"直"で終わる言葉

"直"で終わる言葉の一覧を表示しています。
31件目から51件目を表示< 前の30件
言葉硬直
読みこうちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)堅くなる行為

(2)剛直で曲げにくい物理的特性

(3)the physical property of being inflexible and hard to bend

(4)the act of becoming stiff; "stiffening his shoulders, he prepared to advance"

さらに詳しく


言葉硬直
読みこうちょく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)堅く、またはより堅くなる

(2)難しくなる、またはより難しくなる

(3)become hard or harder; "The wax hardened"

(4)become stiff or stiffer; "He stiffened when he saw his boss enter the room"

さらに詳しく


言葉立直
読みりーち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)で、門前(メンゼン)の手牌(テハイ)を聴牌(テンパイ)した時の宣言。
宣言すると上がった場合に得点が倍となるが、宣言後は手牌を変えることができないので、宣言しないことも可能。

さらに詳しく


言葉素直
読みすなお
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)教えられる準備ができていて、それを望んでいるさま

(2)忠実に権限による命令または指示に対応する

(3)回避や妥協なしに

(4)偽装なしで

(5)装飾または飾りのない

さらに詳しく


言葉見直
読みみなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい評価または評価

(2)以前の決定を変える話題(ミーティングのように)の考慮

(3)a consideration of a topic (as in a meeting) with a view to changing an earlier decision

(4)a new appraisal or evaluation

さらに詳しく


言葉見直
読みみなおし
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常、変化する目的と共に

(2)再試験する

(3)を新しく検討する

(4)もう一度見る

(5)もう一度考える

さらに詳しく


言葉謹直
読みきんちょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)依存の価値がある

(2)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"

さらに詳しく


言葉鉛直
読みえんちょく
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)水平軸の平面または基線に対して直角の

(2)at right angles to the plane of the horizon or a base line; "a vertical camera angle"; "the monument consists of two vertical pillars supporting a horizontal slab"; "measure the perpendicular height"

さらに詳しく


言葉不正直
読みふしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)不正を行う、欺く、あるいは、だます

(2)あてにならないか、または詐欺的である

(3)買収されかねない

(4)嘘をつくことに負ける

(5)given to lying

さらに詳しく


言葉不正直
読みふしょうじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不正直である性質

(2)the quality of being dishonest

さらに詳しく


言葉十二直
読みじゅうにちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日々の吉凶(キッキョウ)・生活の指針を示す暦注(レキチュウ)の一つ。
具注暦(グチュウレキ)や仮名暦の中段に、建(タツ)・除(ノゾク)・満(ミツ)・平(タイラ)・定(サダン)・執(トル)・破(ヤブル)・危(アヤウ)・成(ナル)・収(オサム)・開(ヒラク)・閉(トズ)の12の語が一日ごとに繰り返して記されている。
除・危・定・執・成・開を吉とし、建・破・平・収・満・閉を凶とする。
「十二客(カク)」,「暦の中段」とも、最初の二文字から「建除(ケンジョ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉味噌直
読みみそなおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ヌスビトハギ属(Des-modium)の草状の落葉小低木。
高さ30~90センチメートル。
葉は三小葉から成る羽状複葉で、長小葉は側小葉よりやや大きく狭長楕円形・長さ4~12センチメートル・幅1~3センチメートル。
8~9月、淡黄色を帯びた白色の小花を総状花序につける。サヤ(莢)は平らな線形で4~8小節果から成り、節ごとにくびれていて切れやすく、細かいカギ(鉤)状の毛があって衣服や動物などに付着して運ばれ、俗に「くっ付き虫(ひっ付き虫)」と呼ばれる。
関東以西~沖縄、東南アジアの山野に自生。
「ウジコロシ(蛆殺し)」,「ミソクサ(味噌草)」,「ウジクサ(蛆草)」とも呼ぶ。(くっ付き虫)

さらに詳しく


言葉真っ直
読みまっすぐ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)騙すまたは詐欺的でない

(2)騙すまたは詐欺をする意図のない

(3)依存の価値がある

(4)worthy of being depended on; "a dependable worker"; "an honest working stiff"; "a reliable sourcSFLe of information"; "he was true to his word"; "I would be true for there are those who trust me"

さらに詳しく


言葉真っ直
読みまっすぐ
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)逸脱なしで

(2)without deviation; "the path leads directly to the lake"; "went direct to the office"

さらに詳しく


言葉真正直
読みまっしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)騙すまたは詐欺的でない

(2)心が開かれて真しな

(3)偽装なしで

(4)依存の価値がある

(5)うそつきでない

さらに詳しく


言葉真正直
読みまっしょうじき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)率直で誠実な性質

(2)うそつきでない、または偽善的でない

(3)the quality of being open and truthful; not deceitful or hypocritical; "his sincerity inspired belief"; "they demanded some proof of my sincerity"

さらに詳しく


言葉まっ正直
読みまっしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)回避や妥協なしに

(2)without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉死体硬直
読みしたいこうちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死後、一時的に起こる関節や筋肉の硬直

(2)temporary stiffness of joints and muscular rigidity occurring after death

さらに詳しく


言葉死後硬直
読みしごこうちょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)死後2時間から4時間で始まり、約4日間ほど続く筋硬直

(2)死後、一時的に起こる関節や筋肉の硬直

(3)temporary stiffness of joints and muscular rigidity occurring after death

(4)muscular stiffening that begins 2 to 4 hours after death and lasts for about 4 days

さらに詳しく


言葉真っ正直
読みまっしょうじき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)回避や妥協なしに

(2)without evasion or compromise; "a square contradiction"; "he is not being as straightforward as it appears"

さらに詳しく


31件目から51件目を表示< 前の30件
[戻る]