"芝"で終わる言葉
"芝"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | 中芝 |
---|---|
読み | ちゅうしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コウシュンシバ(恒春芝)の別称。
言葉 | 初芝 |
---|---|
読み | はつしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府堺市東区にある南海高野線の駅名。
言葉 | 姫芝 |
---|---|
読み | ひめしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コウライシバ(高麗芝)の別称。
言葉 | 桂芝 |
---|---|
読み | けいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マンネンタケ(万年茸)の別称。
言葉 | 横芝 |
---|---|
読み | よこしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)千葉県横芝光町にあるJP東日本総武本線の駅名。
言葉 | 琴芝 |
---|---|
読み | ことしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山口県宇部市にあるJP西日本宇部線の駅名。
言葉 | 竹芝 |
---|---|
読み | たけしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)東京都港区にあるゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の駅名。
言葉 | 糸芝 |
---|---|
読み | いとしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コウライシバ(高麗芝)の別称。
言葉 | 豆芝 |
---|---|
読み | まめしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に小型のシバイヌ(柴犬)。
言葉 | 針芝 |
---|---|
読み | はりしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コウライシバ(高麗芝)の別称。
言葉 | 霊芝 |
---|---|
読み | れいし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 香芝 |
---|---|
読み | かしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)奈良県香芝市にあるJP西日本和歌山線の駅名。
言葉 | 上野芝 |
---|---|
読み | うえのしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府堺市西区にあるJP西日本阪和線の駅名。
言葉 | 天芽芝 |
---|---|
読み | あまめしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)アマメシバ属(Sauropus)の低木。東南アジア原産。
高さ1~3メートル。
木の芽の食感や味がアスパラガスに似る。
沖縄県内で栽培され、年間約300トン生産。
新芽や葉の粉末製品は健康食品として販売されているが、閉塞性細気管支炎を発症する場合がある。
言葉 | 恒春芝 |
---|---|
読み | こうしゅんしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)シバ属(Zoysia)の多年草。
コウライシバ(Zoysia pacifica)と同様に、葉は細く糸状で、内側にU字形に巻き、細長い溝のようになっている。
また普通のシバ(Zoysia japonica)やコウライシバに比べ、葉は細く密に生(ハ)える。
「チュウシバ(中芝)」,「ヒメコウライシバ(姫高麗芝)」,「チョウセンシバ(朝鮮芝)」とも呼ぶ。
言葉 | 朝鮮芝 |
---|---|
読み | ちょうせんしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 羽口芝 |
---|---|
読み | はぐちしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)堤防の斜面保護のために植えつける芝。
姉妹サイト紹介
言葉 | 雄日芝 |
---|---|
読み | おひしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)オヒシバ属(Eleusine)の一年草または多年草。熱帯から温帯に広く自生する一般的な雑草の一種。
熱帯や中国などでは牧草として利用する。
漢名は「牛筋草(niujincao)(ギュウキンソウ)」。
「オヒジワ(雄陽皺)」,「チカラグサ(力草)」,「スモウトリグサ(相撲取草)」とも呼ぶ。
言葉 | 雌日芝 |
---|---|
読み | めひしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)イネ科メヒシバ属の植物。学名:Digitaria ciliaris (Retz.) Koel.
(2)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)メヒシバ属(Digitaria)の一年草。熱帯から温帯に広く分布し、庭・路傍・田畑などに自生する一般的な雑草の一種。 高さ50~90センチメートル。 まばらに分枝し、広線形の軟らかい葉を互生し、葉基部の葉鞘(ヨウショウ)に白い長毛を生じる。茎の下部の節(稈<カン>)は地に伏してはう。 夏から秋に、枝頂に長さ3ミリメートルほどの小さな緑色の花穂をつける。 中国では牧草として利用する。 「メシバ(雌芝)」,「メヒジワ(雌陽皺)」,「ジシバリ(地縛り)」,「スモウトリグサ(相撲取草)」とも呼ぶ。
言葉 | 高麗芝 |
---|---|
読み | こうらいしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米国でも栽培される
(2)中国と日本によくある芝生用の草
(3)lawn grass common in China and Japan; grown also in United States
言葉 | 姫高麗芝 |
---|---|
読み | ひめこうらいしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コウシュンシバ(恒春芝)の別称。
言葉 | 秋雌日芝 |
---|---|
読み | あきめひしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)イネ科メヒシバ属の植物。学名:Digitaria violascens Link
言葉 | 細葉峠芝 |
---|---|
読み | ほそばとうげしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ヒカゲノカズラ科ヒカゲノカズラ属の植物。学名:Lycopodium serratum Thunb. var. serratum
言葉 | 斑入り笹葉芝 |
---|---|
読み | ふいりささばしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)イネ科イヌシバ属の植物。学名:Stenotaphrum secundatum (Walter) O. Kuntze. 'Variegatum'
1件目から25件目を表示 |