"職"がつく言葉
"職"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 三職 |
---|---|
読み | さんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 任職 |
---|---|
読み | にんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)命じる行為
(2)叙階を与える(または受け取る)行為
(3)the act of ordaining
(4)the act of conferring (or receiving) holy orders
(5)the act of ordaining; the act of conferring (or receiving) holy orders; "the rabbi's family was present for his ordination"
言葉 | 免職 |
---|---|
読み | めんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かの雇用(外れるためにそれらを辞める)の終了
(2)the termination of someone's employment (leaving them free to depart)
言葉 | 免職 |
---|---|
読み | めんしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)職務またはポジションから解放する
(2)仕事を終了する
(3)terminate the employment of; discharge from an office or position; "The boss fired his secretary today"; "The company terminated 25% of its workers"
言葉 | 公職 |
---|---|
読み | こうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通常は競争試験に基づいて雇用される
(2)公務員
(3)government workers
(4)usually hired on the basis of competitive examinations
(5)government workers; usually hired on the basis of competitive examinations
言葉 | 兼職 |
---|---|
読み | けんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(2つ以上の選択がある選挙において)最も大きな数(しかし全投票数の半数未満)を獲得した候補者や政党に投票した数
(2)現実はいくつかの基本物質、要素でできているという説
(3)the number of votes for the candidate or party receiving the greatest number (but less that half of the votes)
(4)the doctrine that reality consists of several basic substances or elements
(5)(in an election with more than 2 options) the number of votes for the candidate or party receiving the greatest number (but less that half of the votes)
言葉 | 内職 |
---|---|
読み | ないしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に)主婦が家事の合間に、家計の補助などのためにする賃仕事(チンシゴト)。
(2)本職の合間(アイマ)にする副業(フクギョウ)。アルバイト。
(3)大勢の会議などに出席しながら、他の業務をこっそり行うこと。
(4)授業中に学生が教師の目をぬすんで他の教科の下調べや勉強を行うこと。
(5)奥向きの職。後宮の職務。
言葉 | 四職 |
---|---|
読み | ししき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)室町幕府の侍所に任じられる有力守護。
山名(ヤマナ)・一色(イツシキ)・京極(キヨウゴク)・赤松(アカマツ)の4家。
言葉 | 在職 |
---|---|
読み | ざいしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)雇用されている、あるいは仕事をもっていること
(2)the state of being employed or having a job; "they are looking for employment"; "he was in the employ of the city"
言葉 | 家職 |
---|---|
読み | かしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 役職 |
---|---|
読み | やくしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 復職 |
---|---|
読み | ふくしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人が再び現れること
(2)the act of someone appearing again
(3)the act of someone appearing again; "his reappearance as Hamlet has been long awaited"
言葉 | 復職 |
---|---|
読み | ふくしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)以前いた場所、状況または活動へ向かうまたは戻る
(2)go or come back to place, condition, or activity where one has been before; "return to your native land"; "the professor returned to his teaching position after serving as Dean"
言葉 | 教職 |
---|---|
読み | きょうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)所持者が公立の学校で教える資格があることを記す証明書
(2)a certificate saying that the holder is qualified to teach in the public schools
言葉 | 本職 |
---|---|
読み | ほんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 殉職 |
---|---|
読み | じゅんしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 汚職 |
---|---|
読み | おしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)任務に違反するための(重罪を犯すことにより)不適当な手段(贈収賄のように)での誘因(公務員のような)
(2)不法な利益を得るために物(通常は金銭)を提供する行為
(3)道徳上の堕落
(4)不正な利益を得るために、地位や信用を利用すること
(5)道徳的な完全性を徐々にむしばむ
姉妹サイト紹介

言葉 | 涜職 |
---|---|
読み | とくしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)任務に違反するための(重罪を犯すことにより)不適当な手段(贈収賄のように)での誘因(公務員のような)
(2)inducement (as of a public official) by improper means (as bribery) to violate duty (as by commiting a felony); "he was held on charges of corruption and racketeering"
言葉 | 涜職 |
---|---|
読み | とくしょく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)ひいきまたは威力の見返りに不正支出をする
(2)make illegal payments to in exchange for favors or influence; "This judge can be bought"
言葉 | 留職 |
---|---|
読み | りゅうしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一定期間、社会人が外国で働くこと。
言葉 | 組職 |
---|---|
読み | くみしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 聖職 |
---|---|
読み | せいしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キリスト教において、集合的に聖職者(俗人と特別して)
(2)in Christianity, clergymen collectively (as distinguished from the laity)
言葉 | 職人 |
---|---|
読み | しょくにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)常に質の高い仕事をするプロ
(2)マニュアル芸術のすばらしい技能の創造者
(3)ある職業や手工芸で熟練した仕事をする人
(4)ある種の技術を要する仕事をする人々
(5)people who perform a particular kind of skilled work
言葉 | 職分 |
---|---|
読み | しょくぶん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分の活動の固有の領分や範囲
(2)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事
(3)何かを行う責任
(4)a specific piece of work required to be done as a duty or for a specific fee; "estimates of the city's loss on that job ranged as high as a million dollars"; "the job of repairing the engine took several hours"; "the endless task of classifying the samples"; "the farmer's morning chores"
言葉 | 職務 |
---|---|
読み | しょくむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分の活動の固有の領分や範囲
(2)個人あるいはグループに割り当てられたり、必要とされたり、期待されたりする行動や活動
(3)義務として、あるいは、特定の料金のために行うことを要求される特定の仕事
(4)何かを行う責任
(5)ある特定の社会の場である人の正常または一般の行為
言葉 | 職員 |
---|---|
読み | しょくいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)命令に従う準備のある人の集団
(2)group of people willing to obey orders; "a public force is necessary to give security to the rights of citizens"
言葉 | 職場 |
---|---|
読み | しょくば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)仕事がなされる場所
(2)a place where work is done
(3)a place where work is done; "he arrived at work early today"
姉妹サイト紹介

言葉 | 職安 |
---|---|
読み | しょくあん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 職工 |
---|---|
読み | しょっこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある職業や手工芸で熟練した仕事をする人
(2)製粉所や工場の労働者
(3)a workman in a mill or factory
(4)a skilled worker who practices some trade or handicraft
言葉 | 職掌 |
---|---|
読み | しょくしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ある特定の社会の場である人の正常または一般の行為
(2)normal or customary activity of a person in a particular social setting; "what is your role on the team?"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |