"綱"で終わる言葉

"綱"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から28件目を表示
言葉三綱
読みさんごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)寺院内の僧侶・寺務を管理・運営する三種の役僧。
名称などは宗派・時代によって異なる。
<1>上座・寺主・都維那。
<2>上座・維那(イナ)・典座(テンゾ)。
<3>寺主・知事(チジ)・維那。

(2)三種の高僧。 <1>已講(イコウ)・内供奉(ナイグブ)・阿闍梨(アジャリ)の総称。 <2>僧正(ソウジョウ)・僧都(ソウズ)・律師(リッシ)。

(3)律令制による僧官、上座(ショウザ)・寺主(ジシュ)・都維那(ツイナ)の総称。 寺院の施設・資財の管理・運営、僧尼の教導・監督、仏事の勤修などを職務とした。 三綱の上位に鎮(チン)が置かれることもあった。 諸大寺と、朝廷からを封戸(フコ)を寄進される寺に置かれ、律令政府は寺院・僧尼の統制を行なった。

(4)父子・君臣・夫婦における、それぞれの間柄の規範。

さらに詳しく


言葉亜綱
読みあこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)綱より下位で目より上位の分類学的カテゴリー

(2)a taxonomic category below a class and above an order

(3)(biology) a taxonomic category below a class and above an order

さらに詳しく


言葉命綱
読みいのちづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深海ダイバーを上げ下げするライン

(2)手のひらのしわ

(3)人々が生き残るか、何かをし続けるために支持する(しばしば、重要な接続を提供することによって)

(4)その長さは、どのくらい長く生きるかを示していると手相見が言っている

(5)line that raises or lowers a deep-sea diver

さらに詳しく


言葉大綱
読みたいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要

(2)撚り合わせた麻または鋼線で作られた非常に強く太いロープ

(3)a very strong thick rope made of twisted hemp or steel wire

(4)a sketchy summary of the main points of an argument or theory

さらに詳しく


言葉帆綱
読みほづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帆や旗を上げ下げするロープ

(2)a rope for raising or lowering a sail or flag

さらに詳しく


言葉手綱
読みたづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬のコントロールに使われる一組の長い革紐の1つ(普通はハミあるいはおもがいと結合している)

(2)1つの存在(物、人または集合体)が別の存在に制約される関係

(3)a relation of constraint of one entity (thing or person or group) by another; "measures for the control of disease"; "they instituted controls over drinking on campus"

(4)one of a pair of long straps (usually connected to the bit or the headpiece) used to control a horse

さらに詳しく


言葉政綱
読みせいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政党の目的と原則を述べる文書

(2)個人あるいは社会的グループによって採用されている計画あるいは活動

(3)a plan of action adopted by an individual or social group; "it was a policy of retribution"; "a politician keeps changing his policies"

(4)a document stating the aims and principles of a political party; "their candidate simply ignored the party platform"; "they won the election even though they offered no positive program"

さらに詳しく


言葉横綱
読みよこづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都東部、墨田区(スミダク)南西部の地名。
国技館や江戸東京博物館・横綱町公園(復興記念館)などがある。

さらに詳しく


言葉端綱
読みはしづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬用の綱あるいはキャンバス地のヘッドギアで引くためのロープがついている

(2)rope or canvas headgear for a horse, with a rope for leading

さらに詳しく


言葉要綱
読みようこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完結な形態で要点を表現する短い言葉

(2)議論か理論の主要ポイントの表面的な概要

(3)概略的あるいは予備的な計画

(4)a sketchy summary of the main points of an argument or theory

(5)a schematic or preliminary plan

さらに詳しく


言葉首綱
読みくびづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物を拘束するのに用いるロープ(または軽い鎖)からなる拘束道具

(2)restraint consisting of a rope (or light chain) used to restrain an animal

さらに詳しく


言葉クモ綱
読みくもづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)単眼と4対の肢に特徴がある空気を吸う節足動物類

