"砲"がつく5文字の言葉

"砲"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から7件目を表示
言葉ドレーク砲
読みどれーくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)17~18世紀の小型の大砲。

さらに詳しく


言葉バズーカ砲
読みばずーかほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)対戦車用に歩兵が用いる移動式のロケット発射装置

(2)a portable rocket launcher used by infantrymen as an antitank weapon

さらに詳しく


言葉バルカン砲
読みばるかんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジェット戦闘機などに装備されているガトリング機関砲の一般名称。

(2)アメリカ軍のM61ガトリング機関砲の通称。 口径20ミリメートル。

さらに詳しく


言葉入鉄砲出女
読みいりでっぽうでおんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代、幕府が関所で厳重に警戒した対象。
箱根・今切(イマギレ)・木曽福島・栗橋・碓氷(ウスイ)などに関所を設け、治安目的から江戸への鉄砲の流入と、大名統制上から江戸に留めおかせている諸大名の妻女の脱出を厳しく改めていた。
関所を通過するには、鉄砲は老中の証書、女子は女手形(オンナテガタ)が必要だった。
「入り鉄砲に出女」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉新鉄砲百合
読みしんてっぽうゆり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ユリ科ユリ属の植物。学名:Lilium x formolongi hort.

さらに詳しく


言葉鉄砲百人組
読みてっぽうひゃくにんぐみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸幕府の職制で、甲賀組・伊賀組・根来(ネゴロ)組・二十五騎組の総称。
各組に同心(ドウシン)百人が所属していたことに由来する。

さらに詳しく


1件目から7件目を表示
[戻る]