"縄"がつく4文字の言葉

"縄"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から6件目を表示
言葉沖縄八社
読みおきなわはっしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)波上宮(旧官幣小社):那覇市(ナハシ)。
普天間(フテンマ)権現:宜野湾市(ギノワンシ)。
金武観音堂。

さらに詳しく


言葉沖縄諸島
読みおきなわしょとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)琉球諸島の一部、奄美(アマミ)諸島と先島(サキシマ)諸島との間に散在する島嶼(トウショ)群。
沖縄本島およびその周辺の伊平屋伊是名(イヘヤイゼナ)諸島・慶良間(ケラマ)列島・伊江島(イエジマ)・粟国(アグニ)島・渡名喜(トナキ)島・久米島(クメジマ)や、沖縄本島の東300キロメートルの大東諸島などの島々で、沖縄県に所属する。十七度線,27度線)

さらに詳しく


言葉縄ばしご
読みなわばしご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横側がロープのはしご

(2)a ladder with side pieces of rope

さらに詳しく


言葉赤久縄山
読みあかくなやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県南部、藤岡市と多野郡(タノグン)の境にある山。標高1,522メートル。
東方に御荷鉾山(ミカボヤマ)がある。
「あかぐなやま(赤久縄山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉高縄半島
読みたかなわはんとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四国北西部、愛媛県北部の半島。今治市に属し、東側基部は西条市、西側基部は松山市に属する。
東側は燧灘(ヒウチナダ)、西側は斎灘(イツキナダ)に面する。

さらに詳しく


1件目から6件目を表示
[戻る]