"翼"がつく言葉
"翼"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 右翼 |
---|---|
読み | うよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)野球チームの中で、(ホームプレートから見て)外野の右3分の1にくるボールをさばく野手のポジション
(2)物事は不変のままにされるほうが良いと信じている人々
(3)政治的、社会的、または経済的保守主義を支持する人
(4)ライトの守備位置で守る人
(5)キャッチャーの右側の外野の部分
言葉 | 左翼 |
---|---|
読み | さよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)野球チームの中で、(ホームプレートから見て)外野の左3分の1にくるボールをさばく野手のポジション
(2)政治的に左翼に属する人
(3)厚生を促進するように画策された異なった程度の社会的、政治的または、経済的変化を支持する人
(4)レフトの守備位置の人
(5)キャッチャーの左側の外野部分
言葉 | 扶翼 |
---|---|
読み | ふよく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)助けたり援助する
(2)のために働くか、使用人である
(3)役立つ
(4)従属または支援的機能における援助者としての行動
(5)work for or be a servant to; "May I serve you?"; "She attends the old lady in the wheelchair"; "Can you wait on our table, please?"; "Is a salesperson assisting you?"; "The minister served the King for many years"
言葉 | 機翼 |
---|---|
読み | きつばさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)飛行機の胴体の両側にある水平の翼の1つ
(2)軍用機の部隊
(3)one of the horizontal airfoils on either side of the fuselage of an airplane
(4)a unit of military aircraft
言葉 | 羽翼 |
---|---|
読み | うよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動
(2)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "he gave me an assist with the housework"; "could not walk without assistance"; "rescue party went to their aid"; "offered his help in unloading"
言葉 | 羽翼 |
---|---|
読み | うよく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)助けたり援助する
(2)役立つ
(3)give help or assistance
(4)be of service
(5)give help or assistance; be of service; "Everyone helped out during the earthquake"; "Can you help me carry this table?"; "She never helps around the house"
言葉 | 翼型 |
---|---|
読み | つばさがた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)飛行中の飛行機を上げたりコントロールできる
(2)周囲の空気と比較して動く場合に、反力を提供する装置
(3)a device that provides reactive force when in motion relative to the surrounding air
(4)can lift or control a plane in flight
(5)a device that provides reactive force when in motion relative to the surrounding air; can lift or control a plane in flight
言葉 | 翼廊 |
---|---|
読み | よくろう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)十字形(cruciform)教会堂で、内陣(ナイジン)の手前に身廊(シンロウ)と十字に直交して設けた廊下。本堂の左右に張り出した翼部の建物。
「袖廊(ソデロウ)」,「トランセプト」とも呼ぶ。
言葉 | 翼果 |
---|---|
読み | よくか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トネリコ、ニレ、またはカエデなどの翼状の、しばしば1個の種子の閉果
(2)a winged often one-seed indehiscent fruit as of the ash or elm or maple
言葉 | 翼竜 |
---|---|
読み | よくりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)絶滅したジュラ紀と白亜紀の爬虫類で、鳥のようなくちばしと、各前肢の非常に長い第4の指により支えられる膜翼があるもの
(2)an extinct reptile of the Jurassic and Cretaceous having a bird-like beak and membranous wings supported by the very long fourth digit of each forelimb
言葉 | 翼賛 |
---|---|
読み | よくさん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ニーズの実現や努力や目的の促進に寄与する活動
(2)the activity of contributing to the fulfillment of a need or furtherance of an effort or purpose; "he gave me an assist with the housework"; "could not walk without assistance"; "rescue party went to their aid"; "offered his help in unloading"
言葉 | 翼賛 |
---|---|
読み | よくさん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)従属または支援的機能における援助者としての行動
(2)のために働くか、使用人である
(3)work for or be a servant to; "May I serve you?"; "She attends the old lady in the wheelchair"; "Can you wait on our table, please?"; "Is a salesperson assisting you?"; "The minister served the King for many years"
(4)act as an assistant in a subordinate or supportive function
言葉 | 耳翼 |
---|---|
読み | みみつばさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 補翼 |
---|---|
