"算"がつく言葉

"算"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉閾値演算
読みいきちえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しきい値関数の値を得るためにオぺランドについて行われる操作

(2)an operation performed on operands in order to obtain the value of a threshold function

さらに詳しく


言葉隠し計算
読みかくしけいさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公にされていない、隠された計算式のこと。

さらに詳しく


言葉雲州算盤
読みうんしゅうそろばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県仁多郡(ニタグン)横田町(ヨコタチョウ)を中心に製造されている、良質の伝統的なソロバン。

さらに詳しく


言葉電算機室
読みでんさんきしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンヒューター・ルームの略称。

さらに詳しく


言葉ブール演算
読みぶーるえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各被演算子とその結果は2つの値のうちの1つを取る

(2)ブール代数の公式に従う演算

(3)each operand and the result take one of two values

(4)an operation that follows the rules of Boolean algebra; each operand and the result take one of two values

さらに詳しく


言葉再計算する
読みさいけいさんする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)新たに計算する

(2)calculate anew; "The costs had to be recalculated"

さらに詳しく


言葉原価計算係
読みげんかけいさんかかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生産に付随するコストの組織的記録と分析の専門家

(2)a specialist in the systematic recording and analysis of the costs incident to production

さらに詳しく


言葉多数決演算
読みたすうけつえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各オペランドが0または1であるしきい値演算

(2)半数より多くのオペランドが値1を持つ場合のみ、出力が1になる

(3)a threshold operation in which each operand is 0 or 1

(4)a threshold operation in which each operand is 0 or 1; output is 1 if and only if more than half the operands have the value 1

さらに詳しく


言葉定周期演算
読みさだめしゅうきえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)指定された数の周期的に定められた実行サイクルにおいて完遂される演算

(2)an operation that is completed in a specified number of regularly timed execution cycles

さらに詳しく


言葉計算しない
読みけいさんしない
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「計算する」の否定語。他動詞

さらに詳しく


言葉計算します
読みけいさんします
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「計算する」の丁寧語。他動詞

さらに詳しく


言葉計算しよう
読みけいさんしよう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「計算する」の意向形。他動詞

さらに詳しく


言葉計算し直す
読みけいさんしなおす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)新たに計算する

(2)calculate anew; "The costs had to be recalculated"

さらに詳しく


言葉計算する人
読みけいさんするひと
品詞名詞
カテゴリコンピューター、ハードウェア
意味

(1)計算の(あるいは計算機を操作する)専門家

(2)an expert at calculation (or at operating calculating machines)

さらに詳しく


言葉計算すれば
読みけいさんすれば
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「計算する」の仮定形。他動詞

さらに詳しく


言葉計算できる
読みけいさんできる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「計算する」の可能形。他動詞

さらに詳しく


言葉計算可能な
読みけいさんかのうな
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)計算されるかもしれない、あるいは推算されるかもしれないさま

(2)may be computed or estimated; "a calculable risk"; "computable odds"; "estimable assets"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉計算機言語
読みけいさんきげんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンピュータが更なる翻訳なしで直接使うことができるようコーディングされた命令のセット

(2)a set of instructions coded so that the computer can use it directly without further translation

さらに詳しく


言葉電子計算機
読みでんしけいさんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動的に計算を行う機械

(2)a machine for performing calculations automatically

さらに詳しく


言葉しきい値演算
読みしきいちえんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)しきい値関数の値を得るためにオぺランドについて行われる操作

(2)an operation performed on operands in order to obtain the value of a threshold function

さらに詳しく


言葉ゴースト暗算
読みごーすとあんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東大医学部生・岩波邦明さんが考案した暗算法のこと。

さらに詳しく


言葉ヘンミ計算尺
読みへんみけいさんじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)基板・半導体・電子機器の製造販売会社。
本社は東京都千代田区神田駿河台(カンダスルガダイ)。

さらに詳しく


言葉特別清算指数
読みとくべつせいさんしすう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)株価指数先物やオプションの各限月(決算期限)の最終決済に使う指数(SpecialQuotation)。各限月の最終取引日の翌日の現物指数構成銘柄の寄り付き値をもとに算出され、差金決済される。SQ当日は裁定解消などの現物株売買が錯綜し、出来高は膨らむ。

さらに詳しく


言葉累算レジスタ
読みるいさんれじすた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)入力数値をレジスタの内容に加える内蔵加算器を備えているレジスタ

(2)a register that has a built-in adder that adds an input number to the contents of the register

(3)(computer science) a register that has a built-in adder that adds an input number to the contents of the register

さらに詳しく


言葉表計算ソフト
読みひょうけいさんそふと
品詞名詞
カテゴリコンピューター、アイコン
意味

(1)スクリーン上にユーザが財務データをレイアウトできる、スクリーン志向の対話型プログラム

(2)a screen-oriented interactive program enabling a user to lay out financial data on the screen

さらに詳しく


言葉読み書き算盤
読みよみかきそろばん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の基礎学科の総称。書物を読み、文字を書き、勘定ができる能力。

(2)学問・学力。

さらに詳しく


言葉高射算定装置
読みこうしゃさんていそうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砲弾の到達の瞬間に航空機の位置を計算する、対空砲火を制御するためのコンピュータ

(2)a computer for controlling antiaircraft fire that computes the position of an aircraft at the instant of a shell's arrival

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アナログ計算機
読みあなろぐけいさんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変量(たとえば位置または電圧)で情報を表現するコンピュータ

(2)a computer that represents information by variable quantities (e.g., positions or voltages)

さらに詳しく


言葉デジタル計算機
読みでじたるけいさんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数字(2進)の桁によって情報を表すコンピュータ

(2)a computer that represents information by numerical (binary) digits

さらに詳しく


言葉パスカル計算機
読みぱすかるけいさんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1642(寛永19)パスカルが考案した手回し式の計算機。
歯車を利用し、数字が9から0に替わるときに上の桁も一目盛り進む加算器。また、引き算で0から9に替わるときには上の桁も一目盛り後退する。
のちにライプニッツ(Gottfried Wilhelm Leibniz)が加算値側をスライドさせる方式で乗算・除算も可能にする。

さらに詳しく


121件目から150件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]