"祉"がつく言葉
"祉"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 福祉士 |
---|---|
読み | ふくしし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 超福祉 |
---|---|
読み | ちょうふくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)従来の福祉の概念を超越したバリアフリー社会のこと。
言葉 | 医療福祉 |
---|---|
読み | いりょうふくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)保険・医療・福祉の連携による総合的な社会福祉サービスのことです。
言葉 | 社会福祉 |
---|---|
読み | しゃかいふくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)必要な人に対する政府による経済的援助の支給
(2)福祉サービスを社会制度として保障し、障害者や高齢者を含めた、あらゆる人々が快適で幸福な生活を送れるように配慮することです。
(3)老齢保険と遺族保険、幾つかの失業保険、老齢者扶助を含む
(4)米国の社会福祉プログラム
(5)social welfare program in the U.S.; includes old-age and survivors insurance and some unemployment insurance and old-age assistance
言葉 | 福祉事業 |
---|---|
読み | ふくしじぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)社会の中の恵まれない人々の状況を改善するための組織された活動
(2)an organized activity to improve the condition of disadvantaged people in society
言葉 | 福祉八法 |
---|---|
読み | ふくし八ほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)老人保健法、児童福祉法、身体障害者福祉法、知的障害者福祉法、老人福祉法、母子及び寡婦福祉法、社会福祉法、社会福祉・医療事業団法のことをいいます
言葉 | 福祉六法 |
---|---|
読み | ふくしろっぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)児童福祉法、身体障害者福祉法、生活保護法、知的障害者福祉法、老人福祉法、母子及び寡婦福祉法の6つの法律をいいます。
言葉 | 福祉国家 |
---|---|
読み | ふくしこっか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公衆衛生、公共住宅、年金、失業補償手当てなどのプログラムを通して、公民の福祉に対する責任を果たす政府
(2)a government that undertakes responsibility for the welfare of its citizens through programs in public health and public housing and pensions and unemployment compensation etc.
言葉 | 福祉機器 |
---|---|
読み | ふくしきき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体機能に損傷を受けた障害者や、機能に衰えが見られる高齢者が使用する用具・器具又は技術的なシステムで、特に身体の損傷・能力の障害・社会的不利などを予防・補償・軽減または解消するために作られたものです。また、既成のものでそのように使用される用具や機器を指すこともあります。「福祉用具」を参照
言葉 | 福祉用具 |
---|---|
読み | ふくしようぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体の不自由な部分を補う用具。車椅子や補聴器など、障害者、高齢者、傷病者が日常生活を円滑に送ることや機能訓練を行うために用いる用具の総称。福祉機器ともいう。
言葉 | 福祉行政 |
---|---|
読み | ふくしぎょうせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)生きる権利を保障するための公的扶助を含めた社会福祉のことです
言葉 | 福祉車両 |
---|---|
読み | ふくししゃりょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)車の乗り降りが身体障害者でも簡単にできるよう工夫されたり、車椅子ごとのりこめるように作られた車両のことです。訪問入浴サービスで利用される自宅での入浴介護を目的として入浴装置機材を積んだ移動入浴車もあります。車両の購入には各自治体から助成が受けられる場合があります。
言葉 | 介護福祉士 |
---|---|
読み | かいごふくしし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)介護を主たる業務とするケアワーカーのうち、介護福祉士国家試験合格者が名乗ることのできるのことです。社会福祉士及び介護福祉士法にもとづく国家資格。食事の世話、入浴、排泄などの介護や指導・支援を行います。
言葉 | 児童福祉法 |
---|---|
読み | かいごふくしほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体障害者福祉法のこと。
言葉 | 社会福祉士 |
---|---|
