"等"がつく5文字の言葉

"等"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉三等郵便局
読みさんとうゆうびんきょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定郵便局の旧称。

さらに詳しく


言葉不平等条約
読みふびょうどうじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二国間で締結された不平等な内容の条約。
強国が弱小国に対して優越的な立場を利用して強制的に締結させた弱小国に不利益な条約。通商条約)

さらに詳しく


言葉不等像視症
読みふとうぞうししょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)左右の眼で、見える像の大きさや鮮明度などが異なる症状。
頭痛・肩こりなどの原因ともなる。

さらに詳しく


言葉二等巡洋艦
読みにとうじゅんようかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本帝国海軍で、主砲の口径が15.5サンチ以下の巡洋艦。軽巡洋艦。

さらに詳しく


言葉同等のもの
読みどうとうのもの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)価値、大きさ、力、効果、重要性などが互いに同じ人あるいは物

(2)a person or thing equal to another in value or measure or force or effect or significance etc

(3)a person or thing equal to another in value or measure or force or effect or significance etc; "send two dollars or the equivalent in stamps"

さらに詳しく


言葉家の子郎等
読みいえのころうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)重要人物に付き従い、世話をするグループ

(2)権威または他を制御するものを前提とした支援

(3)他者に追従する人

(4)a person who follows or serves another

(5)the group following and attending to some important person

さらに詳しく


言葉平等主義の
読みびょうどうしゅぎの
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)社会的平等を支持するさま

(2)favoring social equality; "a classless society"

さらに詳しく


言葉等位接続詞
読みとういせつぞくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ状態の言語単位の結合による調整

(2)2つの同様に組み立てられた文法的な成分を接続する接続詞('and'や'or'のような)

(3)the coordination by conjunction of linguistic units of the same status

(4)a conjunction (like `and' or `or') that connects two identically constructed grammatical constituents

さらに詳しく


言葉等級付ける
読みとうきゅうづける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)等級を決定する、または等級を割り当てる

(2)determine the grade of or assign a grade to

さらに詳しく


言葉等角三角形
読みとうかくさんかくけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3つの辺をもつ等辺等角の多角形

(2)a three-sided regular polygon

さらに詳しく


言葉高等小学校
読みこうとうしょうがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧制で、義務教育の尋常小学校卒業者に、さらに程度の高い初等教育を施す学校。
略称は「高小(コウショウ)」。

さらに詳しく


言葉高等弁務官
読みこうとうべんむかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある国から他国へ派遣され、大使の地位に相当する外交官

(2)a senior diplomat from one country to another who is assigned ambassadorial rank

さらに詳しく


言葉高等裁判所
読みこうとうさいばんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のほとんどの州で最も高位の裁判所

(2)the highest court in most states of the United States

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]