"竜"で終わる言葉
"竜"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 九竜 |
---|---|
読み | きゅうりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の香港特別行政区の一区。
九竜半島南端に位置し、対岸は香港島。
広九鉄路が広州市(Guangzhou Shi)まで通じる。
「カオルン(Kowloon)(九竜,九龍)」とも呼ぶ。
言葉 | 亢竜 |
---|---|
読み | こうりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天高く昇りつめた竜。
「こうりゅう(亢竜)」とも呼ぶ。ぼりりゅう(昇り竜,登り竜)
言葉 | 伏竜 |
---|---|
読み | ふくりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)いまだ世間に知られていない、在野に隠れている俊傑・大人物。
「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」,「がりょう(臥竜,臥龍)」,「がりゅう(臥竜,臥龍)」とも呼ぶ。
(2)隠(カク)れ伏(フ)している竜。 昇天の機をうかがい、水中深くで静かに隠れ待っている竜。 「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」,「がりょう(臥竜,臥龍)」,「がりゅう(臥竜,臥龍)」とも呼ぶ。
言葉 | 剣竜 |
---|---|
読み | けんりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)背中に沿って1列に並ぶ骨板とおそらく武器として使用されたであろうとがった尾を持つ草食性鳥盤目恐竜
(2)herbivorous ornithischian dinosaur with a row of bony plates along its back and a spiked tail probably used as a weapon
言葉 | 土竜 |
---|---|
読み | もぐら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)小さな眼と穴を掘るのに適した前肢を持つ、なめらかな毛皮で覆われた小型の穴居性哺乳動物
(2)small velvety-furred burrowing mammal having small eyes and fossorial forefeet
言葉 | 天竜 |
---|---|
読み | てんりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本帝国海軍の軽巡洋艦。
言葉 | 屠竜 |
---|---|
読み | とりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)竜を屠(ホフ)ること・竜を切り殺すこと。
言葉 | 恐竜 |
---|---|
読み | きょうりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 梟竜 |
---|---|
読み | きょうりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国国産の多目的型軽量戦闘機(FC-1)。統合作戦能力を備える第三世代の戦闘機。
最大航続距離3,500キロメートル。ある程度のステルス性を備える。
単座。全長14メートル、翼幅9メートル。
ロシア製エンジンRD93を1基搭載。
「FC-1(Fighter China-1)」,「ちょうしち(超七,超7)」とも呼ぶ。
言葉 | 海竜 |
---|---|
読み | かいりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)太平洋戦争末期、日本軍が開発した特別攻撃兵器。特殊潜航艇。
開発名(暗号名)は「SS金物」。
実戦に使用されることはなかった。洋),おうか(桜花)(2),しゅうすい(秋水)(4)
言葉 | 火竜 |
---|---|
読み | かりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)チュートンの神話の生き物
(2)通常、火を噴き、爬虫類のような体で、時として翼を持つとされる
(3)usually represented as breathing fire and having a reptilian body and sometimes wings
(4)a creature of Teutonic mythology; usually represented as breathing fire and having a reptilian body and sometimes wings
言葉 | 翔竜 |
---|---|
読み | しょうりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国海軍の無人偵察機。
言葉 | 翼竜 |
---|---|
読み | よくりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)絶滅したジュラ紀と白亜紀の爬虫類で、鳥のようなくちばしと、各前肢の非常に長い第4の指により支えられる膜翼があるもの
(2)an extinct reptile of the Jurassic and Cretaceous having a bird-like beak and membranous wings supported by the very long fourth digit of each forelimb
言葉 | 臥竜 |
---|---|
読み | がりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)隠(カク)れ臥(ガ)している竜。
昇天の機をうかがい、水中深くで静かに隠れ待っている竜。
「がりゅう(臥竜,臥龍)」,「ふくりょう(伏竜,伏龍)」,「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」とも呼ぶ。
(2)(転じて)いまだ世間に知られていない、在野に隠れている俊傑・大人物。 「がりゅう(臥竜,臥龍)」,「ふくりょう(伏竜,伏龍)」,「ふくりゅう(伏竜,伏龍)」とも呼ぶ。