読み | しゃかいふくしし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)福祉に関する相談・指導、その他の援助業務を行う専門職の国家資格。ソーシャルワークの専門的知識や技術をもって、福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する専門職(国家資格)。高齢者施設や自治体福祉課、病院などに配置され、各種サービスの連絡・調整も行う。
言葉 | 福祉事務所 |
---|---|
読み | ふくしじむしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)社会福祉法第14条に基づき設置されている社会福祉全般の窓口です。主に都道府県及び市に設置され、相談・援助等の業務を行っています。
言葉 | 福祉対象者 |
---|---|
読み | ふくしたいしょうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 福祉用具法 |
---|---|
読み | ふくしようぐほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)心身の機能が低下し日常生活を営むのに支障のある高齢者や心身障害者の自立の促進及びこれらの者の介護を行う者の負担を軽減するため、福祉用具の研究開発・普及を促進することを目的とした法律。
言葉 | 老人福祉法 |
---|---|
読み | ろうじんふくしほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)母子及び寡婦福祉法のこと。
言葉 | 障害者福祉 |
---|---|
読み | しょうがいしゃふくし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)身体障害者、知的障害者、精神障害者を対象とする福祉施策とその実践。身体障害者福祉法、児童福祉法、知的障害者福祉法、精神保健法など多くの法律が関わっており、関連する行政施策も多くの省庁に関係しています。
言葉 | 保健福祉事業 |
---|---|
読み | ほけんふくしじぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)第1号保険料を財源に市町村が独自に条例で定めて実施するサービスです。要介護・要支援認定者だけではなく被保険者全体を対象として行われるものです。
言葉 | 児童福祉機関 |
---|---|
読み | じどうふくしきかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)児童の福祉と職業訓練関連の社会事業に責任を負う機関
(2)an administrative unit responsible for social work concerned with the welfare and vocational training of children
言葉 | 地域福祉計画 |
---|---|
読み | ちいきふくしけいかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)住民の福祉の向上のため、行政や社協、住民が必要な施策や事業・活動を総合的に進める計画のことです。コミュニティプランニングとも言います。
言葉 | 東北福祉大前 |
---|---|
読み | とうほくふくしだいまえ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)宮城県仙台市青葉区にあるJP東日本仙山線の駅名。
言葉 | 特定福祉用具 |
---|---|
読み | とくていふくしようぐ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)排泄や入浴などに関わる、衛生上レンタルが困難な福祉用具。在宅(居宅)サービスのひとつ。福祉用具は原則レンタルだが、腰掛け便座や入浴補助用具などの特定福祉用具は購入することができ、制限内であれば購入費の支給が受けられる。
言葉 | 社会福祉六法 |
---|---|
読み | しゃかいふくしろっぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)「生活保護法」「児童福祉法」「身体障害者福祉法」「知的障害者福祉法」「老人福祉法」「母子および寡婦福祉法」の六つの法律のことです。
言葉 | 社会福祉制度 |
---|---|
読み | しゃかいふくしせいど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)生活困窮者や身体障害者、児童、高齢者など援助育成を必要とする人に対し、安定した社会生活を営むのに必要なサービスを提供する制度のことです。
姉妹サイト紹介
言葉 | 社会福祉法人 |
---|---|
読み | しゃかいふくしほうじん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)社会福祉事業法第二条に定められている、社会福祉事業を行なうことを目的として設立された法人。
言葉 | 福祉用具販売 |
---|---|
読み | ふくしようぐはんばい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)入浴補助用具などの介護用品を購入できます。
言葉 | 福祉用具貸与 |
---|---|
読み | ふくしようぐたいよ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
(1)貸与サービスでは、介護用ベッドや車いすなどの介護用品を借りる事ができます。介護保険制度を使って、自宅での生活に必要な福祉用具をレンタルできるサービス。対象品目は、附属品を含む車椅子と特殊寝台(電動ベッド)、床ずれ防止用具、工事を伴わない手すり、体位変換器、スロープ、歩行器、歩行補助杖、徘徊感知機器、移動用リフト、自動排泄処理装置。要介護度によって利用制限がある。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |