"素"がつく言葉

"素"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ヒ素
読みひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫砒鉄鋼、石黄、鶏冠石に含まれる

(2)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(3)ヒ素とヒ素合成物が、除草剤と殺虫剤といろいろな合金として使われる

(4)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(5)3つの同素形を持つ猛毒の金属元素

さらに詳しく


言葉元素
読みげんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代と中世の宇宙論において、物理的宇宙を構成すると考えられていた4物質のうちの1つ

(2)それ以上単純な物質には分離できず、単独であるいは結合してあらゆる物を構成する、100を超える知られている物質(うち92は自然界に存在する)

(3)one of four substances thought in ancient and medieval cosmology to constitute the physical universe; "the alchemists believed that there were four elements"

(4)any of the more than 100 known substances (of which 92 occur naturally) that cannot be separated into simpler substances and that singly or in combination constitute all matter

さらに詳しく


言葉塩素
読みえんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重い黄色の刺激臭のある有毒ガスとして最もよく知られる

(2)自然界には(海水におけるように)塩としてのみ存在する

(3)水の浄化用として、また漂白剤や殺虫剤として用いられる

(4)ハロゲン族に属する、一般的な非金属元素

(5)a common nonmetallic element belonging to the halogens; best known as a heavy yellow irritating toxic gas; used to purify water and as a bleaching agent and disinfectant; occurs naturally only as a salt (as in sea water)

さらに詳しく


言葉尿素
読みにょうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)哺乳類の尿の主な固体成分

(2)アンモニアと二酸化炭素から合成され、肥料として、また動物の飼料やプラスティックに用いられる

(3)the chief solid component of mammalian urine; synthesized from ammonia and carbon dioxide and used as fertilizer and in animal feed and in plastics

さらに詳しく


言葉弗素
読みふっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハロゲン族元素の一つ。
元素記号は「F」。

さらに詳しく


言葉毒素
読みどくそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物体の損傷、病気、あるいは死を引き起こす物質の総称

(2)ある種の微生物、高等植物、そして動物種の代謝中と成長中に作りだされる有害物質

(3)a poisonous substance produced during the metabolism and growth of certain microorganisms and some higher plant and animal species

(4)any substance that causes injury or illness or death of a living organism

さらに詳しく


言葉水素
読みすいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、無色の、そして、無臭の非常に可燃性の二原子のガスである非金属の一価要素

(2)最も単純な構造を持ち、最も軽く、また宇宙に最も大量に存在する元素である

(3)a nonmetallic univalent element that is normally a colorless and odorless highly flammable diatomic gas

(4)the simplest and lightest and most abundant element in the universe

(5)a nonmetallic univalent element that is normally a colorless and odorless highly flammable diatomic gas; the simplest and lightest and most abundant element in the universe

さらに詳しく


言葉沃素
読みようそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然には(海水や岩石中に)少量の化合物で存在する

(2)特に医薬と写真撮影において、そして、染料で使われる

(3)ハロゲンに属す非金属元素

(4)a nonmetallic element belonging to the halogens; used especially in medicine and photography and in dyes; occurs naturally only in combination in small quantities (as in sea water or rocks)

さらに詳しく


言葉激素
読みげきそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国語で)ホルモン([独]Hormon)。

さらに詳しく


言葉炭素
読みたんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)すべての有機化合物に存在する

(2)3つの同素形が存在する豊富な非金属の4価元素:非晶質炭素、石墨、およびダイヤモンド

(3)occurs in all organic compounds

(4)an abundant nonmetallic tetravalent element occurring in three allotropic forms: amorphous carbon and graphite and diamond; occurs in all organic compounds

さらに詳しく


言葉燃素
読みねんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フロギストンの訳語。

さらに詳しく


言葉珪素
読みけいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭素族元素の一つ。元素記号は「Si」、原子番号14、原子量28.09。
単体は灰黒色の板状の結晶、または無定形褐色の粉末。
地殻中には酸素に次いで多く、遊離した単体では天然に存在しないが、岩石などの成分として酸化物・珪酸塩となって存在する。
工業的には、珪石または珪砂とコークスを混ぜ、電気炉で加熱・還元して製造する。
典型的な電気の半導体で、高純度のものに少量の不純物を混入してダイオード・トランジスター・集積回路などの半導体製造に用いられる。
また、各種合金・ケイ素樹脂・シリコーン油などの有機珪素化合物の原料となる。
「シリコン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉画素
読みがそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)CRT画面上の画像または映像の最も小さな個々の構成要素(通常色のついたドット)

(2)(computer science) the smallest discrete component of an image or picture on a CRT screen (usually a colored dot); "the greater the number of pixels per inch the greater the resolution"

