"禁"がつく言葉

"禁"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉禁物
読みきんもつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的習慣および感情的な反感の結果としての抑制や禁止

(2)(特にポリネシアや他の南太平洋諸島で)その神聖さにより、言及や使用を禁ずる偏見

(3)an inhibition or ban resulting from social custom or emotional aversion

(4)a prejudice (especially in Polynesia and other South Pacific islands) that prohibits the use or mention of something because of its sacred nature

さらに詳しく


言葉禁獄
読みきんごく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的な処罰として人を監獄に入れること

(2)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為

(3)the act of confining someone in a prison (or as if in a prison)

(4)putting someone in prison or in jail as lawful punishment

さらに詳しく


言葉禁秘
読みきんぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秘密であること

(2)物事を秘密にしておこうとする性質

(3)the state of being secret

(4)the trait of keeping things secret

(5)the state of being secret; "you must respect the confidentiality of your client's communications"

さらに詳しく


言葉禁裏
読みきんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天子(天皇)の住居。
「禁中(キンチュウ)」,「内裏(ダイリ)」,「皇居(コウキョ)」,「御所(ゴショ)」とも呼ぶ。

(2)天皇。

さらに詳しく


言葉禁裡
読みきんり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天子(天皇)の住居。
「禁中(キンチュウ)」,「内裏(ダイリ)」,「皇居(コウキョ)」,「御所(ゴショ)」とも呼ぶ。

(2)天皇。

さらに詳しく


言葉禁足
読みきんそく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自由を制限すること

(2)the act of restraining of a person's liberty by confining them

さらに詳しく


言葉禁足
読みきんそく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)限界内、制限内にとどめること、あるいは動きを制限する

(2)閉じ込める

(3)自由を奪う

(4)take into confinement

(5)deprive of freedom; take into confinement

さらに詳しく


言葉禁輸
読みきんゆ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)貿易障壁を課す政府の命令

(2)a government order imposing a trade barrier

さらに詳しく


言葉禁酒
読みきんしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過剰を慎むこと

(2)本能的欲望におぼれるのを控える行為または実践

(3)承認あるいは同意の拒否

(4)何かを禁止する命令

(5)(特に酒を)控える特性

さらに詳しく


言葉禁錮
読みきんこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的な処罰として人を監獄に入れること

(2)人を監獄(または監獄のような所)に閉じこめる行為

(3)putting someone in prison or in jail as lawful punishment

(4)the act of confining someone in a prison (or as if in a prison)

さらに詳しく


言葉禁錮
読みきんこ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)閉じ込める、あるいは監禁する、刑務所のように

(2)lock up or confine, in or as in a jail; "The suspects were imprisoned without trial"; "the murderer was incarcerated for the rest of his life"

さらに詳しく


言葉アク禁
読みあくきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アクセス禁止のこと。

さらに詳しく


言葉便失禁
読みびんしっきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)排便のコントロールを失い、何かのはずみに便を漏らしてしまうことです。下痢の発作の際の一時的なものや、あるいは直腸に便が硬く詰まった状態(宿便)になるなどして起こります。

さらに詳しく


言葉原水禁
読みげんすいきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原水爆禁止の略。

(2)原水爆禁止日本国民会議の略称。 1965(昭和40)運動方針をめぐって社会党・総評系が原水爆禁止日本協議会(原水協)から離脱して結成。大会)

さらに詳しく


言葉尿失禁
読みにょうしっきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)不随意、あるいは無意識的な尿の漏れ、もしくは漏れが問題になった状態を表す。

(2)尿の流れと尿失禁を制御することができない

(3)inability to control the flow of urine and involuntary urination

さらに詳しく


言葉禁じる
読みきんじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に法的手段または社会的圧力によって禁止する

(2)反対する命令を出す

(3)不可能にする

(4)起きてしまうことまたは発生することを防ぐ

(5)prohibit especially by legal means or social pressure; "Smoking is banned in this building"

さらに詳しく


言葉禁ずる
読みきんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)反対する命令を出す

(2)起きてしまうことまたは発生することを防ぐ

(3)不可能にする

(4)command against; "I forbid you to call me late at night"; "Mother vetoed the trip to the chocolate store"; "Dad nixed our plans"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉禁める
読みきんめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)抗議または反対における議論

(2)argue in protest or opposition

さらに詳しく


言葉禁反言
読みきんはんげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)既に確立された事実の真実性を否定することを禁じる証拠の原則

(2)a rule of evidence whereby a person is barred from denying the truth of a fact that has already been settled

さらに詳しく


言葉禁欲的
読みきんよくてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)自制的な

(2)特に食物と飲み物の消費において惜しむ

(3)特に食べ物や飲み物への欲求をほしいままにさせないこと

(4)道楽において節度のある

(5)sparing in consumption of especially food and drink; "the pleasures of the table, never of much consequence to one naturally abstemious"- John Galsworthy

さらに詳しく


言葉禁酒法
読みきんしゅほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルコール飲料の販売を禁じる法律

(2)a law forbidding the sale of alcoholic beverages; "in 1920 the 18th amendment to the Constitution established prohibition in the US"

さらに詳しく


言葉紫禁城
読みしきんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明・清両朝の宮城の呼称。
南京の紫禁城は、1373年明の洪武帝(Hongwu Di)(太祖)の造営。
北京の紫禁城は、1421年明の第3代皇帝永楽帝(Yongle Di)(成祖)の造営、19年をかけて完成。南北1,000メートル、東西760メートル。現在は北京故宮博物院の一部。

さらに詳しく


言葉金解禁
読みきんかいきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1930. 1.11(昭和 5)金輸出禁止を解除。
日本経済の立て直しをはかった政府は緊縮財政を唱え金解禁を実施したが、ニューヨークの株式暴落でアメリカが不況になり裏目となる。アメリカへの生糸輸出にたよる日本経済は打撃を受け、政府は打つ手がなく、労働者の賃金切り下げ・首切りが相次いだ。

さらに詳しく


言葉不法監禁
読みふほうかんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法的権限のない監禁

(2)confinement without legal authority

(3)(law) confinement without legal authority

さらに詳しく


言葉性的禁欲
読みせいてききんよく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的関係を慎しむこと(宗教誓約のためにように)

(2)abstaining from sexual relations (as because of religious vows)

さらに詳しく


言葉情動失禁
読みじょうどうしっきん
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)認知症や脳動脈硬化症によく見られる症状。感情失禁ともいわれます。感情のコントロールがうまくいかず、わずかな感情的な刺激で、喜怒哀楽が激しくなる状態になります。

さらに詳しく


言葉独房監禁
読みどくぼうかんきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)囚人を他の囚人達から切り離して監禁すること

(2)confinement of a prisoner in isolation from other prisoners; "he was held in solitary"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉禁慾主義
読みきんよくしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に禁欲な特性(特に世俗的な快楽を慎むこと)

(2)喜びか痛みへの無関心

(3)the trait of great self-denial (especially refraining from worldly pleasures)

(4)an indifference to pleasure or pain

さらに詳しく


言葉禁断症状
読みきんだんしょうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)麻薬中毒患者が麻薬がきれたときに経験する肉体的、精神的不調の総称(発汗、抑鬱など)

(2)any physical or psychological disturbance (as sweating or depression) experienced by a drug addict when deprived of the drug

さらに詳しく


言葉禁欲主義
読みきんよくしゅぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に禁欲な特性(特に世俗的な快楽を慎むこと)

(2)喜びか痛みへの無関心

(3)the trait of great self-denial (especially refraining from worldly pleasures)

(4)an indifference to pleasure or pain

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]