"航"で始まる5文字の言葉

"航"で始まる5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉航空マイル
読みこうくうまいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緯度の日周弧の1秒分の距離と同じ

(2)ナビゲーションに使用される長さの単位

(3)ちょうど1,852メーター

(4)exactly 1,852 meters

(5)a unit of length used in navigation; exactly 1,852 meters; historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude

さらに詳しく


言葉航空公園駅
読みこうくうこうえんえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県所沢市にある、西武新宿線の駅。
所沢駅と新所沢駅の間。園)

さらに詳しく


言葉航空大学校
読みこうくうだいがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パイロットの養成機関。
本校は宮崎県宮崎市。
略称は「航大」。

さらに詳しく


言葉航空宇宙館
読みこうくううちゅうかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県西春日井郡(ニシカスガイグン)豊山町(トヨヤマチョウ)の名古屋空港内にあった航空機・宇宙ロケットなどを展示する博物館。
名古屋空港ビルディングが運営。

さらに詳しく


言葉航空方面隊
読みこうくうほうめんたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空自衛隊の戦略的編制による部隊の一単位。
担当空域の防衛に当たる航空総隊指揮下の部隊。
北部・中部・西部の三航空方面隊を配置。
略称は「ADF」。

さらに詳しく


言葉航空管制塔
読みこうくうかんせいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空港周辺の航空機を目視観測するための、ガラスで囲まれた作業空間が上部に設置された塔

(2)a tower with an elevated workspace enclosed in glass for the visual observation of aircraft around an airport

さらに詳しく


言葉航空自衛隊
読みこうくうじえいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自衛隊の一つ。
防衛省(旧:防衛庁)の管下で、航空に関する警備を受け持つ部門。
長は航空自衛隊幕僚長。
略称は「空自(クウジ)」,「ASDF」とも、俗に「航自(コウジ)」とも。いたい(海上自衛隊),ぶるーいんぱるす(ブルーインパルス)

さらに詳しく


言葉航空障害灯
読みこうくうしょうがいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空法で定められた航空機の航行の障害となる構造物の警告灯。夜間、赤色の灯火を点滅させる。
高さ60メートル以上の物件に設置が義務付けられている。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]