"肺"がつく5文字の言葉

"肺"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉嚥下性肺炎
読みえんかせいはいえん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)嚥下障害により、胃や口腔の分泌物や食物が肺内に誤飲・誤嚥することによって生じる肺炎。この時、一緒についていた雑菌が炎症をもたらす。

さらに詳しく


言葉気管支肺炎
読みきかんしはいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細気管支壁の急性炎症を特徴とする肺炎

(2)pneumonia characterized by acute inflammation of the walls of the bronchioles

さらに詳しく


言葉肺尖カタル
読みはいせんかたる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肺尖部分の炎症。
「肺尖炎」とも呼ぶ。

(2)特に、結核性の炎症。 肺結核の初期病変と考えられていた。 「肺尖炎」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉肺炎双球菌
読みはいえんそうきゅうきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ネズミと人間に肺炎を引き起こすバクテリア

(2)bacterium causing pneumonia in mice and humans

さらに詳しく


言葉肺葉切除術
読みはいようせつじょじゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)体のいずれかの臓器(肺や脳など)からの葉(よう)の外科的な除去

(2)surgical removal of a lobe from any organ of the body (as the lung or brain)

さらに詳しく


言葉誤嚥性肺炎
読みごえんせいはいえん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)嚥下機能の低下で、食べたり飲んだりしたものが、咽頭や気管支のへ流れこむために起こる肺炎。飲食物や唾液などを誤って喉頭と気管内に飲み込んでしまったことによる発症した肺炎。

さらに詳しく


言葉非定型肺炎
読みひていけいはいえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マイコプラズマで、引き起こされる

(2)高熱と咳で特徴付けられる急性呼吸器疾患

(3)主として子供とヤングアダルトに影響する

(4)primarily affecting children and young adults

(5)caused by mycoplasma

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]