"穂"がつく5文字の言葉

"穂"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から5件目を表示
言葉磐余玉穂宮
読みいわれのたまほのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第26代継体天皇(ケイタイ・テンノウ)の皇居。

さらに詳しく


言葉落ち穂拾い
読みおちぼひろい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)落穂を拾い集めること。

(2)フランスの画家ミレー(Jean Francois Millet)の作品。1857(安政 4)。

さらに詳しく


言葉高千穂の峰
読みたかちほのみね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県南部、鹿児島県との県境近くにある、霧島火山群に属する火山。標高1,574メートル。
天孫降臨(テンソンコウリン)の伝説のある山で、頂上に天の逆鉾(アマノサカホコ)がある。

さらに詳しく


言葉高千穂鉄道
読みたかちほてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県を走る第三セクター方式の鉄道会社。
本社は西臼杵郡(ニシウスキグン)高千穂町(タカチホチョウ)。
筆頭株主は宮崎県。
延岡駅~高千穂駅間(50.0キロメートル)の鉄道路線を運行。〈停車駅〉
延岡駅・西延岡駅・行縢(ムカバキ)駅・細見駅・日向岡元駅・吐合駅・曽木(ソキ)駅・川水流(カワズル)駅・上崎(カミザキ)駅・早日渡駅・亀ヶ崎駅・槙峰駅・日向八戸駅・吾味駅・日之影温泉駅・影待駅・深角駅・天岩戸駅・高千穂駅。

さらに詳しく


1件目から5件目を表示
[戻る]