さらに詳しく


言葉砒素
読みひそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)白色、粉末状で有毒なヒ素三酸化物

(2)ガラスの製造に、また殺虫剤、除草剤として用いられる

(3)used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

(4)a white powdered poisonous trioxide of arsenic; used in manufacturing glass and as a pesticide (rat poison) and weed killer

さらに詳しく


言葉硅素
読みけいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭素族元素の一つ。元素記号は「Si」、原子番号14、原子量28.09。
単体は灰黒色の板状の結晶、または無定形褐色の粉末。
地殻中には酸素に次いで多く、遊離した単体では天然に存在しないが、岩石などの成分として酸化物・珪酸塩となって存在する。
工業的には、珪石または珪砂とコークスを混ぜ、電気炉で加熱・還元して製造する。
典型的な電気の半導体で、高純度のものに少量の不純物を混入してダイオード・トランジスター・集積回路などの半導体製造に用いられる。
また、各種合金・ケイ素樹脂・シリコーン油などの有機珪素化合物の原料となる。
「シリコン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉硼素
読みほうそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホウ素族元素の一つ。非金属元素。元素記号は「B」。
「ボロン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉窒素
読みちっそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、無臭、無色で無味の不活性の二分子の気体である共通非金属元素

(2)生物組織すべての構成要素

(3)体積比で、大気の78パーセントを占める

(4)a constituent of all living tissues

(5)constitutes 78 percent of the atmosphere by volume

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉簡素
読みかんそ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)飾られていない

(2)装飾または飾りのない

(3)複雑でない、面倒でない、あるいは入り組んでいない

(4)簡素なさま

(5)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

さらに詳しく


言葉簡素
読みかんそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)装飾が不足していること

(2)lack of ornamentation; "the room was simply decorated with great restraint"

さらに詳しく


言葉素人
読みしろうと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)娯楽として研究またはスポーツを継続する誰か

(2)お金をもらわずに競技する人

(3)someone who pursues a study or sport as a pastime

(4)an athlete who does not play for pay

さらに詳しく


言葉素因
読みそいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結果に偶然結びつくもの

(2)特定の疾患や異常に対する生まれつきの傾向

(3)何かの起源である発生力を提供する出来事

(4)anything that contributes causally to a result; "a number of factors determined the outcome"

さらに詳しく


言葉素姓
読みすじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人とその先祖の間の血縁関係

(2)人の生まれつきの社会的境遇:以前の経験や訓練

(3)それが作用する要素を変えない作用素

(4)過去の出来事の集合体

(5)同じ血統の他の人たちと共有する、遺伝的に受け継がれた特性

さらに詳しく


言葉素子
読みもとこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代と中世の宇宙論において、物理的宇宙を構成すると考えられていた4物質のうちの1つ

(2)あなたが最も幸福で最も有能であるという状況

(3)the situation in which you are happiest and most effective

(4)the situation in which you are happiest and most effective; "in your element"

(5)one of four substances thought in ancient and medieval cosmology to constitute the physical universe; "the alchemists believed that there were four elements"

さらに詳しく


言葉素性
読みすじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)先祖に特有の特性

(2)人の生まれつきの社会的境遇:以前の経験や訓練

(3)個人とその先祖の間の血縁関係

(4)それが作用する要素を変えない作用素

(5)過去の出来事の集合体

さらに詳しく


言葉素描
読みそびょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絵画やデザインの一次的なスケッチ

(2)概略的あるいは予備的な計画

(3)簡潔な記述

(4)のちの作品のためにあらかじめ描いておくもの

(5)(出来事の)短い記述的な要約

さらに詳しく


言葉素描
読みそびょう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)要点または概要をざっと簡潔に記述するまたは、要点あるいは要約を与える

(2)describe roughly or briefly or give the main points or summary of; "sketch the outline of the book"; "outline his ideas"

さらに詳しく


言葉素数
読みそすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自身と1以外に整数の約数を持たない整数

(2)an integer that has no integral factors but itself and 1

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉素敵
読みすてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)喜ばせるようなまたは好ましい

(2)すばらしい美と輝きがあるさま

(3)非常に良い、または大きい

(4)目もくらむほど美しい

(5)目と同様に心にうったえる

さらに詳しく


言葉素朴
読みそぼく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)念入りに仕上げていない、または仕上げられていないさま

(2)単純で自然な

(3)装飾または飾りのない

(4)簡素なさま

(5)狡猾さまたは偽りなしで

さらに詳しく


言葉素朴
読みそぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗練さの欠如、俗っぽさ

(2)狡猾な計略がないための率直さ

(3)ingenuousness by virtue of being free from artful deceit

(4)lack of sophistication or worldliness

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]