"盤"で終わる言葉
"盤"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 上盤 |
---|---|
読み | うえばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 下盤 |
---|---|
読み | したばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 円盤 |
---|---|
読み | えんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄く平たい円盤
(2)平らな円形の皿のような丸い形のもの
(3)レコード針でレコードの溝を走らせながら、回転すことによって音楽を再生するのに使用される
(4)連続した溝の付いた円盤から成る録音媒体
(5)used to reproduce music by rotating while a phonograph needle tracks in the groove
言葉 | 吸盤 |
---|---|
読み | きゅうばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物、デザート |
言葉 | 地盤 |
---|---|
読み | じばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自分が在住し、活動を始めて終わらせる場所
(2)the place where you are stationed and from which missions start and end
言葉 | 基盤 |
---|---|
読み | きばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)臓器の連結している箇所に一番近い部位
(2)次のさらに高い桁の数と同値の正の整数
(3)国か地域の機能のために必要とされる、基礎的な設備および資本的設備の資本金
(4)何かを築く基礎となるもの
(5)何かが開始されるか、開発されるか、計算されるか、または説明される根本的な仮定
言葉 | 常盤 |
---|---|
読み | ときわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 序盤 |
---|---|
読み | じょばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かの最初の部分またはセクション
(2)チェスの試合の最初において認識された動きの手順
(3)the first part or section of something
(4)the first part or section of something; "`It was a dark and stormy night' is a hackneyed beginning for a story"
(5)a recognized sequence of moves at the beginning of a game of chess; "he memorized all the important chess openings"
言葉 | 底盤 |
---|---|
読み | ていばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)地球の奥深くで固まったと考えられている大きな貫入性の火成岩の固まり
(2)large mass of intrusive igneous rock believed to have solidified deep within the earth
言葉 | 旋盤 |
---|---|
読み | せんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)金属または木を成形するための工作機械
(2)加工品が固定した道具に対し水平軸の周りを回る
(3)the workpiece turns about a horizontal axis against a fixed tool
(4)machine tool for shaping metal or wood; the workpiece turns about a horizontal axis against a fixed tool
言葉 | 水盤 |
---|---|
読み | すいばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 珠盤 |
---|---|
読み | そろばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)簡単な計算器。ル計算機)〈珠/玉〉
四つ珠(ヨツダマ):下段が四つ、上段が一つのもの。
五つ珠:下段の珠が五つ、上段が二つのもの。貨幣などの十六進の計算にも用いていたもの。〈二大産地〉盤)盤)
(2)(特に)損得についての計算。
(3)(転じて)勘定・計算。採算。
言葉 | 真盤 |
---|---|
読み | まなばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)インド南西部のマラバール(Malabar)地方から渡来した香木。
噛(カ)むと甘味がするという。
言葉 | 石盤 |
---|---|
読み | せきばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(writing slate)粘板岩(ネンバンガン)の薄板に木製の枠をつけたもの。
石筆(セキヒツ)で文字・図画などを書き、布など(eraser)で擦(コス)って消し、何度でも書き直せる。
20世紀初期まで学童が学習用具として使用した。
言葉 | 碁盤 |
---|---|
読み | ごばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 算盤 |
---|---|
読み | そろばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)尺上、みぞのカウンタを手ですべらせて四則計算する計算器
(2)a calculator that performs arithmetic functions by manually sliding counters on rods or in grooves
言葉 | 終盤 |
---|---|
読み | しゅうばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コミュニケーションの最後の部分
(2)最終的な部分またはセクション
(3)最後の段階
(4)事件や出来事の結末の部分
(5)the last section of a communication
姉妹サイト紹介

言葉 | 胎盤 |
---|---|
読み | たいばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)発達途上の胎児に酸素を供給し、栄養を与え、胎児からの廃棄物を運ぶ大部分の哺乳動物の子宮内の血管構造
(2)the vascular structure in the uterus of most mammals providing oxygen and nutrients for and transferring wastes from the developing fetus
言葉 | 胚盤 |
---|---|
読み | はいばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 路盤 |
---|---|
読み | ろばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)道または鉄道の線路を支えている地面または岩の基盤
(2)a foundation of earth or rock supporting a road or railroad track
(3)a foundation of earth or rock supporting a road or railroad track; "the track bed had washed away"
言葉 | 銀盤 |
---|---|
読み | ぎんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)銀でめっきされた食器類
(2)めっきされた銀の薄い層
(3)tableware that is plated with silver
(4)a thin layer of silver deposited on something
言葉 | 鋸盤 |
---|---|
読み | のこぎりばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 鍵盤 |
---|---|
読み | けんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)楽器の鍵盤の列
(2)ピアノ・オルガン・タイプライター・組み版機械・コンピュータその他類似のものについている1組のキー
(3)キーまたはロックが掛けられることが可能であるフックの配置から成るホルダー
(4)device consisting of a set of keys on a piano or organ or typewriter or typesetting machine or computer or the like
(5)a bank of keys on a musical instrument
言葉 | 露盤 |
---|---|
読み | ろばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 音盤 |
---|---|
読み | おんばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)連続した溝の付いた円盤から成る録音媒体
(2)レコード針でレコードの溝を走らせながら、回転すことによって音楽を再生するのに使用される
(3)used to reproduce music by rotating while a phonograph needle tracks in the groove
(4)sound recording consisting of a disk with a continuous groove; used to reproduce music by rotating while a phonograph needle tracks in the groove
言葉 | 骨盤 |
---|---|
読み | こつばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)尿が尿管を通過する前に排出される肝臓の排気口のじょうごのような形をした構造
(2)人間の下肢と他の脊椎動物の後脚またはそれに相当する部分を支持する構造物
(3)a structure shaped like a funnel in the outlet of the kidney into which urine is discharged before passing into the ureter
(4)the structure of the vertebrate skeleton supporting the lower limbs in humans and the hind limbs or corresponding parts in other vertebrates
言葉 | LP盤 |
---|---|
読み | |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)長時間再生のレコード盤
(2)毎分33.3回転で再生されるよう作られている
(3)a long-playing phonograph record; designed to be played at 33.3 rpm
姉妹サイト紹介

言葉 | SP盤 |
---|---|
読み | |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)毎分78回転の回転数でプレーされるセラック・ベースのレコード
(2)a shellac based phonograph record that played at 78 revolutions per minute
言葉 | 制御盤 |
---|---|
読み | せいぎょばん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)他の電気装置を制御するためのスイッチ、ダイヤル、およびメーターを含む平坦な絶縁された表面から成る電気装置
(2)electrical device consisting of a flat insulated surface that contains switches and dials and meters for controlling other electrical devices; "he checked the instrument panel"; "suddenly the board lit up like a Christmas tree"
言葉 | 北常盤 |
---|---|
読み | きたときわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)青森県藤崎町にあるJP東日本奥羽本線の駅名。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |