"篇"がつく言葉
"篇"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から18件目を表示 |
言葉 | 一篇 |
---|---|
読み | いっぺん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)芸術的または文学的な作品
(2)an artistic or literary composition; "he wrote an interesting piece on Iran"; "the children acted out a comic piece to amuse the guests"
言葉 | 名篇 |
---|---|
読み | めいへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 小篇 |
---|---|
読み | しょうへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 掌篇 |
---|---|
読み | しょうへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 玉篇 |
---|---|
読み | ぎょくへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の字書。30巻。
梁(Liang)(リョウ)の顧野王(Gu Yewang)(コ・ヤオウ)( 519~ 581)が編集して 543<大同 9>完成。
1万6,917字を542部に分類し、解説は詳しく、諸書の注解も加える。
原本は失われ、日本に写本の一部が現存。
唐代に増補本が作られる。
宋代に陳彭年(Chen Pengnian)(チン・ホウネン)らが改訂した『大広益会玉篇』が作られる。
「ごくへん(玉篇)」とも呼ぶ。
言葉 | 篇什 |
---|---|
読み | へんじゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)美や感情の喚起における詩のようなコミュニケーション
(2)一編の詩
(3)リズミカルな詩句を作る、韻脚で書かれた詩
(4)a composition written in metrical feet forming rhythmical lines
(5)any communication resembling poetry in beauty or the evocation of feeling
言葉 | 篇帙 |
---|---|
読み | へんちつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物
(2)たくさんのページが一緒に製本された対象物
(3)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together); "I am reading a good book on economics"
(4)physical objects consisting of a number of pages bound together; "he used a large book as a doorstop"
言葉 | 篇目 |
---|---|
読み | へんもく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)記述された物のセクションへの一般的または詳述した表題
(2)a general or descriptive heading for a section of a written work; "the novel had chapter titles"
言葉 | 篇章 |
---|---|
読み | へんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物
(2)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together); "I am reading a good book on economics"
言葉 | 篇首 |
---|---|
読み | へんしゅ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かの最初の部分またはセクション
(2)the first part or section of something; "`It was a dark and stormy night' is a hackneyed beginning for a story"
言葉 | 続篇 |
---|---|
読み | ぞくへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 詩篇 |
---|---|
読み | しへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)150詩篇の収集から成る旧約聖書の本
(2)典礼に使う詩篇の集まり
(3)リズミカルな詩句を作る、韻脚で書かれた詩
(4)an Old Testament book consisting of a collection of 150 Psalms
(5)a composition written in metrical feet forming rhythmical lines
言葉 | 雄篇 |
---|---|
読み | ゆうへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 金枝篇 |
---|---|
読み | きんしへん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原始宗教を著した、ジェームズ・ジョージ・フレーザー(Frazer James George)(1854~1941)の著書。
言葉 | 中篇小説 |
---|---|
読み | ちゅうへんしょうせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 千篇一律 |
---|---|
読み | せんぺんいちりつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)退屈なほど不変で変化に乏しい性質
(2)the quality of wearisome constancy, routine, and lack of variety; "he had never grown accustomed to the monotony of his work"; "he was sick of the humdrum of his fellow prisoners"; "he hated the sameness of the food the college served"
言葉 | 短篇小説 |
---|---|
読み | たんぺんしょうせつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

1件目から18件目を表示 |