"能"から始まる言葉
"能"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 能く |
---|---|
読み | よく |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 能代 |
---|---|
読み | のしろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)秋田県能代市にあるJP東日本五能線の駅名。
言葉 | 能力 |
---|---|
読み | のうりょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)達成または完成を可能にする、または助ける性質
(2)人が何かをするに当たって適当であるという特質
(3)やり遂げたり、生み出したりする能力
(4)身体的にも知的にも、適度に、または十分能力に恵まれているという特質
(5)やり遂げることができるという特質
言葉 | 能動 |
---|---|
読み | のうどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動詞の主語が、その動詞が示す動作を起こす、または出来事を引き起こすときに使われる態
(2)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb
(3)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb; "`The boy threw the ball' uses the active voice"
言葉 | 能州 |
---|---|
読み | のうしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国風の旧国名。
言葉 | 能弁 |
---|---|
読み | のうべん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)容易に、明確に能率的に表現する
(2)expressing yourself readily, clearly, effectively; "able to dazzle with his facile tongue"; "silver speech"
言葉 | 能弁 |
---|---|
読み | のうべん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)言語を巧みに効果的に使いこなすこと
(2)powerful and effective language
(3)powerful and effective language; "his eloquence attracted a large congregation"; "fluency in spoken and written English is essential"; "his oily smoothness concealed his guilt from the police"
言葉 | 能才 |
---|---|
読み | のうさい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)能力がある質−身体的に、知的に、法的に
(2)何かするか、成し遂げるのに要求される性質(特に精神的な性質)の所有
(3)天賦の才または特性
(4)ある分野や活動で非凡で天賦の才能を有する人
(5)the quality of being capable -- physically or intellectually or legally
言葉 | 能書 |
---|---|
読み | のうがき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | コンピューター、アイコン |
(1)何かを、平易かまたは理解でるようにする
(2)解説すること
(3)美しい筆跡
(4)the act of explaining; making something plain or intelligible; "I heard his explanation of the accident"
言葉 | 能瀬 |
---|---|
読み | のせ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)石川県津幡町にあるJP西日本七尾線の駅名。
言葉 | 能無 |
---|---|
読み | のうなし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 能率 |
---|---|
読み | のうりつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 能生 |
---|---|
読み | のう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)新潟県糸魚川市にあるJP西日本北陸本線の駅名。
言葉 | 能町 |
---|---|
読み | のうまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)富山県高岡市にあるJP西日本氷見線の駅名。
言葉 | 能登 |
---|---|
読み | のと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 能記 |
---|---|
読み | のうき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある物を説明または特定するために使用する言葉の、音韻論的または正字法の音あるいは外観
(2)the phonological or orthographic sound or appearance of a word that can be used to describe or identify something; "the inflected forms of a word can be represented by a stem and a list of inflections to be attached"
言葉 | 能辯 |
---|---|
読み | のうべん |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)容易に、明確に能率的に表現する
(2)些細な会話でいっぱいである
(3)expressing yourself readily, clearly, effectively
(4)full of trivial conversation; "kept from her housework by gabby neighbors"
姉妹サイト紹介

言葉 | 能辯 |
---|---|
読み | のうべん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)言語を巧みに効果的に使いこなすこと
(2)powerful and effective language; "his eloquence attracted a large congregation"; "fluency in spoken and written English is essential"; "his oily smoothness concealed his guilt from the police"
言葉 | 能面 |
---|---|
読み | のうめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)能楽を演じる時に役に従ってつける仮面。
神・霊・鬼・男・女・狂・老翁(ロウオウ)の(ジョウメン)などがある。
一つの面で喜怒哀楽の全て応じられるような中間の表情に彫られ、面の角度や演じる所作(ショサ)で喜怒哀楽が表現される。
言葉 | 能なし |
---|---|
読み | のうなし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運賃を払わない人
(2)a nonenterprising person who is not paying his way
(3)a nonenterprising person who is not paying his way; "the deadheads on the payroll should be eased out as fast as possible"
言葉 | 能代川 |
---|---|
読み | のしろがわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)米代川の下流・河口付近の別称。
言葉 | 能代市 |
---|---|
読み | のしろし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、市 |
(1)地名 市の名称 秋田県能代市
言葉 | 能代駅 |
---|---|
読み | のしろえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秋田県能代市にある、JR五能線(ゴノウセン)の駅。
東能代(ヒガシノシロ)駅と向能代(ムカイノシロ)駅の間。
言葉 | 能動態 |
---|---|
読み | のうどうたい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)動詞の主語が、その動詞が示す動作を起こす、または出来事を引き起こすときに使われる態
(2)the voice used to indicate that the grammatical subject of the verb is performing the action or causing the happening denoted by the verb; "`The boy threw the ball' uses the active voice"
言葉 | 能動的 |
---|---|
読み | のうどうてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)行動を起こすか、変化を生じたい思う
(2)精力的な活動によって特徴づけられる
(3)disposed to take action or effectuate change
(4)characterized by energetic activity; "an active toddler"; "active as a gazelle"; "an active man is a man of action"
言葉 | 能勢町 |
---|---|
読み | のせちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 大阪府豊能郡能勢町
言葉 | 能取湖 |
---|---|
読み | のとろこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北海道北東部、網走市(アバシリシ)能取(ノトロ)にある潟湖(セキコ)。
北東部をオホーツク海に面し、西方にサロマ湖、南東方に網走湖がある。
網走国定公園に含まれ、湿地帯にアッケシソウ(厚岸草)が群生し、秋の紅葉はオホーツク観光の目玉の一つ。〈面積〉
58平方キロメートル。
姉妹サイト紹介

言葉 | 能天使 |
---|---|
読み | のうてんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天使の9階級(nine choirs)で、第6階級の天使。
言葉 | 能天気 |
---|---|
読み | のうてんき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)考え方が軽薄(ケイハク)で、行動が向うみずなこと。また、そのような人。
言葉 | 能弁家 |
---|---|
読み | のうべんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |