"膜"がつく6文字の言葉

"膜"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉上腸間膜動脈
読みうえちょうかんまくどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小腸、盲腸、結腸を満たす大動脈の上部に源を発する

(2)originates from the upper part of the aorta that supplies the small intestines and the cecum and the colon

さらに詳しく


言葉下腸間膜動脈
読みしたちょうかんまくどうみゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大動脈の下端近くに発生し、大腸を満たす

(2)arises near the lower end of the aorta and supplies the large intestine

さらに詳しく


言葉動脈内膜切除
読みどうみゃくないまくせつじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アテローム性動脈硬化症で詰まった動脈内部の外科的切除

(2)surgical removal of the inner lining of an artery that is clogged with atherosclerosis

さらに詳しく


言葉流行性髄膜炎
読みりゅうこうせいずいまくえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バクテリアに起因して、多くの場合致命的な髄膜炎

(2)meningitis caused by bacteria and often fatal

さらに詳しく


言葉網膜芽細胞腫
読みもうまくがさいぼうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未発達なの小さな丸い網膜細胞から成る

(2)通常、生命の3年目以前に起こる

(3)網膜細胞の悪性の目の腫瘍

(4)usually occurs before the third year of life

(5)malignant ocular tumor of retinal cells; usually occurs before the third year of life; composed of primitive small round retinal cells

さらに詳しく


言葉蜘蛛膜下出血
読みくもまくかしゅっけつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頭蓋内の蜘蛛膜下腔(カクウ)に起こる出血。
突然、激しい頭痛・嘔吐を来し、しばしば一過性の意識消失を伴う。
略称は「SAH」。
「くもまっかしゅっけつ(蜘蛛膜下出血)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉髄膜ヘルニア
読みずいまくへるにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脳や脊髄膜からはみ出した嚢が脳脊髄液(しかし神経組織はない)を含んでいるという中枢神経系の先天性異常

(2)a congenital anomaly of the central nervous system in which a sac protruding from the brain or the spinal meninges contains cerebrospinal fluid (but no nerve tissue)

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]