"砂"で始まる3文字の言葉

"砂"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉砂れき
読みされき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石のかけらや小石

(2)rock fragments and pebbles

さらに詳しく


言葉砂川市
読みすながわし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 北海道砂川市

さらに詳しく


言葉砂川町
読みすながわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都立川市北部の地名。
五日市街道が通じる。

さらに詳しく


言葉砂巾着
読みすなぎんちゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)花虫綱(カチュウコウ)(Anthozoa)六放サンゴ亜綱(Hexacoral-lia)スナギンチャク目(Zoantharia)の腔腸動物(コウチョウドウブツ)の総称。
共通の肉質部(共肉)をもつポリプの群体で、岩や貝殻に付着。ポリプは約20~50本の触手をもつ。
すべて海産で、亜熱帯から熱帯海域の干潮時に干上がるサンゴ礁に生息。

さらに詳しく


言葉砂引草
読みすなびきそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムラサキ目(Boraginales)ムラサキ科(Boraginaceae)スナビキソウ属(Argusia,Messerschmidia)の多年草。
北半球の温帯全域の海岸砂地に広く自生。
高さ約30センチメートル。全株に白毛を密生し、根茎が砂中をはう。葉は茎の上部に叢生し、細い長楕円形。
夏に香りのある、紫のぼかしが入った白色の五弁花を枝先に多数総状につける。
「ハマムラサキ(浜紫)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉砂時計
読みすなどけい
品詞名詞
カテゴリコンピューター
意味

(1)時の経過が細い通路を通って1つのガラス器から別のガラス器へと流れる砂によって示される

(2)timepiece in which the passage of time is indicated by the flow of sand from one transparent container to another through a narrow passage

さらに詳しく


言葉砂消し
読みすなけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研磨剤(砂)を練り込んだ消しゴム。
通常の消しゴムでは消せない、インクやポールペンなどで書かれた文字や絵図を削り取って消すもの。
しかし、薄い紙では破れてしまうことが多い。

さらに詳しく


言葉砂漠化
読みさばくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常、気候変動か土地の破壊的使用で引き起こされる

(2)居住可能な土地が砂漠に徐々に変化していくこと

(3)the gradual transformation of habitable land into desert; is usually caused by climate change or by destructive use of the land; "the dust storms in Korea are the result of rapid desertification in China"

さらに詳しく


言葉砂田橋
読みすなだばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県名古屋市東区にある名古屋市営名城線の駅名。名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉砂糖壺
読みさとうつぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂糖が供される皿

(2)a dish in which sugar is served

さらに詳しく


言葉砂糖楓
読みさとうかえで
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カエデ科カエデ属の植物。学名:Acer saccharum Marsh.

さらに詳しく


言葉砂糖漬
読みさとうづけ
品詞名詞
カテゴリ食物、デザート
意味

(1)香りをつけた砂糖で作った甘さたっぷりの菓子で、たいていは果実やナッツを入れる

さらに詳しく


言葉砂糖黍
読みさとうきび
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)イネ科ワセオバナ属の植物。学名:Saccharum officinarum L.

(2)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)ワセオバナ属(Saccha-rum)の多年草。 「かんしゃ(甘蔗)」とも、慣用読みで「かんしょ(甘蔗)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉砂鉱床
読みすなこうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有用な鉱物の粒子を含む沖積土

(2)an alluvial deposit that contains particles of some valuable mineral

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]