"縫い"がつく3文字の言葉

"縫い"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉仮縫い
読みかりぬい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)織物の層を結合するゆるい一時的な縫い物のステッチ

(2)a loose temporary sewing stitch to hold layers of fabric together

さらに詳しく


言葉仮縫い
読みかりぬい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)大きな縫目でゆるく縫い合わせる

(2)取り付ける

(3)sew together loosely, with large stitches; "baste a hem"

さらに詳しく


言葉縫いめ
読みぬいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(3)joint consisting of a line formed by joining two pieces

(4)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉縫い方
読みぬいかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縫い物をする人

(2)someone who sews

(3)someone who sews; "a sewer of fine gowns"

さらに詳しく


言葉縫い物
読みぬいもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)縫って継いだり張ったりする行為

(2)joining or attaching by stitches

さらに詳しく


言葉縫い目
読みぬいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(3)joint consisting of a line formed by joining two pieces

(4)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉縫い釘
読みぬいくぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和釘の一種、落し釘の別称。

(2)舟釘の一種。 板をはぎ合せて幅広い板材を作る釘。 頭が小さく軸が平たい釘で、板端から次の板へ斜めに打ち込んで継ぎ合せるもの。

さらに詳しく


言葉縫い針
読みぬいばり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)布地から糸を引き抜いて縫うのに使う針

(2)a needle used in sewing to pull thread through cloth

さらに詳しく


言葉裁縫い
読みたちぬい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)布で(衣服)を作る

(2)create (clothes) with cloth

(3)create (clothes) with cloth; "Can the seamstress sew me a suit by next week?"

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]