかえるで(若鶏冠木,若蛙手)」とも呼ぶ。
(2)カエデ(楓)の若木。
(3)襲(カサネ)の色目の一つ。 表は薄青・薄萌葱(モエギ)、裏は薄紅・薄紅梅・紅。 「わかかえるで(若鶏冠木,若蛙手)」とも呼ぶ。
言葉 | 若気 |
---|---|
読み | わかげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 若洲 |
---|---|
読み | わかす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)東京都江東区(コウトウク)南部の地名。
北部を若洲橋で新木場に通じ、東部・南部・西部は東京湾。
東部対岸は千葉県浦安市で東京ディズニーランドがある。
言葉 | 若狭 |
---|---|
読み | わかさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)旧国名。北陸道の一国。現在の福井県の西部。
若狭国府は現在の小浜市。
「じゃくしゅう(若州)」とも呼ぶ。
言葉 | 若男 |
---|---|
読み | わかおとこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)若い男
(2)少年または男
(3)ティーネージャーか若い成人男子
(4)a youthful male person
(5)a youthful male person; "the baby was a boy"; "she made the boy brush his teeth every night"; "most soldiers are only boys in uniform"
姉妹サイト紹介

言葉 | 若盛 |
---|---|
読み | わかざかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 若紫 |
---|---|
読み | わかむらさき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 若緑 |
---|---|
読み | わかみどり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |