"緒"がつく3文字の言葉

"緒"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉一緒に
読みいっしょに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)1つの場所に集められる

(2)合わせられたさま

(3)互いと接して、または近くで

(4)一体化したさま

(5)お互いの会社で

さらに詳しく


言葉上三緒
読みかみみお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県飯塚市にあるJR九州後藤寺線の駅名。

さらに詳しく


言葉光緒帝
読みこうしょてい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国清朝の第11代皇帝(1871~1908)。在位1875~1908。名は載(三水+「恬」)(サイテン)、廟号(ビヨウゴウ)は徳宗。
「こうちょてい(光緒帝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉内緒事
読みないしょごと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他者から隠されたままでいるもの(特に伝えられてはならない情報)

(2)something that should remain hidden from others (especially information that is not to be passed on); "the combination to the safe was a secret"; "he tried to keep his drinking a secret"

さらに詳しく


言葉御一緒
読みごいっしょ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)一緒に行く、または動く

(2)go or travel along with

(3)go or travel along with; "The nurse accompanied the old lady everywhere"

さらに詳しく


言葉息の緒
読みいきのお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気から酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出するプロセス

(2)吸入と吐き出すからだの行為

(3)the process of taking in oxygen from inhaled air and releasing carbon dioxide by exhalation

(4)the bodily process of inhalation and exhalation; the process of taking in oxygen from inhaled air and releasing carbon dioxide by exhalation

さらに詳しく


言葉緒川村
読みおがわむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県北部、那珂郡(ナカグン)にあった村。西部を栃木県に隣接。〈面積〉
56.74平方キロメートル。〈人口〉
1995(平成 7)4,867人。

さらに詳しく


言葉緒方町
読みおがたまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県南部、大野郡(オオノグン)の町。

さらに詳しく


言葉臍の緒
読みへそのお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胎盤と胎児を結ぶ膜状の管

(2)membranous duct connecting the fetus with the placenta

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]