"笑い"がつく言葉
"笑い"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | 忍笑い |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍笑い |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 福笑い |
---|---|
読み | ふくわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)正月などに行う遊びの一つ。
お多福(タフク)の顔の輪郭だけが書かれた台紙の上に、目隠しをして、眉・目・鼻・口の形に切り抜いた紙片を置いていくもの。
うまく置けず変な顔になったのを笑って楽しむ。
言葉 | 笑い声 |
---|---|
読み | わらいごえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 笑い話 |
---|---|
読み | わらいばなし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(普通おちがある)おもしろい出来事についての話
(2)an account of an amusing incident (usually with a punch line); "she told a funny story"; "she made a funny"
言葉 | 笑い顔 |
---|---|
読み | わらいがお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)普通は満足や驚きを表す
(2)口の端を上げることで特徴づけられる顔の表現
(3)usually shows pleasure or amusement
(4)a facial expression characterized by turning up the corners of the mouth
(5)a facial expression characterized by turning up the corners of the mouth; usually shows pleasure or amusement
言葉 | 笑い鴎 |
---|---|
読み | わらいかもめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 腹笑い |
---|---|
読み | はらわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 千葉笑い |
---|---|
読み | ちばわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代、下総(シモウサ)国千葉(現:千葉県千葉市)の千葉寺(センヨウジ)で、毎年大晦日(オオミソカ)の夜に行われた行事・風習。
顔がわからないように頭を包んで集まった人々が声を変えて、代官や村役人たちの悪行・不正を言い立てて大笑いしたもの。
言葉 | 含み笑い |
---|---|
読み | ふくみわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)口の端を上げることで特徴づけられる顔の表現
(2)普通は満足や驚きを表す
(3)大笑いをこらえてそっと笑う
(4)usually shows pleasure or amusement
(5)a soft partly suppressed laugh
言葉 | 含み笑い |
---|---|
読み | ふくみわらい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍び笑い |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 忍び笑い |
---|---|
読み | しのびわらい |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)神経質に笑う
(2)低い声で笑う
(3)laugh quietly
(4)laugh nervously
(5)laugh nervously; "The girls giggled when the rock star came into the classroom"
言葉 | 笑います |
---|---|
読み | わらいます |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)動詞「笑う」の丁寧語。
言葉 | 笑い翡翠 |
---|---|
読み | わらいかわせみ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 馬鹿笑い |
---|---|
読み | ばかわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | お笑い芸人 |
---|---|
読み | おわらいげいにん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

言葉 | せせら笑い |
---|---|
読み | せせらわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 笑いながら |
---|---|
読み | わらいながら |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | くすくす笑い |
---|---|
読み | くすくすわらい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から21件目を表示 |