"磯"がつく2文字の言葉

"磯"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から18件目を表示
言葉大磯
読みおおいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県大磯町にあるJP東日本東海道本線の駅名。

さらに詳しく


言葉平磯
読みひらいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市にあるひたちなか海浜鉄道湊線の駅名。

さらに詳しく


言葉横磯
読みよこいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県深浦町にあるJP東日本五能線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯原
読みいそはら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県北茨城市にあるJP東日本常磐線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯子
読みいそご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市磯子区にあるJP東日本根岸線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯山
読みいそやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県鈴鹿市にある近鉄名古屋線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯崎
読みいそざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県ひたちなか市にあるひたちなか海浜鉄道湊線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯松
読みいそまつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナデシコ目(Caryophyllales)イソマツ科(Plumbagina-ceae)イソマツ属(Limonium)の多年草。

さらに詳しく


言葉磯笛
読みいそぶえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海女が水中の作業を終えて浮上したとき、少しでも早く息を吸うために、水面ギリギリで残っている呼気を細めた口から強く吐き出す、口笛のように聞える息の音。また、息を整えるために吸う息。

さらに詳しく


言葉磯草
読みいそくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)露出された砂海岸で育つことができる強い根を持つ堅い草

(2)tough grasses with strong roots that can grow on exposed sandy shores

さらに詳しく


言葉磯蟹
読みいそがに
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻類十脚目(Decapoda)モクズガニ科(Grapsidae)イソガニ属(Hemigrapsus)のカニ。
北海道以南の海岸の干潮線付近などで普通に見られる海産のカニ。
甲羅(コウラ)は丸みのある四角形で、体長3~4センチメートル。甲羅には濃紫色・青緑色などの斑紋がある。

さらに詳しく


言葉磯辺
読みいそべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磯のほとり・いそばた(磯端)。

(2)ノリを使用した菓子。

(3)ノリ(海苔)を使用した料理。

(4)(特に)焼いたモチ(餅)を正油(醤油)に浸し、ノリで巻いたもの。

(5)(特に)ノリで巻いた正油センベイ(煎餅)。

さらに詳しく


言葉磯部
読みいそべ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県金沢市にある北陸鉄道浅野川線の駅名。

(2)群馬県安中市にあるJP東日本信越本線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯魚
読みいさな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)磯辺(イソベ)の魚。

さらに詳しく


言葉磯鶏
読みそけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県宮古市にあるJP東日本山田線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯鷸
読みいそしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)シギ科(Scolopacidae)の鳥。
全長20センチメートルほどの小形のシギ(鴫)。

さらに詳しく


言葉黒磯
読みくろいそ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須塩原市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
1件目から18件目を表示
[戻る]