"県"がつく言葉

"県"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉寿県
読みじゅけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国東部、安徽省(Anhui Sheng)(アンキショウ)西部の六安市(Liu-an Shi)が管轄する区域の北東部にある県。
報恩寺(Bao’ensi)がある。
古称は「寿春(Shouchun)」,「寿陽(Shouyang)」,「寿州(Shouzhou)」。

さらに詳しく


言葉府県
読みふけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)府と県。

さらに詳しく


言葉応県
読みおうけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北東部、山西省(Shangxi Sheng)(サンセイショウ)北部の朔州市(Shuozhou Shi)東部にある県。
1056(天喜 4)建立の仏宮寺釈迦塔(応県木塔)(高さ67.31メートル)がある。

さらに詳しく


言葉栄県
読みえいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中南東部の省直轄市(地級市)自貢市(Zigong Shi)が管轄する県。
西部を地級市の楽山市(Leshan Shi)に接する。
栄県大仏がある。

さらに詳しく


言葉眉県
読みびけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北部、陝西省(Shangxi Sheng)(センセイショウ)西部の宝鶏市(Baoji Shi)(ホウケイシ)管轄南東部の県。
県都は首善鎮(Shoushan Zhen)。〈面積〉
863平方キロメートル。〈人口〉
2009(平成21)31万人。

さらに詳しく


言葉県社
読みけんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧社格の一つ。
国幣社(コクヘイシャ)の下、郷社(ゴウシャ)の上に位する。

(2)県が奉幣(ホウヘイ)した神社。

さらに詳しく


言葉県藩
読みあがたはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)延岡藩の古称。

さらに詳しく


言葉県都
読みけんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)県の本庁の行政所在地。県庁所在地。

さらに詳しく


言葉県駅
読みあがたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県足利市(アシカガシ)県町(アガタチョウ)にある、東武伊勢崎線の駅。
多々良(タタラ)駅(群馬県館林市)と福居(フクイ)駅の間。

さらに詳しく


言葉磁県
読みじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北部、河北省(Hebei Sheng)南端の邯鄲市(Handan Shi)(カンタンシ)が管轄する南端の県。
古称は「磁州(Ci Zhou)」。〈面積〉
1,035平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)63万4,470人。

さらに詳しく


言葉開県
読みかいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、中央直轄市重慶市(Chongqing Shi)(ジュウケイシ)の北東約340キロメートルにある県。西部を四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)に隣接。
国有企業の中国天然ガス集団が所有する大型天然ガス田がある。

さらに詳しく


言葉鴨県
読みかものあがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府の賀茂にあった県。
のち葛野県(カドノノアガタ)と併せて葛野鴨県主(アガタヌシ)が支配。

さらに詳しく


言葉アン県
読みあんけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)北部の県。
県都はブールアンブレス(Bourg-en-Bresse)。

さらに詳しく


言葉イカ県
読みいかけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペルー中南部の県。北部をリマ県(Departamento de Lima)、北東部をワンカベリカ県(Departamento de Huancavelica)、東部をアヤクチョ県(Departamento de Ayacucho)、西部を南太平洋(South Pacific Ocean)に面する。
県都はイカ。
南部に地上絵で知られるナスカ(Nazca)がある。〈5郡〉
チンチャ郡(Departamento de Chincha)。
ピスコ郡(Departamento de Pisco)。
イカ郡(Departamento de Ica)。
パルパ郡(Departamento de Palpa)。
ナスカ郡(Departamento de Nazca)。〈面積〉
2万1,328平方キロメートル。〈人口〉
1993(平成 5)56万5,686人(7月11日現在)。

さらに詳しく


言葉カロ県
読みかろけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島北西部のスマトラウタラ州(Propinsi Sumatera Utara)(北スマトラ州)北西部の県。
県都はカバンジャヘ(Kabanjahe)。〈面積〉
2,122平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)27万5,800人。
2003(平成15)30万6,869人(推計)。

さらに詳しく


言葉ガヤ県
読みがやけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド東部、ビハール州(Bihar State)南部の県。南部をジャールカンド州(Jharkhand State)に隣接。
県都はガヤ。
南部に仏教の聖地ブッダガヤ(Bodh Gaya)がある。

