"砲"で終わる3文字の言葉

"砲"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉対空砲
読みたいくうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機めがけて上方に発射されるよう設計された砲

(2)artillery designed to shoot upward at airplanes

さらに詳しく


言葉射石砲
読みいいしほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大きなショーム

(2)ショーム族のバスのメンバー

(3)the bass member of the shawm family

(4)a large shawm

(5)a large shawm; the bass member of the shawm family

さらに詳しく


言葉懐鉄砲
読みふところてっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)片手で持って発射する小火器

(2)a firearm that is held and fired with one hand

さらに詳しく


言葉捕鯨砲
読みほげいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛び道具(特に銛)を鯨に向けて発射する砲(あるいは砲に似たもの)

(2)もりを撃ちこむ大砲か同様の銃

(3)a gun (or device resembling a gun) for discharging a projectile (especially a harpoon) at a whale

(4)a cannon or similar gun that fires harpoons

さらに詳しく


言葉曲射砲
読みきょくしゃほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近いところへ高く砲弾を打ち上げる銃身の短い先込め砲

(2)a muzzle-loading high-angle gun with a short barrel that fires shells at high elevations for a short range

さらに詳しく


言葉杉鉄砲
読みすぎでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玩具の一種。
篠竹(シノダケ)の両端に杉の実を入れ、一方から細い棒を押し込むと多端から空気圧で詰めた杉の実が音を発して飛び出すもの。
「突鉄砲(ツキデッポウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉榴弾砲
読みりゅうだんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近いところへ高く砲弾を打ち上げる銃身の短い先込め砲

(2)a muzzle-loading high-angle gun with a short barrel that fires shells at high elevations for a short range

さらに詳しく


言葉水鉄砲
読みみずでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水を吹きかけるおもちゃのピストル

(2)plaything consisting of a toy pistol that squirts water

さらに詳しく


言葉無鉄砲
読みむてっぽう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)慎重さを欠いた無関心を特徴とする

(2)危険または結果の挑戦的な軽視によって特徴づけられる

(3)marked by defiant disregard for danger or consequences; "foolhardy enough to try to seize the gun from the hijacker"; "became the fiercest and most reckless of partisans"-Macaulay; "a reckless driver"; "a rash attempt to climb Mount Everest"

(4)characterized by careless unconcern; "the heedless generosity and the spasmodic extravagance of persons used to large fortunes"- Edith Wharton; "reckless squandering of public funds"

さらに詳しく


言葉無鉄砲
読みむてっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)危険にたいしてほとんど考えない特性

(2)the trait of giving little thought to danger

さらに詳しく


言葉田代砲
読みたしろほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Webサーバを攻撃するための連続投票スクリプトのこと。

さらに詳しく


言葉突撃砲
読みとつげきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自走砲の一種。
回転砲塔(ターレット)がない分、戦車より車高が低い。

さらに詳しく


言葉竹鉄砲
読みたけでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹筒で作った玩具(オモチャ)の鉄砲。
紐(ヒモ)のついたコルク栓(セン)を銃口に差し込み、後ろから突き出してポンと音をさせるものや、山吹鉄砲(ヤマブキデッポウ)のように山吹の髄(ズイ)を飛び出させるものなどがある。かみでっぽう(紙鉄砲)(2)

さらに詳しく


言葉紙鉄砲
読みかみでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポンと音をさせるおもちゃの鉄砲

(2)plaything consisting of a toy gun that makes a popping sound

さらに詳しく


言葉肘鉄砲
読みひじでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを拒絶する行為

(2)ぶっきらぼうなまたは軽べつ的な拒絶

(3)ひじで押しのけること

(4)故意の無礼な行為(通常怒りや非難の表現として)

(5)the act of rejecting something; "his proposals were met with rejection"

さらに詳しく


言葉自走砲
読みじそうほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火砲を搭載した戦闘車両の総称。

(2)(戦車に対して)回転砲塔(ターレット)がない、火砲を搭載した無限軌道(キャタピラ)式または車輪式の戦闘車両。 主に前面部に防弾板があるオープン・トップを指し、上部全体を防弾したものは特に突撃砲(armoured assault gun)と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉豆鉄砲
読みまめでっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)子供の玩具(オモチャ)で、マメを弾(タマ)にして飛ばす竹鉄砲の一種。
竹筒に細長い溝(ミゾ)をくり抜き、その溝に細く割(サ)いた竹をUの字に曲げて入れたもの。細い竹を強くたわめて豆を入れ、手を放して弾(ハジ)き飛ばす。
まれに「鳩鉄砲」とも呼ぶ。たよう)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉迫撃砲
読みはくげきほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)近いところへ高く砲弾を打ち上げる銃身の短い先込め砲

(2)a muzzle-loading high-angle gun with a short barrel that fires shells at high elevations for a short range

さらに詳しく


言葉野戦砲
読みやせんほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦場(特に最前線の部隊の直接支援のために)で軍によって使われる可動大砲(対空火器以外の)

(2)movable artillery (other than antiaircraft) used by armies in the field (especially for direct support of front-line troops)

さらに詳しく


言葉高射砲
読みこうしゃほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機めがけて上方に発射されるよう設計された砲

(2)artillery designed to shoot upward at airplanes

さらに詳しく


言葉高角砲
読みこうかくほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)航空機めがけて上方に発射されるよう設計された砲

(2)artillery designed to shoot upward at airplanes

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]