"窟"がつく5文字の言葉

"窟"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から9件目を表示
言葉克孜尓石窟
読みきじるせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)中西部、アクス地区(阿克蘇地区)拝城県(Baicheng Xian)キジル郷(Kezier Xiang)の東南7キロメートルにある、4世紀初めから8世紀ころの石窟群。
クチャ(Kucha)(庫車)の西北西、ムザルト川(Muzart River)の北岸に位置する。
「キジル千仏洞」とも呼ぶ。克千仏洞)

さらに詳しく


言葉克孜爾石窟
読みきじるせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)中西部、アクス地区(阿克蘇地区)拝城県(Baicheng Xian)キジル郷(Kezier Xiang)の東南7キロメートルにある、4世紀初めから8世紀ころの石窟群。
クチャ(Kucha)(庫車)の西北西、ムザルト川(Muzart River)の北岸に位置する。
「キジル千仏洞」とも呼ぶ。克千仏洞)

さらに詳しく


言葉岩窟ホテル
読みがんくつほてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県比企郡(ヒキグン)吉見町(ヨシミマチ)。

さらに詳しく


言葉敦煌莫高窟
読みとんこうばっこうくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)北西部の敦煌市(Dunhuang Shi)にある千仏洞([中]Qianfodong)。

さらに詳しく


言葉炳霊寺石窟
読みへいれいじせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)中央部の臨夏回族自治州(Linxia Huizu Zizhizhou)北部にある永靖県(Yongjing Xian)の南西約35キロメートル、黄河北岸の小積石山(Xiaojishi Shan)中の石窟。
4世紀末の西秦時代から明代まで開鑿(カイサク)された。
「積石山石窟(Jishishan Shiku)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉響堂山石窟
読みきょうどうざんせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、河北省(Hebei Sheng)(カホクショウ)南端の邯鄲市(Handan Shi)(カンタンシ)西南部の峰峰砿区(Fengfengkuang Qu)の鼓山(Gu Shan)山腹の南北二ヶ所にある、北斉(ホクセイ)時代の仏教石窟。
北響堂山に7座、北響堂山に9窟、計16座がある。
北斉に開鑿され、隋・唐~宋・明代にも仏龕(ブツガン)などが造成され、摩崖造像450余龕・大小造像5,000余尊で、河北省最大の石窟。
「きょうどうさん(響堂山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鬼の窟古墳
読みおにのいわやこふん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県西都市にある西都原(サイトバル)古墳群の一つ。
その周囲に土塁を巡らした、特異な円形墳。

さらに詳しく


言葉麦積山石窟
読みばくせきざんせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、甘粛省(Gansu Sheng)(カンシュクショウ)天水市(Tianshui Shi)(テンスイシ)の、麦積山の渓谷の東崖と西崖にある194ヶ所の石窟寺院群。
北魏(ホクギ)末期の 502年から北周・隋代にかけて大小の石窟が営造され、唐代に栄え、のち宋・元・明・清代にも造営・補修が行われている。
礫岩の石窟や仏龕(ブツガン)には塑像・壁画がある。

さらに詳しく


1件目から9件目を表示
[戻る]