"篝"がつく言葉
"篝"がつく言葉の一覧を表示しています。| 1件目から8件目を表示 |
| 言葉 | 篝屋 |
|---|---|
| 読み | かがりや |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)鎌倉時代、幕府が京都市中の治安・警固に当たらせた四十八ヶ所の番所。
在京武士の篝屋守護人が終夜、篝火(カガリビ)を焚(タ)いて宿営した詰め所。
単に「かがり(篝)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 篝松 |
|---|---|
| 読み | かがりまつ |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)篝火(カガリビ)に焚(タ)くマツ(松)の薪(マキ)。
| 言葉 | 篝火 |
|---|---|
| 読み | かがりび |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎
(2)a large outdoor fire that is lighted as a signal or in celebration
| 言葉 | 篝籠 |
|---|---|
| 読み | かがりかご |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)篝火(カガリビ)を焚(タ)く鉄製の籠。
単に「かがり(篝)」とも呼ぶ。
| 言葉 | 大篝火 |
|---|---|
| 読み | だいかがりび |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎
(2)a large outdoor fire that is lighted as a signal or in celebration
| 言葉 | 篝火花 |
|---|---|
| 読み | かがりびばな |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)シクラメンの和名。
| 言葉 | 篝屋守護人 |
|---|---|
| 読み | かがりやしゅごにん |
| 品詞 | 名詞 |
| カテゴリ |
意味
(1)鎌倉幕府の職名。
京都守護に当たった在京武士で、篝屋(カガリヤ)と呼ぶ番所に宿営して市中の治安・警固に当たった。
単に「かがり(篝)」とも、「篝屋の武士」とも呼ぶ。
| 1件目から8件目を表示 |