"至"がつく言葉

"至"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から56件目を表示< 前の30件
言葉至上者
読みしじょうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超自然的存在で、世界のある地域または人生のある場面を支配するとして、または、力の化身であるとして崇拝されるもの

(2)any supernatural being worshipped as controlling some part of the world or some aspect of life or who is the personification of a force

さらに詳しく


言葉至仏山
読みしぶつさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県北部、尾瀬ヶ原の南西にある山。標高2,228mメートル。

さらに詳しく


言葉至当さ
読みしとうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)正当性および妥当性の美的基準との適合

(2)conformity with some esthetic standard of correctness or propriety; "it was performed with justness and beauty"

さらに詳しく


言葉至誠心
読みしせいこころ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)率直で誠実な性質

(2)うそつきでない、または偽善的でない

(3)the quality of being open and truthful; not deceitful or hypocritical; "his sincerity inspired belief"; "they demanded some proof of my sincerity"

さらに詳しく


言葉至適化
読みしてきか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)有効に利用する

(2)最適にする

(3)最善に利用する

(4)make optimal; get the most out of; use best; "optimize your resources"

さらに詳しく


言葉行至る
読みゆきいたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目的地に着く、実際のまたは抽象のいずれかの

(2)reach a destination, either real or abstract; "We hit Detroit by noon"; "The water reached the doorstep"; "We barely made it to the finish line"; "I have to hit the MAC machine before the weekend starts"

さらに詳しく


言葉鳳至郡
読みふげしぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県北部、能登半島にある郡。
穴水町(アナミズマチ)・門前町(モンゼンマチ)・能都町(ノトマチ)・柳田村(ヤナギダムラ)の町村。

さらに詳しく


言葉勢至菩薩
読みせいしぼさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菩薩。
阿弥陀(アミダ)如来(ニョライ)の右の脇侍(キョウジ)菩薩で、左は観世音(カンゼオン)菩薩。
単に「勢至」、「得大勢(トクダイセイ)菩薩」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉思い至る
読みおもいいたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)知る、気がつく、通常偶然に

(2)get to know or become aware of, usually accidentally; "I learned that she has two grown-up children"; "I see that you have been promoted"

さらに詳しく


言葉朔旦冬至
読みさくたんとうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦十一月一日が冬至にあたる日。二十年ごとに訪れる。
吉日とされ、宮中では朔旦冬至の旬(シュン)が行われる。

さらに詳しく


言葉立ち至る
読みたちいたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)達する

(2)attain; "The horse finally struck a pace"

さらに詳しく


言葉至らない
読みいたらない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不完全であるか不十分な

(2)完全でない

(3)not perfect; defective or inadequate; "had only an imperfect understanding of his responsibilities"; "imperfect mortals"; "drainage here is imperfect"

さらに詳しく


言葉至る所に
読みいたるところに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)一部のあるいは全ての場所に

(2)to or in any or all places; "You find fast food stores everywhere"; "people everywhere are becoming aware of the problem"; "he carried a gun everywhere he went"; "looked all over for a suitable gift"; (`everyplace' is used informally for `everywhere')

さらに詳しく


言葉至る所を
読みいたるところを
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)地域の至る所で

(2)throughout an area; "he is known the world over"

さらに詳しく


言葉至福千年
読みしふくせんねん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黙示録では、イエスに忠実なものが1,000年間地球にイエスと共に支配すると予言される

(2)宗派によっては(例えばエホバの証人)それを正義と平和と幸福の1000年と考る

(3)これらの単語の意味について大いに討論された

(4)the meaning of these words have been much debated

(5)some denominations (e.g. Jehovah's Witnesses) expect it to be a thousand years of justice and peace and happiness

さらに詳しく


言葉至要たる
読みしようたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)最も大きな重要性の

(2)基本的な

(3)of the greatest importance; "the all-important subject of disarmament"; "crucial information"; "in chess cool nerves are of the essence"

(4)basic and fundamental; "the essential feature"

さらに詳しく


言葉至誠病院
読みしせいびょういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)吉岡弥生(ヨシオカ・ヤヨイ)の病院。
関東大震災まで東京市麹町区(コウジマチク)飯田町(イイダマチ)にあった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉行き至る
読みゆきいたる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)目的地に着く、実際のまたは抽象のいずれかの

(2)reach a destination, either real or abstract; "We hit Detroit by noon"; "The water reached the doorstep"; "We barely made it to the finish line"; "I have to hit the MAC machine before the weekend starts"

さらに詳しく


言葉千年至福説
読みせんねんしふくせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黙示録で示されている千年至福期のキリスト教の教理

(2)belief in the Christian doctrine of the millennium mentioned in the Book of Revelations

さらに詳しく


言葉至学館大学
読みしがくかんだいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県大府市(オオブシ)横根町(ヨコネマチ)に本部を置く私立大学。

さらに詳しく


言葉至福千年説
読みしふくせんねんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黙示録で示されている千年至福期のキリスト教の教理

(2)belief in the Christian doctrine of the millennium mentioned in the Book of Revelations

さらに詳しく


言葉至近距離で
読みしきんきょりで
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非常に近い

(2)very close

(3)very close; "without my reading glasses I can hardly see things close up"; "even firing at close range he missed"

さらに詳しく


言葉朔旦冬至の旬
読みさくたんとうじのしゅん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦十一月一日が冬至にあたる日に行われる宮中行事。
臨時の年中行事で、天皇が紫宸殿に出御して祝い、公卿は賀表を奉り、酒宴を賜(タマワ)る。また、御暦(ゴリャク,オンコヨミ)の奏(ソウ)も行われた。

さらに詳しく


言葉白人至上主義
読みはくじんしじょうしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白人は他の民族よりも優れているという偏見

(2)the prejudice that members of the white race are superior to members of other races

さらに詳しく


言葉死に至らしめること
読みしにいたらしめること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命を終えさせる行為

(2)the act of terminating a life

さらに詳しく


31件目から56件目を表示< 前の30件
[戻る]