"直"で終わる3文字の言葉

"直"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉不正直
読みふしょうじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正直である性質

(2)the quality of being dishonest

さらに詳しく


言葉十二直
読みじゅうにちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日々の吉凶(キッキョウ)・生活の指針を示す暦注(レキチュウ)の一つ。
具注暦(グチュウレキ)や仮名暦の中段に、建(タツ)・除(ノゾク)・満(ミツ)・平(タイラ)・定(サダン)・執(トル)・破(ヤブル)・危(アヤウ)・成(ナル)・収(オサム)・開(ヒラク)・閉(トズ)の12の語が一日ごとに繰り返して記されている。
除・危・定・執・成・開を吉とし、建・破・平・収・満・閉を凶とする。
「十二客(カク)」,「暦の中段」とも、最初の二文字から「建除(ケンジョ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉味噌直
読みみそなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ヌスビトハギ属(Des-modium)の草状の落葉小低木。
高さ30~90センチメートル。
葉は三小葉から成る羽状複葉で、長小葉は側小葉よりやや大きく狭長楕円形・長さ4~12センチメートル・幅1~3センチメートル。
8~9月、淡黄色を帯びた白色の小花を総状花序につける。サヤ(莢)は平らな線形で4~8小節果から成り、節ごとにくびれていて切れやすく、細かいカギ(鉤)状の毛があって衣服や動物などに付着して運ばれ、俗に「くっ付き虫(ひっ付き虫)」と呼ばれる。
関東以西~沖縄、東南アジアの山野に自生。
「ウジコロシ(蛆殺し)」,「ミソクサ(味噌草)」,「ウジクサ(蛆草)」とも呼ぶ。(くっ付き虫)

さらに詳しく


言葉真っ直
読みまっすぐ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)騙すまたは詐欺的でない

(2)騙すまたは詐欺をする意図のない

(3)依存の価値がある

(4)not deceptive or fraudulent

(5)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"

さらに詳しく


言葉真っ直
読みまっすぐ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)逸脱なしで

(2)without deviation

(3)without deviation; "the path leads directly to the lake"; "went direct to the office"

さらに詳しく


言葉真正直
読みまっしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)騙すまたは詐欺をする意図のない

(2)騙すまたは詐欺的でない

(3)率直な

(4)心が開かれて真しな

(5)偽装なしで

さらに詳しく


言葉真正直
読みまっしょうじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)率直で誠実な性質

(2)うそつきでない、または偽善的でない

(3)the quality of being open and truthful

(4)not deceitful or hypocritical

(5)the quality of being open and truthful; not deceitful or hypocritical; "his sincerity inspired belief"; "they demanded some proof of my sincerity"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]