"肩"がつく2文字の言葉

"肩"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉比肩
読みひけん
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)質または能力が等しい

(2)be equal to in quality or ability; "Nothing can rival cotton for durability"; "Your performance doesn't even touch that of your colleagues"; "Her persistence and ambition only matches that of her parents"

さらに詳しく


言葉肩代
読みかたがわり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)他人の支出や負債を、自分自身のものとして引き受ける

(2)take on as one's own the expenses or debts of another person; "I'll accept the charges"; "She agreed to bear the responsibility"

さらに詳しく


言葉肩先
読みかたさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首と上腕の間の身体部分

(2)the part of the body between the neck and the upper arm

さらに詳しく


言葉肩入
読みかたいれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や目標、または利益に対して、無形の支援を提供するもの

(2)something providing immaterial assistance to a person or cause or interest; "the policy found little public support"; "his faith was all the support he needed"; "the team enjoyed the support of their fans"

さらに詳しく


言葉肩口
読みかたぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首と上腕の間の身体部分

(2)the part of the body between the neck and the upper arm

さらに詳しく


言葉肩峰
読みけんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肩甲骨の最も外側にあるとげ状突起物

(2)the outermost point of the spine of the shoulder blade

さらに詳しく


言葉肩巾
読みひれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帯状の薄い布。古代に、風を起こしたり鎮めたり、また害虫・毒蛇などの難をのがれる呪力があると信じられていた。

(2)儀式用の矛などにつける小さな旗。

(3)平安時代、鏡台の付属品として、装飾用に鏡の下に敷いたり、または鏡をぬぐうなどに用いた布。

(4)大和朝廷時代から奈良・平安時代にかけて、正装した婦人が用いた服飾具。 長く薄い帯状の白い布を首に掛け、左右に長く垂らしていた。 生絹(スズシ)・紗(シャ)・羅(ウスギヌ)などで作られた。。 また、別れの時にこれを振るうこともあった。

さらに詳しく


言葉肩掛
読みかたかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人のまわりに巻き付けるか包むようにして着る外衣

(2)cloak that is folded or wrapped around a person

さらに詳しく


言葉肩書
読みかたがき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高貴さを意味する名称

(2)ミスターまたは将軍などの呼称または職責を示すために明確化する名称

(3)an identifying appellation signifying status or function: e.g. `Mr.' or `General'; "the professor didn't like his friends to use his formal title"

(4)an appellation signifying nobility; "`your majesty' is the appropriate title to use in addressing a king"

さらに詳しく


言葉肩章
読みけんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肩に装飾的布のパッドかついた装飾品

(2)adornment consisting of an ornamental cloth pad worn on the shoulder

さらに詳しく


言葉肩肉
読みかたにく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前脚の上部の関節を含む切り身

(2)a cut of meat including the upper joint of the foreleg

さらに詳しく


言葉肩部
読みかたぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)首と上腕の間の身体部分

(2)the part of the body between the neck and the upper arm

さらに詳しく


言葉肩骨
読みけんこつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の肩の両側にある2つの平坦な三角形の骨の1つ

(2)either of two flat triangular bones one on each side of the shoulder in human beings

さらに詳しく


言葉路肩
読みろかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道の側に沿った土地(通常舗装してない)の狭い端

(2)道、道路または経路の縁

(3)edge of a way or road or path; "flowers along the wayside"

(4)a narrow edge of land (usually unpaved) along the side of a road; "the car pulled off onto the shoulder"

さらに詳しく


言葉通肩
読みつうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドの礼法の一つ。
袈裟(ケサ)を両肩に懸(カ)けること。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]