"符"で終わる言葉
"符"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 切符 |
---|---|
読み | きっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)犯罪者(特に交通規則に違反した人)に出される出頭命令
(2)保有者が何らかの(公共輸送機関に乗るか、一般向けの娯楽{ごらくのような)権利があることを示している商業的な文書
(3)a summons issued to an offender (especially to someone who violates a traffic regulation)
(4)a commercial document showing that the holder is entitled to something (as to ride on public transportation or to enter a public entertainment)
言葉 | 割符 |
---|---|
読み | わっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 呪符 |
---|---|
読み | じゅふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 御符 |
---|---|
読み | ごふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 神符 |
---|---|
読み | しんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 笠符 |
---|---|
読み | かさじるし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戦陣において、味方の目印として兜(カブト)などにつけた旗などの標識。
言葉 | 算符 |
---|---|
読み | さんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)プログラムの和訳語。
言葉 | 護符 |
---|---|
読み | ごふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 休止符 |
---|---|
読み | きゅうしふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 免罪符 |
---|---|
読み | めんざいふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)免罪後でも宗教上の罪に対して予定されている煉獄でのあがないの罰へのローマ法王による赦免
(2)人の願望に屈してしまう傾向
(3)a disposition to yield to the wishes of someone
(4)the remission by the pope of the temporal punishment in purgatory that is still due for sins even after absolution; "in the Middle Ages the unrestricted sale of indulgences by pardoners became a widespread abuse"
言葉 | 全休符 |
---|---|
読み | ぜんきゅうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 全音符 |
---|---|
読み | ぜんおんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最も長い音の長さ(4分の4拍子の四拍と等しい)がある音符
(2)a musical note having the longest time value (equal to four beats in common time)
言葉 | 割っ符 |
---|---|
読み | わっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 割り符 |
---|---|
読み | わりふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 引用符 |
---|---|
読み | いんようふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)囲まれたテキストが誰か他の人のものであることを示すために使われる句読点
(2)a punctuation mark used to attribute the enclosed text to someone else
言葉 | 感嘆符 |
---|---|
読み | かんたんふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 揚音符 |
---|---|
読み | あげおんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 疑問符 |
---|---|
読み | ぎもんふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)質問を示すために文末に置かれる句読点(?)
(2)a punctuation mark (?) placed at the end of a sentence to indicate a question
言葉 | 終止符 |
---|---|
読み | しゅうしふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)完全な終わりを示すために平叙文の末尾に、または省略の後に置かれる句読点(.)
(2)何かの終わりまたは完了
(3)the end or completion of something; "death put a period to his endeavors"; "a change soon put a period to my tranquility"
(4)a punctuation mark (.) placed at the end of a declarative sentence to indicate a full stop or after abbreviations; "in England they call a period a stop"
言葉 | 護身符 |
---|---|
読み | ごしんふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | バス切符 |
---|---|
読み | ばすきっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 二分休符 |
---|---|
読み | にふんきゅうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)全休止の半分の時間的価値、あるいは4分の4拍子の二拍子分の時間と等しいである音楽の休符
(2)a musical rest having the time value of half a whole rest or equal in duration to two beats in common time
言葉 | 二分音符 |
---|---|
読み | にふんおんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 四分休符 |
---|---|
読み | しぶきゅうふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 四分音符 |
---|---|
読み | しぶおんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小さなかぎ状の器具
(2)全音符の四分の一の長さの音符
(3)a small tool or hooklike implement
(4)a musical note having the time value of a quarter of a whole note
言葉 | 往復切符 |
---|---|
読み | おうふくきっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 航空切符 |
---|---|
読み | こうくうきっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | 鉄道切符 |
---|---|
読み | てつどうきっぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 二重引用符 |
---|---|
読み | にじゅういんようふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 二重短剣符 |
---|---|
読み | にじゅうたんけんふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)欧文の符号活字の一種(‡)。
「ダブル・オベリスク」,「ダブル・ダガー」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |