"脂"で終わる2文字の言葉

"脂"で終わる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉松脂
読みまつやに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絵の具の薄め液、溶剤、あるいは医薬として用いられる

(2)球果植物(特に松)から得られる

(3)テレピンの含油樹脂から蒸留して得られた揮発性の液体

(4)volatile liquid distilled from turpentine oleoresin; used as paint thinner and solvent and medicinally

さらに詳しく


言葉樹脂
読みじゅし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固体か半個体の粘質性のある物質で、ある種の植物からの滲出物として得られるか、あるいは単純分子の重合で作られる

(2)any of a class of solid or semisolid viscous substances obtained either as exudations from certain plants or prepared by polymerization of simple molecules

さらに詳しく


言葉油脂
読みゆし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有機的な組織で起こって、脂質の混合物から成る軟質の油性物質(ほとんどトリグリセリド)

(2)a soft greasy substance occurring in organic tissue and consisting of a mixture of lipids (mostly triglycerides); "pizza has too much fat"

さらに詳しく


言葉牛脂
読みぎゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウシ族の動物から得られる獣脂

(2)tallow obtained from a bovine animal

さらに詳しく


言葉獣脂
読みじゅうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物から得られる脂肪の総称

(2)スエットから得られ、石鹸、ろうそく、潤滑剤を作るのに用いられる

(3)obtained from suet and used in making soap, candles and lubricants

(4)any fat obtained from animals; "animal fat is high in saturated fatty acids"

さらに詳しく


言葉皮脂
読みひし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汗とともに皮膚を潤し保護する

(2)皮脂腺の脂質の分泌物

(3)with perspiration it moistens and protects the skin

(4)the oily secretion of the sebaceous glands; with perspiration it moistens and protects the skin

さらに詳しく


言葉目脂
読みめやに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目から分泌された粘液が脂のように固まったもの。
「めくそ(目くそ,目糞,目屎)」,「目垢(メアカ)」とも、医学用語で「がんし(眼脂)」とも呼ぶ。屎を笑う)

さらに詳しく


言葉眼脂
読みめやに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目から分泌された粘液が脂のように固まったもの。
「めくそ(目くそ,目糞,目屎)」,「目垢(メアカ)」とも、医学用語で「がんし(眼脂)」とも呼ぶ。屎を笑う)

さらに詳しく


言葉胎脂
読みはらあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎児の皮膚を覆う、チーズ状の保護物質

(2)a white cheeselike protective material that covers the skin of a fetus

さらに詳しく


言葉臙脂
読みえんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#b94047

さらに詳しく


言葉雲脂
読みふけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壊死した皮膚の白い薄片が頭皮から落ちる状態

(2)a condition in which white scales of dead skin are shed by the scalp

さらに詳しく


言葉骨脂
読みほねあぶら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨内の脂肪分で、溶媒で、または沸騰させたり蒸したりすることで抽出される

(2)主にロウソクや安物の石鹸、潤滑油に用いられる

(3)fatty matter in bones extracted with solvents or by boiling or steaming

(4)used chiefly in candles and cheap soaps and in lubricating greases

(5)fatty matter in bones extracted with solvents or by boiling or steaming; used chiefly in candles and cheap soaps and in lubricating greases

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]