"縞"がつく言葉
"縞"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から23件目を表示 |
言葉 | 棒縞 |
---|---|
読み | ぼうじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)軍隊の階級と勤務を表す袖につけるV字形のバッジ
(2)V-shaped sleeve badge indicating military rank and service
(3)V-shaped sleeve badge indicating military rank and service; "they earned their stripes in Kuwait"
言葉 | 縞味 |
---|---|
読み | しまあじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 縞蚊 |
---|---|
読み | しまか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ハエ目(Diptera)カ科(Culicidae)ナミカ亜科(Culicinae)ヤブカ属(Aedes)シマカ亜属(Stegomyia)のカの総称。
体長5ミリメートル前後。
体・肢は黒色で白帯がり、縞に見える。
ヒトスジシマカ・ヤマダシマカ・ミスジシマカ・ネッタイシマカなど。
ヤブ(藪)などに生息し、デング熱などを媒介する
言葉 | 縞馬 |
---|---|
読み | しまうま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 縞鰺 |
---|---|
読み | しまあじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スズキ目(Perciformes)アジ科(Carangidae)の海産の硬骨魚。
全長約1メートル。
夏は特に美味で、高級な寿司のネタ(種)となる。
言葉 | 鰹縞 |
---|---|
読み | かつおじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)暈(ボカ)し染めの一種。
カツオの体色のように濃い青から薄い水色にだんだんと薄く染めた柄(ガラ)。また、その染色法・
「かつおぼかし(鰹ぼかし,鰹暈し)」とも呼ぶ。
(2)格子縞(コウシジマ)の一種。 縦糸を濃い青から薄い水色にだんだんと薄くなるように並べて織ったもの。また、その技法。
言葉 | 干渉縞 |
---|---|
読み | かんしょうじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光の干渉と回折によって生じられる明るいか暗いバンドのうちの1つ
(2)one of the light or dark bands produced by the interference and diffraction of light
言葉 | 弁慶縞 |
---|---|
読み | べんけいじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 桟留縞 |
---|---|
読み | さんとめじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本で模造した縞織物。
単に「サントメ(桟留)」とも呼ぶ。
(2)江戸時代、インドのサントメ(Sao Thome)から渡来した、細番の綿糸で平織りした縞織物。 細い縦縞が特徴。 単に「サントメ(桟留)」とも呼ぶ。
言葉 | 縞栗鼠 |
---|---|
読み | しまりす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ西部やアジアの穴の中で生活をする地上のリス
(2)ほほ袋があり、体に明るい色と暗い色の縞模様が入った
(3)has cheek pouches and a light and dark stripe running down the body
(4)a burrowing ground squirrel of western America and Asia
(5)a burrowing ground squirrel of western America and Asia; has cheek pouches and a light and dark stripe running down the body
言葉 | 縞模様 |
---|---|
読み | しまもよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)対照的な色の縞
(2)対照的な色か素材片から成る装飾品
(3)an adornment consisting of a strip of a contrasting color or material
(4)a stripe or stripes of contrasting color; "chromosomes exhibit characteristic bands"; "the black and yellow banding of bees and wasps"
言葉 | 縞瑪瑙 |
---|---|
読み | しまめのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)縞模様が特に美しいメノウ(瑪瑙)。
カメオ細工に用いる。
「オニックス([英]onyx)」,「オニキス([蘭]onyx)」とも呼ぶ。
言葉 | 芝翫縞 |
---|---|
読み | しかんじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代に流行した着物の柄の一つ。
四本の縦縞と鐶をつないだ形を合わせた柄。
言葉 | 郡内縞 |
---|---|
読み | ぐんないじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)山梨県東部、郡内地方で産する郡内織に用いられる太い格子縞。また、郡内織の別称。
言葉 | 紅縞瑪瑙 |
---|---|
読み | あかしまめのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブラウンを基調とした縞メノウ(縞瑪瑙)。宝石の一種。
カメオ細工に用いる。
「べにしまめのう(紅縞メノウ,紅縞瑪瑙)」,「サードニックス」,「サードオニックス」,「サードオニキス」とも呼ぶ。
言葉 | 縞めのう |
---|---|
読み | しまめのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)黒と白の縞が交互についている玉髄
(2)カメオを作るのに用いられる
(3)used in making cameos
(4)a chalcedony with alternating black and white bands; used in making cameos
言葉 | 縞メノウ |
---|---|
読み | しまめのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)縞模様が特に美しいメノウ(瑪瑙)。
カメオ細工に用いる。
「オニックス([英]onyx)」,「オニキス([蘭]onyx)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 縞入りの |
---|---|
読み | しまいりの |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)縞文様または線形の変色、あるいはあたかも縞文様または線形の変色のようなもので特徴付けられる
(2)marked with or as if with stripes or linear discolorations; "streaked hair"; "fat legs and dirty streaky faces"
言葉 | 赤縞瑪瑙 |
---|---|
読み | あかしまめのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブラウンを基調とした縞メノウ(縞瑪瑙)。宝石の一種。
カメオ細工に用いる。
「べにしまめのう(紅縞メノウ,紅縞瑪瑙)」,「サードニックス」,「サードオニックス」,「サードオニキス」とも呼ぶ。
言葉 | サントメ縞 |
---|---|
読み | さんとめじま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、インドのサントメ(Sao Thome)から渡来した、細番の綿糸で平織りした縞織物。
細い縦縞が特徴。
単に「サントメ(桟留)」とも呼ぶ。
(2)日本で模造した縞織物。 単に「サントメ(桟留)」とも呼ぶ。
言葉 | 東部縞栗鼠 |
---|---|
読み | とうぶしまりす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ東部産のほお袋を持つ半地上性の小型シマリス
(2)small striped semiterrestrial eastern American squirrel with cheek pouches
言葉 | 紅縞メノウ |
---|---|
読み | あかしまめのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ブラウンを基調とした縞メノウ(縞瑪瑙)。宝石の一種。
カメオ細工に用いる。
「べにしまめのう(紅縞メノウ,紅縞瑪瑙)」,「サードニックス」,「サードオニックス」,「サードオニキス」とも呼ぶ。
1件目から23件目を表示 |