"稽"がつく言葉
"稽"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | 滑稽 |
---|---|
読み | こっけい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 滑稽 |
---|---|
読み | こっけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 滑稽 |
---|---|
読み | こっけい |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)ユーモラスな方法で
(2)in a humorous manner
(3)in a humorous manner; "Dickens had humorously suggested a special service of intercession at St. Paul's Cathedral"
言葉 | 無稽 |
---|---|
読み | むけい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)根拠のない理由や事実に
(2)without a basis in reason or fact
(3)without a basis in reason or fact; "baseless gossip"; "the allegations proved groundless"; "idle fears"; "unfounded suspicions"; "unwarranted jealousy"
言葉 | 無稽 |
---|---|
読み | むけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 稽古 |
---|---|
読み | けいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)アイデアを行動に移すこと
(2)ある問題を(特に読書によって)学び理解するために頭を使うこと
(3)演奏者のあるテクニックを伸ばすための練習曲
(4)熟練した行動につながる活動
(5)何度も繰り返すことによる体系的な訓練
言葉 | 稽古 |
---|---|
読み | けいこ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 下稽古 |
---|---|
読み | したげいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(演劇、演説、または、コンサートなどの)公演のための準備としての練習の集り
(2)a practice session in preparation for a public performance (as of a play or speech or concert); "he missed too many rehearsals"; "a rehearsal will be held the day before the wedding"
言葉 | 滑稽さ |
---|---|
読み | こっけいさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 滑稽画 |
---|---|
読み | こっけいえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 滑稽者 |
---|---|
読み | こっけいしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)分別に欠ける人
(2)冗談を言ったりやったりするのを楽しむ人
(3)a person who lacks good judgment
(4)a person who enjoys telling or playing jokes
言葉 | 稽える |
---|---|
読み | けいえる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)信念または見解として覚えておく、または伝える
(2)keep in mind or convey as a conviction or view; "take for granted"; "view as important"; "hold these truths to be self-evident"; "I hold him personally responsible"
言葉 | 稽古着 |
---|---|
読み | けいこぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 稽古館 |
---|---|
読み | けいこかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 滑稽洒脱 |
---|---|
読み | こっけいしゃだつ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま
(2)combining clever conception and facetious expression; "his sermons were unpredictably witty and satirical as well as eloquent"
言葉 | 立ち稽古 |
---|---|
読み | たちげいこ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 舞台稽古 |
---|---|
読み | ぶたいげいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公演の直前のコスチュームをつけた中断なしの完全なリハーサル
(2)a full uninterrupted rehearsal in costumes shortly before the first performance
姉妹サイト紹介
![ことづて](/img/cotozute_pc.png)
言葉 | 荒唐無稽 |
---|---|
読み | こうとうむけい |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 通し稽古 |
---|---|
読み | とおしけいこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 荒唐無稽さ |
---|---|
読み | こうとうむけいさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)なんの意味も伝達していないと思われるメッセージ
(2)その内容が理由と不一致であるメッセージ
(3)嘲笑を誘う愚かさ
(4)a message whose content is at variance with reason
(5)a message that seems to convey no meaning
1件目から21件目を表示 |