(2)air-breathing arthropods characterized by simple eyes and four pairs of legs

さらに詳しく


言葉引き綱
読みひきづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牽引に使われるロープ

(2)(nautical) a rope used in towing

さらに詳しく


言葉甲殻綱
読みこうかくこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エビ

(2)十脚類

(3)以下を含む大顎を有する節足動物の網:ロブスタ

(4)ワラジムシ

(5)ミジンコ

さらに詳しく


言葉腹足綱
読みふくそくこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタツムリやナメクジとその同類

(2)snails and slugs and their relatives

さらに詳しく


言葉キク亜綱
読みきくあこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカネ科

(2)ほとんど2があるほとんど合弁のハーブ、いくつかの木、および低木のグループは心皮を溶断しました

(3)時に上目として分類される

(4)ナス科

(5)シソ科

さらに詳しく


言葉バラ亜綱
読みばらあこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどにおいて多弁の花を持つ木、低木と植物の一群のどれか

(2)ベンケイソウ科

(3)フトモモ科

(4)バラ科を含む108の科を包含する

(5)ノボタン科

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉物干し綱
読みものほしづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洋服を掛けて乾かす綱

(2)a cord on which clothes are hung to dry

さらに詳しく


言葉硬骨魚綱
読みこうこつぎょこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨に加えて硬骨で骨格が形成された魚綱

(2)a class of fish having a skeleton composed of bone in addition to cartilage

さらに詳しく


言葉軟骨魚綱
読みなんこつぎょこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軟骨魚類

(2)cartilaginous fishes

さらに詳しく


言葉迷歯亜綱
読みまよいはあこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)デボン紀から三畳紀にかけて

(2)一般的にずっしりした体のサンショウウオまたはワニを思わせる、硬く平たい頭蓋骨頭と円錐歯がある絶滅した両生類

(3)extinct amphibians typically resembling heavy-bodied salamanders or crocodiles and having a solid flattened skull and conical teeth; Devonian through Triassic

さらに詳しく


言葉グネツム綱
読みぐねつむづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)裸子の顕花植物

(2)針葉樹と被子植物の想定されたつながり

(3)いくつかの制度では、綱(グネツム綱)と考え、他では一部分である(グネツムまたはグネツム亜門)と考られた

(4)supposed link between conifers and angiosperms

(5)in some systems classified as a class (Gnetopsida) and in others as a subdivision (Gnetophytina or Gnetophyta)

さらに詳しく


言葉ミジンコ亜綱
読みみじんこあこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)缶のエビ

(2)原始的な水生動物で大部分は淡水性の甲殻類:ホウネンエビ類

(3)ミジンコ

(4)ブラインシュリンプ

(5)カブトエビ

さらに詳しく


言葉モクレン亜綱
読みもくれんあこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モクレン科とキンポウゲ科を含む36の科を包含する

(2)時に上目に位置づけられる

(3)よく発達した花被と離生心皮の子房を持ち、一般的に最も原始的な現存の顕花植物とされている、高木、低木、草本のグループ

(4)contains 36 families including Magnoliaceae and Ranunculaceae

(5)a group of families of trees and shrubs and herbs having well-developed perianths and apocarpous ovaries and generally regarded as the most primitive extant flowering plants; contains 36 families including Magnoliaceae and Ranunculaceae; sometimes classified as a superorder

さらに詳しく


言葉双子葉植物綱
読みそうしようしょくぶつづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ亜綱(初期の特徴的な分派)

(2)キク亜綱

(3)そして3つのより進化したグループ:ビワモドキ亜綱

(4)6つ(必ずしも明確に区別されない)の亜綱(あるいは上目)に分けられる:モクレン亜綱、マンサク亜綱(原始的とされる)

(5)1対の子葉と網状脈の葉を持つ胚をつくる、種子植物からなる

さらに詳しく


言葉日本改造法案大綱
読みにほんかいぞうほうあんたいこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1919(大正 8)北一輝(キタ・イッキ)が上海(シャンハイ)で執筆した著作。
日本の国際的孤立・国内の階級対立の激化を打開するために国家改造を提起したもの。
天皇の大権を強化してその発動により、3年間の憲法の停止、議会の解散、厳戒令の施行、私有財産の制限、在郷軍人を基礎とする改造内閣の組閣、華族制・貴族院の廃止、銀行・貿易・工業の国家管理などが説かれている。

さらに詳しく


言葉決戦非常措置要綱
読みけっせんひじょうそちようこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1944. 2.25(昭和19)決定、政府は学徒動員・女子挺身隊加入の強化・空襲に備える強制疎開など、国民はさらに戦争協力を強制される。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
1件目から28件目を表示
[戻る]