"老"で始まる3文字の言葉

"老"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から16件目を表示
言葉老い子
読みおいご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)親が年をとってから生れた子。
「としよりご(年寄り子,年寄子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉老ける
読みふける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)高齢に見え始める

(2)年を取る

(3)古いかより古くなる

(4)grow old or older

(5)get older

さらに詳しく


言葉老人学
読みろうじんがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老人に特徴的な病気や問題を扱うメディカルサイエンスの分野

(2)the branch of medical science that deals with diseases and problems specific to old people

さらに詳しく


言葉老人性
読みろうじんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)老人医学の、老人医学に関する、または、老人医学を実践する

(2)老人の、または、老人に関する

(3)of or relating to the aged

(4)of or relating to or practicing geriatrics

(5)of or relating to or practicing geriatrics; "geriatric hospital"

さらに詳しく


言葉老人環
読みろうじんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加齢によって角膜周辺部に白い環ができる角膜環(arcus corneae)の一種。
血液中の脂質が角膜周辺部の実質に沈着したもの。
視力低下などの症状はない。
おおよそ40歳以下では「若年環(arcus juvenilis)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉老働者
読みろうどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)年老いた労働者のこと。

さらに詳しく


言葉老大家
読みろうたいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)19世紀以前のヨーロッパの大画家

(2)a great European painter prior to 19th century

さらに詳しく


言葉老年期
読みろうねんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)晩年

(2)a late time of life

(3)a late time of life; "old age is not for sissies"; "he's showing his years"; "age hasn't slowed him down at all"; "a beard white with eld"; "on the brink of geezerhood"

さらに詳しく


言葉老廃物
読みろうはいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未使用の、役に立たないか無用として廃棄された材料

(2)any materials unused and rejected as worthless or unwanted; "they collect the waste once a week"; "much of the waste material is carried off in the sewers"

さらに詳しく


言葉老毛子
読みろうもうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に)ロシア人への蔑称。露助(ロスケ)。

(2)(中国で)欧米人への蔑称。毛唐人(ケトウジン)。

さらに詳しく


言葉老獪さ
読みろうかいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人をうまく欺くことに長けていることで示される抜け目なさ

(2)shrewdness as demonstrated by being skilled in deception

さらに詳しく


言葉老癈物
読みろうはいぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未使用の、役に立たないか無用として廃棄された材料

(2)any materials unused and rejected as worthless or unwanted

(3)any materials unused and rejected as worthless or unwanted; "they collect the waste once a week"; "much of the waste material is carried off in the sewers"

さらに詳しく


言葉老竹色
読みおいたけいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#769164

さらに詳しく


言葉老練家
読みろうれんか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特別な知識や能力を持ち、巧みに遂行する人

(2)長く仕事をしてきた人

(3)多くの戦いを経験してきた人

(4)an experienced person who has been through many battles; someone who has given long service

さらに詳しく


言葉老頭児
読みろーとる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おいぼれ(老耄)。
「ロウトル(老頭児)」とも呼ぶ。

(2)(男性の)老人・親父(オヤジ)。 「ロウトル(老頭児)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から16件目を表示
[戻る]