"綿"で終わる言葉
"綿"で終わる言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | 千綿 |
---|---|
読み | ちわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)長崎県東彼杵町にあるJR九州大村線の駅名。
言葉 | 唐綿 |
---|---|
読み | とうわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)リンドウ目(Gentianales)ガガイモ科(Asclepiadaceae)トウワタ属(Asclepias)のツル性(蔓性)多年草。熱帯アメリカ原産。
茎・葉を切ると白乳液を出す。
(2)ガガイモ科トウワタ属の植物。学名:Asclepias curassavica L.
言葉 | 岩綿 |
---|---|
読み | がんめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 戸綿 |
---|---|
読み | とわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)静岡県森町にある天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅名。
言葉 | 木綿 |
---|---|
読み | きわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)綿繊維で作った糸
(2)綿繊維から織った織物
(3)植物の綿から生のまま取れた、柔らかな繊維
(4)多くの長い毛のような繊維のある種を含む莢をつける直生のぼさぼさのゼニアオイ植物または小さな木
(5)soft silky fibers from cotton plants in their raw state
言葉 | 水綿 |
---|---|
読み | あおみどろ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)緑藻類ホシミドロ目(Desmidiales)の淡水藻。
古名は「あおみどり(青緑)」。
言葉 | 海綿 |
---|---|
読み | かいめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)繊維質の骨格によって支えられる多孔性の体を持つ原始多細胞海洋動物
(2)様々な海洋動物の内部骨格を形成し、水を吸い込む多孔性の組み合わせの繊維また穴のあいたゴムまたは同様に使用されるセルローズ
(3)たいていは固着コロニーで発生する
(4)usually occurs in sessile colonies
(5)primitive multicellular marine animal whose porous body is supported by a fibrous skeletal framework; usually occurs in sessile colonies
言葉 | 石綿 |
---|---|
読み | いしわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)耐火性の製品を作るのに用いられる
(2)繊維質の角閃岩
(3)繊維を吸い込むと石綿症または肺がんの原因となる
(4)inhaling fibers can cause asbestosis or lung cancer
(5)used for making fireproof articles
言葉 | 置綿 |
---|---|
読み | おきわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)綿帽子(ワタボウシ)の一種。
防寒用として真綿(マワタ)を薄く広げて頭に乗せ、手拭いでおおったもの。
初めは老女の用いるものだったが、江戸初期の延宝年間(1673~1681)には若い女性にも普及し、装飾として染め綿も用いられた。
言葉 | 額綿 |
---|---|
読み | ひたいわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸初期の歌舞伎で、月代(サカヤキ)を剃(ソ)った男優が女性に扮(フン)する時に、髪のない額をおおい隠すのに用いた綿。
言葉 | 木綿綿 |
---|---|
読み | きわたわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 浜木綿 |
---|---|
読み | はまゆう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)クサスギカズラ目(Asparagales)ヒガンバナ科(Amaryl-lidaceae)ハマオモト属(Crinum)の常緑多年草。関東以西の砂浜に生える。
葉は広く大きく、夏に芳香を放つ白い花が咲く。
「ハマオモト(浜万年青)」とも呼ぶ。
言葉 | 温石綿 |
---|---|
読み | おんじゃくわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)灰色または緑色の繊維質の鉱物
(2)商用アスベストの重要な原料
(3)an important source of commercial asbestos
(4)a grey or green fibrous mineral; an important source of commercial asbestos
言葉 | 硝化綿 |
---|---|
読み | しょうかわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 置き綿 |
---|---|
読み | おきわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)綿帽子(ワタボウシ)の一種。
防寒用として真綿(マワタ)を薄く広げて頭に乗せ、手拭いでおおったもの。
初めは老女の用いるものだったが、江戸初期の延宝年間(1673~1681)には若い女性にも普及し、装飾として染め綿も用いられた。
言葉 | 羅紗綿 |
---|---|
読み | らしゃめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物、哺乳動物 |
言葉 | 脱脂綿 |
---|---|
読み | だっしめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 陸地綿 |
---|---|
読み | りくちめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)アオイ科ワタ属の植物。学名:Gossypium hirsutum L.
言葉 | ピーマ綿 |
---|---|
読み | ぴーまめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アメリカ南西部産の良質綿。エジプト綿を改良したもの。
シャツやネクタイなどに使用される。
「ピーマ・コットン」とも呼ぶ。
言葉 | ラシャ綿 |
---|---|
読み | らしゃめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本に来ている西洋人の妾(メカケ)になった日本女性、また西洋人をもっぱら客とした遊女の蔑称。
「洋妾(ヨウショウ)」,「外妾(ガイショウ)」,「夷妾(イショウ)」とも呼ぶ。
(2)綿羊(メンヨウ)(ヒツジ)の別称。
言葉 | 南京木綿 |
---|---|
読み | なんきんきわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国で黄色がかった自然綿から本式に手で織られた丈夫な織物
(2)a durable fabric formerly loomed by hand in China from natural cotton having a yellowish color
言葉 | 晒し木綿 |
---|---|
読み | さらしもめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)さらして白くした綿布。
単に「晒し」とも呼ぶ。
言葉 | 風船唐綿 |
---|---|
読み | ふうせんとうわた |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ガガイモ科フウセントウワタ属の植物。学名:Gomphocarpus fruticosus R. Br.
言葉 | 鬱金木綿 |
---|---|
読み | うこんもめん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)鬱金(ターメリック)または人造染料で染めた黄色の木綿。
1件目から25件目を表示 |