"肥"がつく4文字の言葉

"肥"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示
言葉燐酸肥料
読みりんさんひりょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リン酸を主成分とする肥料。
水に溶ける速効性のものと、クエン酸に溶けやすい遅効性のものがあり、後者は元肥(モトゴエ)に適する。

さらに詳しく


言葉肥前七浦
読みひぜんななうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県鹿島市にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前久保
読みひぜんくぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県唐津市にあるJR九州筑肥線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前古賀
読みひぜんこが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県長崎市にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前大浦
読みひぜんおおうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県太良町にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前山口
読みひぜんやまぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県江北町にあるJR九州長崎本線の駅名。JR九州佐世保線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉肥前白石
読みひぜんしろいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県白石町にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前竜王
読みひぜんりゅうおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県白石町にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前長田
読みひぜんながた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県諫早市にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前長野
読みひぜんながの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県伊万里市にあるJR九州筑肥線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前飯田
読みひぜんいいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県鹿島市にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥前鹿島
読みひぜんかしま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)佐賀県鹿島市にあるJR九州長崎本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥大した
読みひだいした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(器官または部位について)構成細胞の寸法が増加した結果、極端に大きくされる

(2)多量の(余分な)贅肉を持っている

(3)having an (over)abundance of flesh; "he hadn't remembered how fat she was"

(4)(of an organ or body part) excessively enlarged as a result of increased size in the constituent cells; "hypertrophied myocardial fibers"

さらに詳しく


言葉肥後の守
読みひごのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肥後の国守。

(2)折り込み式の小刀(コガタナ)(ナイフ)の一種。 鉄板製の柄(エ)に「肥後守」と銘が入っていて、刃をその柄に折り込むことが出来る。鞘(サヤ)は無い。

さらに詳しく


言葉肥後二見
読みひごふたみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県八代市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉肥後伊倉
読みひごいくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県玉名市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥後大津
読みひごおおづ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県大津町にあるJR九州豊肥本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉肥後煤竹
読みひごすすたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#897858

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉肥後田浦
読みひごたのうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県芦北町にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉肥後西村
読みひごにしのむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県錦町にあるくま川鉄道湯前線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥後長浜
読みひごながはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県宇土市にあるJR九州三角線の駅名。

さらに詳しく


言葉肥後高田
読みひごこうだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県八代市にある肥薩おれんじ鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉肥満した
読みひまんした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)極端に太い

(2)多量の(余分な)贅肉を持っている

(3)having an (over)abundance of flesh; "he hadn't remembered how fat she was"

(4)excessively fat; "a weighty man"

さらに詳しく


言葉肥満ルイ
読みひまんるい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルイ六世の別称。

さらに詳しく


言葉肥満細胞
読みひまんさいぼう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アレルギー反応または創傷または炎症に対する反応時に放出されるヒスタミン、ヘパリン、セロトニンを含む大きな結合組織細胞

(2)a large connective tissue cell that contains histamine and heparin and serotonin which are released in allergic reactions or in response to injury or inflammation

さらに詳しく


言葉自己肥大
読みじこひだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分の力と影響を高めるため、または、自分の重要性に注意を集めるために行う行為

(2)an act undertaken to increase your own power and influence or to draw attention to your own importance

さらに詳しく


言葉薩長土肥
読みさっちょうどひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明治維新に大きく貢献した、薩摩藩(鹿児島県)・長州藩(山口県)・土佐藩(高知県)・肥前藩(佐賀県)の4藩。
明治政府初期に4藩の出身者が要職を独占し、藩閥政治を行った。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉表皮肥厚
読みひょうひひこう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)表皮肥厚の、表皮肥厚に関する、または、表皮肥厚を持つ

(2)of or relating to or having acanthosis

さらに詳しく


言葉表皮肥厚
読みひょうひひこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の有棘細胞層が肥厚する良性の異常(乾癬など)

(2)an abnormal but benign thickening of the prickle-cell layer of the skin (as in psoriasis)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示
[戻る]