"綱"がつく3文字の言葉

"綱"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉引き綱
読みひきづな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)牽引に使われるロープ

(2)a rope used in towing

(3)(nautical) a rope used in towing

さらに詳しく


言葉御綱柏
読みみつなかしわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミツノカシワ(三角柏)の別称。

(2)カクレミノ(隠れ蓑)の別称。

(3)オオタニワタリ(大谷渡)の別称。

さらに詳しく


言葉甲殻綱
読みこうかくこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以下を含む大顎を有する節足動物の網:ロブスタ

(2)十脚類

(3)ワラジムシ

(4)ミジンコ

(5)フジツボ

さらに詳しく


言葉綱島駅
読みつなしまえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市港北区(コウホクク)綱島西にある、東急東横線の駅。
日吉(ヒヨシ)駅と大倉山(オオクラヤマ)駅の間。

さらに詳しく


言葉綱引き
読みつなひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの同じくらいの力を持ったグループ同士の激しい戦い

(2)any hard struggle between equally matched groups

さらに詳しく


言葉綱渡り
読みつなわたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)張り綱、あるいは緩んだロープの上を歩くこと

(2)walking on a tightrope or slack rope

さらに詳しく


言葉綱渡り
読みつなわたり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)良好な結果を願って危険を冒す

(2)take a risk in the hope of a favorable outcome; "When you buy these stocks you are gambling"

さらに詳しく


言葉腹足綱
読みふくそくこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタツムリやナメクジとその同類

(2)snails and slugs and their relatives

さらに詳しく


言葉飯綱山
読みいいづなやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市の北西、妙高火山群にある円錐形(コニーデ)の休火山。標高1,917メートル。
山頂に飯綱神社がある。
「いづなさん(飯綱山,飯縄山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉飯綱町
読みいいづなまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長野県上水内郡飯綱町

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]