"聞"がつく5文字の言葉

"聞"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉報知新聞社
読みほうちしんぶんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1872(明治 5)郵便報知を、月5回、郵便知識の普及のため発刊。

さらに詳しく


言葉声聞の四果
読みしょうもんのしか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小乗の悟りの四段階。修行者が初心からだんだんに境地が上がっていく順序。
須陀(「三水」+「亘」:補助3926)(シュダオン)果・斯陀含(シダゴン)果・阿那含(アナゴン)果・阿羅漢(アラカン)果の総称。
単に「四果」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新聞配達人
読みしんぶんはいたつにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞配達の少年

(2)a boy who delivers newspapers

さらに詳しく


言葉無産者新聞
読みむさんしゃしんぶん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本共産党が大正末期から昭和初期にかけて発刊した合法的機関紙。
初め月2回、のち週刊。佐野学・野坂参三らが編集。
中国革命への干渉反対や、労働運動・農民運動を指導し、たびたび発禁処分を受ける。

さらに詳しく


言葉聞きおとす
読みききおとす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(2)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

さらに詳しく


言葉聞きすごす
読みききすごす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(3)fail to perceive or to catch with the senses or the mind

(4)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

(5)bar from attention or consideration; "She dismissed his advances"

さらに詳しく


言葉聞きすてる
読みききすてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)bar from attention or consideration; "She dismissed his advances"

さらに詳しく


言葉聞きつける
読みききつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、話し手に知られずに聞く

(2)hear, usually without the knowledge of the speakers

(3)hear, usually without the knowledge of the speakers; "We overheard the conversation at the next table"

さらに詳しく


言葉聞きながす
読みききながす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)bar from attention or consideration; "She dismissed his advances"

さらに詳しく


言葉聞きはずす
読みききはずす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(2)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

さらに詳しく


言葉聞きもらす
読みききもらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(2)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

さらに詳しく


言葉聞きわける
読みききわける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚で検出する

(2)同じであると認める

(3)perceive to be the same

(4)detect with the senses; "The fleeing convicts were picked out of the darkness by the watchful prison guards"; "I can't make out the faces in this photograph"

さらに詳しく


言葉聞き付ける
読みききつける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、話し手に知られずに聞く

(2)hear, usually without the knowledge of the speakers; "We overheard the conversation at the next table"

さらに詳しく


言葉聞き伝える
読みききつたえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かから通信を受け取る

(2)receive a communication from someone; "We heard nothing from our son for five years"

さらに詳しく


言葉聞き入れる
読みききいれる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認可を与える

(2)持たせる

(3)同意するか、合意を表す

(4)to agree or express agreement

(5)let have; "grant permission"; "Mandela was allowed few visitors in prison"

さらに詳しく


言葉聞き取れる
読みききとれる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)聞こえるか、耳によって知覚できる

(2)heard or perceptible by the ear; "he spoke in an audible whisper"

さらに詳しく


言葉聞き届ける
読みききとどける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)認可を与える

(2)持たせる

(3)let have

(4)let have; "grant permission"; "Mandela was allowed few visitors in prison"

(5)give sanction to; "I approve of his educational policies"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉聞き捨てる
読みききすてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)bar from attention or consideration; "She dismissed his advances"

さらに詳しく


言葉聞き損なう
読みききそこなう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(2)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

さらに詳しく


言葉聞き洩らす
読みききもらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(2)fail to perceive or to catch with the senses or the mind

(3)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

さらに詳しく


言葉聞き漏らす
読みききもらす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(2)fail to perceive or to catch with the senses or the mind

(3)fail to perceive or to catch with the senses or the mind; "I missed that remark"; "She missed his point"; "We lost part of what he said"

さらに詳しく


言葉聞き過ごす
読みききすごす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)注意または考慮から妨げる

(2)感覚または認識で知覚または捉えることができない

(3)fail to perceive or to catch with the senses or the mind

(4)bar from attention or consideration; "She dismissed his advances"

さらに詳しく


言葉聞こえない
読みきこえない
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)耳で知覚できない

(2)聞くことができない

(3)impossible to hear; imperceptible by the ear; "an inaudible conversation"

さらに詳しく


言葉聞こえない
読みきこえない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「聞こえる」の否定語。

さらに詳しく


言葉聞こえます
読みきこえます
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「聞こえる」の丁寧語。

さらに詳しく


言葉聞こえよう
読みきこえよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「聞こえる」の意向形。

さらに詳しく


言葉聞こえれば
読みきこえれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「聞こえる」の仮定形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉聞こしめす
読みきこしめす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)液体を中に入れる

(2)take in liquids; "The patient must drink several liters each day"; "The children like to drink soda"

さらに詳しく


言葉聞こし召す
読みきこしめす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)液体を中に入れる

(2)take in liquids; "The patient must drink several liters each day"; "The children like to drink soda"

さらに詳しく


言葉言い聞かす
読みいいきかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誰かの行動の点から見て忠告または助言する

(2)暖かいかより暖かくなる

(3)get warm or warmer; "The soup warmed slowly on the stove"

(4)admonish or counsel in terms of someone's behavior; "I warned him not to go too far"; "I warn you against false assumptions"; "She warned him to be quiet"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]