言葉 | 蒼竜 |
---|---|
読み | そうりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本帝国海軍の航空母艦(空母)。
言葉 | 蛟竜 |
---|---|
読み | こうりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)([中]jiaolong)中国の有人深海機(載人潜水艇)。
乗組員3人。
設計上の可能水深は7,000メートル。
(2)蛟(ミズチ)と竜。
(3)中国の想像上の動物。まだ竜にならない蛟(ミズチ)。 水中にひそみ、波をうねらせ、洪水を起こす。雲雨に会(カイ)して天に上(ノボ)って竜になるとされる。
(4)(Jiaolong)中国の有人深海潜水艇。
(5)(転じて)時運に恵まれず、志を得ない英雄や豪傑。
言葉 | 蟠竜 |
---|---|
読み | はんりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地上にとぐろを巻いて蟠(ワダカマ)り、まだ天に昇(ノボ)らない竜。
姉妹サイト紹介
言葉 | 雨竜 |
---|---|
読み | あまりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲竜 |
---|---|
読み | うんりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(1)を画題に描いた図や茶道具など。
「うんりょう(雲竜)」とも呼ぶ。
(2)日本海軍の航空母艦(空母)。雲龍型の1番艦。
(3)群がる雲の中に現れる竜。 「うんりょう(雲竜)」とも呼ぶ。
言葉 | 雷竜 |
---|---|
読み | らいりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)北米で一般的であったジュラ紀後期の巨大四足草食恐竜
(2)huge quadrupedal herbivorous dinosaur common in North America in the late Jurassic
言葉 | 青竜 |
---|---|
読み | せいりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)四神(シジン)の一つ。
東方や雷・春をつかさどる。
(2)シャコ(蝦蛄)の別名。
(3)青い竜。 中国で、めでたい印(シルシ)とされる。 九曜の一つ計都星(ケイトセイ)が忿怒の形相で、日月を両手に捧げて乗っているとされる。
言葉 | 飛竜 |
---|---|
読み | ひりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本帝国海軍の航空母艦(空母)。蒼竜型の二番艦。
言葉 | 魚竜 |
---|---|
読み | ぎょりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)背びれと尾ひれとパドル形の手足があるネズミイルカのような体を有する中世代のいくつかの海洋爬虫類のいずれか
(2)any of several marine reptiles of the Mesozoic having a body like a porpoise with dorsal and tail fins and paddle-shaped limbs
言葉 | 鳴竜 |
---|---|
読み | なきりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)向き合った平行な壁、または床と天井などの平行な面の間で、瞬間的な音が多重反響を起こし、余韻(ヨイン)のある特有の残響が聞える現象。木霊(コダマ)の一種。
「フラッターエコー(flutter echo)」とも呼ぶ。
(2)(特に)日光の輪王寺薬師堂の天井に描かれた鳴竜。 真下で両手を「パン」と打つと、「バァーン、ワァン、ワァン」と鳴り響き、あたかも絵の竜が鳴いているように聞こえる。
言葉 | 公孫竜 |
---|---|
読み | こうそんりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国、戦国時代の趙(Zhao)(チョウ)の弁論家(BC. 329ころ~BC. 250ころ)。
言葉 | 昇り竜 |
---|---|
読み | のぼりりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天に上がろうとしている竜。また、その竜を描いた絵。
「しょうりゅう(昇竜,昇龍)」とも呼ぶ。
言葉 | 登り竜 |
---|---|
読み | のぼりりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天に上がろうとしている竜。また、その竜を描いた絵。
「しょうりゅう(昇竜,昇龍)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 鳴き竜 |
---|---|
読み | なきりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)向き合った平行な壁、または床と天井などの平行な面の間で、瞬間的な音が多重反響を起こし、余韻(ヨイン)のある特有の残響が聞える現象。木霊(コダマ)の一種。
「フラッターエコー(flutter echo)」とも呼ぶ。
(2)(特に)日光の輪王寺薬師堂の天井に描かれた鳴竜。 真下で両手を「パン」と打つと、「バァーン、ワァン、ワァン」と鳴り響き、あたかも絵の竜が鳴いているように聞こえる。
言葉 | 中部天竜 |
---|---|
読み | ちゅうぶてんりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)静岡県浜松市天竜区にあるJP東海飯田線の駅名。
言葉 | 不見日土竜 |
---|---|
読み | ひみずもぐら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)トガリネズミ目(Soricomorpha)(食虫目)モグラ科(Talp-idae)ヒミズ属(Urotrichus)の哺乳類。日本特産種。
体長8~10センチメートル・体重15~25グラム。
本州・四国・九州に生息。
「ヒミズ(日見ず,不見日)」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |