"脊"で始まる4文字の言葉

"脊"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉脊柱後弯
読みせきちゅうこうわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背骨が後方に湾曲して弓状に盛り上がる症状。
先天性のもの、乳幼児のくる病(佝僂病)、職業性のもの、加齢による椎体や椎間板の変形・萎縮(イシュク)などがある。
局所的なものは「亀背(キハイ)」、強く隆起しているものは「円背(エンハイ)」と呼ぶ。
「せきついこうわん(脊椎後湾,脊椎後弯,脊椎後彎)」とも呼ぶ。側弯症,側彎症)

さらに詳しく


言葉脊柱後彎
読みせきちゅうこうわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)背骨が後方に湾曲して弓状に盛り上がる症状。
先天性のもの、乳幼児のくる病(佝僂病)、職業性のもの、加齢による椎体や椎間板の変形・萎縮(イシュク)などがある。
局所的なものは「亀背(キハイ)」、強く隆起しているものは「円背(エンハイ)」と呼ぶ。
「せきついこうわん(脊椎後湾,脊椎後弯,脊椎後彎)」とも呼ぶ。側弯症,側彎症)

さらに詳しく


言葉脊柱後湾
読みせきちゅうごわん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊柱の異常な後方への湾曲

(2)an abnormal backward curve to the vertebral column

さらに詳しく


言葉脊椎動物
読みせきついどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)爬虫類

(2)哺乳類

(3)分割した脊柱と頭蓋骨または頭蓋に包まれた大脳を持つ骨性または軟骨性頭蓋骨を持つ動物

(4)両生類

(5)鳥

さらに詳しく


言葉脊椎湾曲
読みせきついわんきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊柱の異常な湾曲

(2)an abnormal curvature of the vertebral column

さらに詳しく


言葉脊椎麻酔
読みせきついますい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄の損傷、または、脊髄を取り巻くくも膜の下に麻酔薬を注入することで生じる

(2)下半身麻痺

(3)caused by injury to the spinal cord or by injecting an anesthetic beneath the arachnoid membrane that surrounds the spinal cord

(4)anesthesia of the lower half of the body; caused by injury to the spinal cord or by injecting an anesthetic beneath the arachnoid membrane that surrounds the spinal cord

さらに詳しく


言葉脊索動物
読みせきさくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊索を持つ真正脊椎動物や動物を含む

(2)脊索または脊柱を持つ脊索門の動物

(3)any animal of the phylum Chordata having a notochord or spinal column

(4)comprises true vertebrates and animals having a notochord

さらに詳しく


言葉脊髄神経
読みせきずいしんけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊髄の両側から出る31組の神経の総称(2つの索状組織、すなわち前索と後索により脊髄に接着する)

(2)any of the 31 pairs of nerves emerging from each side of the spinal cord (each attached to the cord by two roots: ventral and dorsal)

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]