読み | ほよく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)役立つ
(2)従属または支援的機能における援助者としての行動
(3)助けたり援助する
(4)のために働くか、使用人である
(5)work for or be a servant to; "May I serve you?"; "She attends the old lady in the wheelchair"; "Can you wait on our table, please?"; "Is a salesperson assisting you?"; "The minister served the King for many years"
言葉 | 輔翼 |
---|---|
読み | ほよく |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)のために働くか、使用人である
(2)役立つ
(3)従属または支援的機能における援助者としての行動
(4)助けたり援助する
(5)work for or be a servant to; "May I serve you?"; "She attends the old lady in the wheelchair"; "Can you wait on our table, please?"; "Is a salesperson assisting you?"; "The minister served the King for many years"
言葉 | 銀翼 |
---|---|
読み | ぎんよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 輸送、乗り物 |
言葉 | 鵬翼 |
---|---|
読み | ほうよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 輸送、乗り物 |
(1)翼を固定しプロペラあるいはジェットエンジンで動く飛行機
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 三角翼 |
---|---|
読み | さんかくよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)二等辺三角形の形の翼を持つ飛行機
(2)an airplane with wings that give it the appearance of an isosceles triangle
言葉 | 下げ翼 |
---|---|
読み | さげよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)航空機の翼の一部である移動可能な翼
(2)リフトまたは効力を増やすのに使用される
(3)used to increase lift or drag
(4)a movable airfoil that is part of an aircraft wing; used to increase lift or drag
言葉 | 右翼手 |
---|---|
読み | うよくしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 回転翼 |
---|---|
読み | かいてんよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)空中でヘリコプターを支えるリフトを提供するために回転する長いエアフォイル
(2)the long airfoil that rotates to provide the lift that supports a helicopter in the air
言葉 | 尾翼で |
---|---|
読み | びよくで |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)船の後部の付近、またはの方へ、あるいは飛行機の尾部
(2)at or near or toward the stern of a ship or tail of an airplane
(3)at or near or toward the stern of a ship or tail of an airplane; "stow the luggage aft"; "ships with square sails sail fairly efficiently with the wind abaft"; "the captain looked astern to see what the fuss was about"
言葉 | 左翼手 |
---|---|
読み | さよくしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 比翼塚 |
---|---|
読み | ひよくづか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 水中翼 |
---|---|
読み | すいちゅうよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)表面がそれが通り抜けている水に反応するように平坦であるか曲がった断片(金属板としての)から成る装置
(2)a device consisting of a flat or curved piece (as a metal plate) so that its surface reacts to the water it is passing through; "the fins of a fish act as hydrofoils"
言葉 | 翼手目 |
---|---|
読み | よくしゅもく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小翼手亜目(食虫コウモリ)
(2)始新世にさかのぼる、古い目:コウモリ:オオコウモリ亜目(オオコウモリ)
(3)suborder Microchiroptera (insectivorous bats)
(4)an old order dating to early Eocene: bats: suborder Megachiroptera (fruit bats); suborder Microchiroptera (insectivorous bats)
言葉 | 翼政会 |
---|---|
読み | よくせいかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)翼賛政治会の略称。
姉妹サイト紹介
![思い出こみゅ](/img/omoide.png)
言葉 | 翼状筋 |
---|---|
読み | よくじょうすじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 翼竜類 |
---|---|
読み | よくりゅうるい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中生代に栄えた飛行性の、ヨクリュウ目(翼竜目)(Pterosauria)に属する化石爬虫類(ハチュウルイ)の総称。
三畳紀末~ジュラ紀に出現し、白亜紀末に絶滅。
外形は鳥に似て、吻(フン)はくちばし状に長い。頭部は胴に比べて大きいものが多く、大きさは小鳥~ワシ(鷲)くらい。
骨は中空で、空中を飛ぶのに適している。前肢第四指が長く伸び、体の間にコウモリに似た皮膜をもち、空中を飛行した。
一般に浅い所の魚類を捕食し、虫を捕食するものもいたらしい。
代表例はプテラノドン(Pteranodon)・ランフォリンクス(Rham-phorhynchus)・アンハングエラ(Anhanguera)など。
嘴口竜(シコウリュウ)と翼手竜とに分けられる。
「プテロダクティル(pterodactyl)」とも呼ぶ。
言葉 | 補助翼 |
---|---|
読み | ほじょよく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |