"粧"がつく言葉
"粧"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から25件目を表示 |
言葉 | 化粧 |
---|---|
読み | けしょう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)飾り、色などを追加することによってより魅力的にする
(2)make more attractive by adding ornament, colour, etc.; "Decorate the room for the party"; "beautify yourself for the special day"
言葉 | 粧い |
---|---|
読み | よそおい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身体的な見た目
(2)人や物の、外に現われた目に見える様子
(3)physical appearance; "I don't like the looks of this place"
(4)outward or visible aspect of a person or thing
言葉 | 粧屋 |
---|---|
読み | めかしや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粧飾 |
---|---|
読み | めかしかざり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粧飾 |
---|---|
読み | めかしかざり |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)飾り、色などを追加することによってより魅力的にする
(2)make more attractive by adding ornament, colour, etc.; "Decorate the room for the party"; "beautify yourself for the special day"
言葉 | 化粧台 |
---|---|
読み | けしょうだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身支度やメーキャップをするときに座る鏡つきの低いテーブル
(2)洋服を保管するための引きだし付き家具
(3)low table with mirror or mirrors where one sits while dressing or applying makeup
(4)furniture with drawers for keeping clothes
言葉 | 化粧品 |
---|---|
読み | けしょうひん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)身ごしらえ(体を洗ったり、体の手入れをしたりすること)に使われる品物
(2)体を美しくするように考案された化粧品
(3)artifacts used in making your toilet (washing and taking care of your body)
(4)a toiletry designed to beautify the body
言葉 | 化粧室 |
---|---|
読み | けしょうしつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衣服を着替えることができる部屋
(2)洗面所(特に公共の場の洗面所)
(3)公共の建物の婦人用トイレ
(4)一つ以上のトイレを備えている部屋または建築
(5)a room in which you can change clothes
言葉 | 化粧料 |
---|---|
読み | けしょうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 化粧桜 |
---|---|
読み | けしょうざくら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ツツジ目(Ericales)サクラソウ科(Primulaceae)サクラソウ属(Primula)の多年草。中国雲南省原産。
「オトメザクラ(乙女桜)」とも呼ぶ。
言葉 | 化粧水 |
---|---|
読み | けしょうすい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 化粧着 |
---|---|
読み | けしょうぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)洋服を着る前や部屋にいるときに着るローブ
(2)婦人用のゆったりとした部屋着
(3)a robe worn before dressing or while lounging
(4)a loose dressing gown for women
言葉 | 化粧輪 |
---|---|
読み | けしょうわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)提灯(チョウチン)の火袋(ヒブクロ)の上側の黒い輪の部分。
下げるためのツル(弦)を取り付ける箇所。
言葉 | 夕化粧 |
---|---|
読み | ゆうげしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)オシロイバナ(白粉花)の別称。
言葉 | 山粧う |
---|---|
読み | やまよそおう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)秋の山の形容。
紅葉に美しく彩られたさま。る(山眠る)
言葉 | 時勢粧 |
---|---|
読み | ばさら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 粧し屋 |
---|---|
読み | めかしや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 美粧院 |
---|---|
読み | びしょういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 化粧回し |
---|---|
読み | けしょうまわし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)相撲(スモウ)で、十両以上の力士(リキシ)(関取)の土俵(ドヒョウ)入りなどに着用するまわし。
緞子(ドンス)の前垂れに金糸・銀糸などを使った豪華な刺繍(シシュウ)で鮮やかな絵模様や文字を施してある。
言葉 | 化粧張り |
---|---|
読み | けしょうばり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)質の劣る木材の基板に糊付けされた上質木材の薄い層
(2)coating consisting of a thin layer of superior wood glued to a base of inferior wood
言葉 | 化粧男子 |
---|---|
読み | けしょうだんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)化粧をする男子のこと。
言葉 | 化粧石鹸 |
---|---|
読み | けしょうせっけん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 化粧部屋 |
---|---|
読み | けしょうべや |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | お化粧買い |
---|---|
読み | おけしょうがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)お化粧買いとは、月末や決算期末に株式の評価額を上げるために買いを入れ、株価を一時的に吊り上げることをいう。最終日に露骨に株価を吊り上げると、株価操作とも言われかねない。実際のところは、お化粧買いが本当に行われているのかどうかも疑問である。お化粧買いのことを、ドレッシング買いとも言う。
1件目から25件目を表示 |