"索"がつく4文字の言葉

"索"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から13件目を表示
言葉子宮円索
読みしきゅうえんさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)始まりと卵管の始まりの下のどちらかの側の子宮に取り付けられて、鼠径管を大陰唇に通り抜ける靭帯

(2)ligament attached to the uterus on either side in front of and below the opening of the Fallopian tube and passing through the inguinal canal to the labia majora

さらに詳しく


言葉尾索動物
読みおさくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嚢のような分節のない体と幼虫において顕著な尾索をもつ原始の海生動物

(2)primitive marine animal having a saclike unsegmented body and a urochord that is conspicuous in the larva

さらに詳しく


言葉捜索令状
読みそうさくれいじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法執行官が犯罪を犯した対象または関係者を捜して、裁判所に彼らを出現する許可を与えている令状

(2)この令状には役人が捜す可能性のある場所が書かれている

(3)a warrant authorizing law enforcement officials to search for objects or people involved in the commission of a crime and to produce them in court; the warrant describes the locations where the officials may search

さらに詳しく


言葉暗中摸索
読みあんちゅうもさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手掛かりのないまま、あれこれと試(ココロ)みること。

(2)暗闇(クラヤミ)の中、手探りで物を探すこと。

さらに詳しく


言葉暗中模索
読みあんちゅうもさく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)不確実に、または、盲目的に、利用できると感じる

(2)feel about uncertainly or blindly; "She groped for her glasses in the darkness of the bedroom"

さらに詳しく


言葉架空索道
読みかくうさくどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)並んだ塔に支えられるロープから下がった車両で乗客や貨物を輸送するシステム

(2)a conveyance that transports passengers or freight in carriers suspended from cables and supported by a series of towers

さらに詳しく


言葉索条鉄道
読みさくじょうてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)移動するケーブルで引っ張られる山腹を登る鉄道で相互にバランスを取っている登り車と下り車をもつ

(2)a railway up the side of a mountain pulled by a moving cable and having counterbalancing ascending and descending cars

さらに詳しく


言葉脊索動物
読みせきさくどうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)脊索を持つ真正脊椎動物や動物を含む

(2)脊索または脊柱を持つ脊索門の動物

(3)any animal of the phylum Chordata having a notochord or spinal column

(4)comprises true vertebrates and animals having a notochord

さらに詳しく


言葉蕭索たる
読みしょうさくたる
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)生き物がいない

(2)devoid of creatures; "a lonely crossroads"; "a solitary retreat"; "a trail leading to an unfrequented lake"

さらに詳しく


言葉詮索する
読みせんさくする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)詮索好き

(2)be nosey

(3)be nosey; "Don't pry into my personal matters!"

さらに詳しく


言葉詮索好き
読みせんさくずき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)よく尋ねる

(2)given to inquiry; "an inquiring mind"

さらに詳しく


言葉闇中模索
読みあんちゅうもさく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)手掛かりのないまま、あれこれと試(ココロ)みること。

(2)暗闇(クラヤミ)の中、手探りで物を探すこと。

さらに詳しく


1件目から13件目を表示
[戻る]