さらに詳しく


言葉ギザ県
読みぎざけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプトアラブ共和国北部の県。
県都はギザ(El Giza,Al-Jizah)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ケナ県
読みけなけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプト中東部、ナイル川中流域の県。北西部をソハーグ県(Muhafazat Suhaj)、南部をアスワン県(Muhafazat Aswan)に接する。
県都はケナ。
中南部にルクソル(Luxor)市がある。
「キナー県」とも呼ぶ。〈面積〉
1,796平方キロメートル。〈人口〉
1996(平成 8)244万1,420人(11月19日現在)。

さらに詳しく


言葉コモ県
読みこもけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア北部、ロンバルディア州(Regione Lombardia)北西部の県。北西部をスイスに隣接。
県都はコモ。

さらに詳しく


言葉ゴリ県
読みごりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)グルジア中北部、シダカルトリ地区(Mkhare Shida Kartli)中央部の県。
県都はゴリ市(Kalaki Gori)。
「ゴーリ県」とも呼ぶ。〈面積〉
2,267平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)14万9,472人(1月12日現在)。

さらに詳しく


言葉シビ県
読みしびけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン南西部、バルチスタン州(Balochistan Province)中北東部の県。北部をゾーブ県(Zhob Division)、南西部・西部をナシラバード県(Nasirabad Division)、北西端をクエッタ県(Quetta Division)に接する。
県都はシビ。〈面積〉
2万7,055平方キロメートル。〈人口〉
1981(昭和56)30万5,768人(3月1日現在)。
1998(平成10)49万4,894人(3月2日現在)。〈4地区〉
デラブグティ地区(Dera Bugti District)。
コフル地区(Kohlu District)。
シビ地区(Sibi District)。
ジアラート地区(Ziarat District)。

さらに詳しく


言葉トリ県
読みとりけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル(維吾爾)自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)北西部のイリカザフ(伊犂哈薩克)自治州(Ili Hasake Zizhizhou)北部、タルバガタイ(塔城)地区(Ta-cheng Diqu)西部の県。
良質の金鉱脈がある。〈面積〉
1万9,991.99平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)8万8,340人。

さらに詳しく


言葉ドダ県
読みどだけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北部、ジャンム・カシミール州(Jammu Kashmir State)南部の県。南東部をヒマーチャル・プラデシュ州(Himachal Pradesh State)に隣接。
県都はドダ。〈面積〉
1万1,691平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)69万0,474人。

さらに詳しく


言葉ドモ県
読みどもけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国西部、チベット(西蔵)自治区南部のシガツェ(日喀則)地区([英]Xigaze District)南東端の県。東部をブータン、西部をインドのシッキム州に隣接。
県庁所在地は下司馬鎮(Xiasima Zhen)。〈面積〉
4,306平方キロメートル。〈人口〉
2003(平成15)1万人。

さらに詳しく


言葉ネビ県
読みねびけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウガンダ北西部の県。南東端をアルバート湖(Lake Arbert)に面し、南部・西部をコンゴ民主共和国(旧:ザイール)に隣接。
県都はネビ。
「ネッビ県」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ピサ県
読みぴさけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア中部、トスカーナ州(Regione Toscana)北西部の県。
県都はピサ。〈面積〉
2,448.0平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)38万5,445人(1月1日推計)。
2001(平成13)38万1,119人(10月21日現在)。

さらに詳しく


言葉プネ県
読みぷねけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中西部、マハラシュトラ州(Maharashtra State)中西部の県。南部をサタラ県(Satara District)に接する。
県都はプネ。
「プネー県(Pune District)」,「プーナ県(Poona District)」,「プーン県」とも呼ぶ。〈面積〉
1万5,643平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)722万4,224人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ベニ県
読みべにけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア北部の県。西部をラパス県(Departamento de La Paz)、北西部をパンド県(Departamento de Pando)に接し、北東部をブラジルに隣接。
県都はトリニダード(Trinidad)。

さらに詳しく


言葉ボケ県
読みぼけけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギニア西端の県。南西部を大西洋に面し、北部・北西部をギニアビサウに隣接。
県都はボケ。

さらに詳しく


言葉ポソ県
読みぽそけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア中央部、スラウェシ島(Pulau Sulawesi)中央部のスラウェシテンガ州(Propinsi Sulawesi Tengah)南部の県。
県都はポソ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]