"腫"がつく5文字の言葉

"腫"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉リンパ管腫
読みりんぱかんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リンパ管の塊からなる良性血管腫

(2)benign angioma consisting of a mass of lymphatic vessels

さらに詳しく


言葉平滑筋肉腫
読みへいかつきんにくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最もしばしば消化地域または子宮または膀胱または前立腺が、思いつく

(2)平滑筋の肉腫

(3)sarcoma of smooth muscle; occurs most often digestive tract or uterus or bladder or prostate

さらに詳しく


言葉悪性黒色腫
読みあくせいこくしょくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メラニン細胞から形成される数種の悪性腫瘍(通常皮膚にできる)

(2)any of several malignant neoplasms (usually of the skin) consisting of melanocytes

さらに詳しく


言葉横紋筋肉腫
読みおうもんきんにくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横紋筋から派生する極めて悪性の新生物

(2)a highly malignant neoplasm derived from striated muscle

さらに詳しく


言葉神経上皮腫
読みしんけいじょうひしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神経上皮の悪性腫瘍

(2)malignant tumor of the neuroepithelium

さらに詳しく


言葉神経線維腫
読みしんけいせんいしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)末梢神経の繊維質の覆いの腫物

(2)tumor of the fibrous covering of a peripheral nerve

さらに詳しく


言葉血管性浮腫
読みけっかんせいふしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮下浮腫の再発性の大きな制限された場所

(2)始まりは突然であり、そしてそれは24時間以内に消える

(3)主に若い女性の間で、食物または薬品にアレルギー反応がみられる

(4)recurrent large circumscribed areas of subcutaneous edema

(5)onset is sudden and it disappears within 24 hours

さらに詳しく


言葉褐色細胞腫
読みかっしょくさいぼうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)断続的であるか継続された高血圧のエピネフリンがもたらす分泌過多

(2)副腎の血管腫瘍

(3)hypersecretion of epinephrine results in intermittent or sustained hypertension

(4)a vascular tumor of the adrenal gland; hypersecretion of epinephrine results in intermittent or sustained hypertension

さらに詳しく


言葉骨原性肉腫
読みこつはらせいにくしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)悪性の骨腫瘍

(2)小児と若年成人に多く、大腿骨に生じ易い

(3)most common in children and young adults where it tends to affect the femur

(4)malignant bone tumor; most common in children and young adults where it tends to affect the femur

さらに詳しく


言葉骨芽細胞腫
読みほねがさいぼうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊柱、大腿骨、脛骨または腕骨に生じる(特に若い成人に)

(2)骨と繊維組織の良性腫瘍

(3)occurs in the vertebrae or femur or tibia or arm bones (especially in young adults)

(4)benign tumor of bone and fibrous tissue; occurs in the vertebrae or femur or tibia or arm bones (especially in young adults)

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]