"硫"がつく3文字の言葉

"硫"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から11件目を表示
言葉濃硫酸
読みのうりゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)純度90%以上の濃い硫酸。

さらに詳しく


言葉硫化物
読みりゅうかぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気陽性の、硫黄と他の元素の化合物

(2)a compound of sulphur and some other element that is more electropositive

さらに詳しく


言葉硫気孔
読みりゅうきこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火山ガスを出す噴気孔の一種。
亜硫酸ガス(sulfur dioxide)・硫化水素(hydrogen sulfide)を多く含む火山ガスを噴出すもの。
「硫質噴気孔」,「ソルファテラ」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉硫酸化
読みりゅうさんか
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)硫酸塩の変える

(2)convert into a sulfate

さらに詳しく


言葉硫酸塩
読みりゅうさんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(H2SO4)二酸化硫黄から作られる腐食性の強い酸

(2)硫酸の塩またはエステル

(3)化学産業で広く用いられる

(4)widely used in the chemical industry

(5)a salt or ester of sulphuric acid

さらに詳しく


言葉硫酸紙
読みりゅうさんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)木綿繊維または木材化学パルプを原料とした紙を、濃硫酸液に浸し、のち完全に水洗いして乾燥させたもの。
薄いクリーム色・半透明の薄紙で、耐水性・耐脂性があり、無味無臭。
バター・チーズ・肉類などの包装や造花などに使用される。
羊皮紙(parchment)に模して造った加工紙で、「パーチメントペーパー」,「パーチメント紙」,「擬羊皮紙(ギヨウヒシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉硫酸銅
読みりゅうさんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫酸が酸化銅と反応してできる銅塩

(2)水和した青色の結晶性の硫酸銅

(3)hydrated blue crystalline form of copper sulfate

(4)a copper salt made by the action of sulfuric acid on copper oxide

さらに詳しく


言葉硫黄山
読みいおうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)硫黄が採掘される鉱山

(2)a mine where sulphur is dug from the ground

さらに詳しく


言葉硫黄島
読みいおうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の火山列島の中で最も大きい

(2)アメリカの海兵隊員が着地し、日本の擁護者を破った硫黄島上の残忍で長い活動(1945年2月、3月)

(3)the largest of the Volcano Islands of Japan

(4)a bloody and prolonged operation on the island of Iwo Jima in which American marines landed and defeated Japanese defenders (February and March 1945)

さらに詳しく


言葉稀硫酸
読みきりゅうさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)濃硫酸を蒸留水(ジョウリュウスイ)で薄めた低濃度の硫酸。
濃硫酸は水に混ぜると多量の熱を発するので、濃硫酸に水を加えるのは危険で、水に濃硫酸をわずかづつ加えながら薄める。

さらに詳しく


1件目から11件目を表示
[戻る]