"盛り"がつく言葉
"盛り"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 一盛り |
---|---|
読み | ひともり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食事の一部として取られる個々の量の食糧または飲み物
(2)an individual quantity of food or drink taken as part of a meal; "the helpings were all small"; "his portion was larger than hers"; "there's enough for two servings each"
言葉 | 切盛り |
---|---|
読み | きりもり |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)管理能力内で取り組む
(2)監督または担当する
(3)その任にある、それとして動く、あるいは処理する
(4)work in an administrative capacity
(5)be in charge of, act on, or dispose of; "I can deal with this crew of workers"; "This blender can't handle nuts"; "She managed her parents' affairs after they got too old"
言葉 | 山盛り |
---|---|
読み | やまもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大きい数か量または範囲
(2)a large number or amount or extent
(3)(often followed by `of') a large number or amount or extent; "a batch of letters"; "a deal of trouble"; "a lot of money"; "he made a mint on the stock market"; "see the rest of the winners in our huge passel of photos"; "it must have cost plenty"; "a slew of journalists"; "a wad of money"
言葉 | 日盛り |
---|---|
読み | ひざかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 水盛り |
---|---|
読み | みずもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)泡が液体を入れた管の中央に来たときに水平線を確立する表示器
(2)indicator that establishes the horizontal when a bubble is centered in a tube of liquid
言葉 | 盛り場 |
---|---|
読み | さかりば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 盛り塩 |
---|---|
読み | もりじお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)客商売の料理屋・寄席(ヨセ)などで、掃き清めた門口(カドグチ)の両脇に、縁起(エンギ)を祝って湿した塩を小さく高く盛り上げること。また、その塩。
「塩花(シオバナ)」,「口塩(クチジオ)」とも呼ぶ。
言葉 | 盛り族 |
---|---|
読み | もりぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)髪の毛を盛っている人々のこと。
言葉 | 盛り砂 |
---|---|
読み | もりずな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)子供たちが中で遊ぶための砂山あるいは砂を入れた箱
(2)a plaything consisting of a pile of sand or a box filled with sand for children to play in
言葉 | 目盛り |
---|---|
読み | めもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物差(モノサシ)・秤(ハカリ)・桝(マス)などの計量器具や、温度計・気圧計・電流系などの各種計測器具に、長さ・重さ・容量などの単位で級数的(段階的)に記されている印(シルシ)。
言葉 | 真盛り |
---|---|
読み | まっさかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点
(2)the highest point of anything conceived of as growing or developing or unfolding; "the climax of the artist's career"; "in the flood tide of his success"
言葉 | 花盛り |
---|---|
読み | はなざかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)最大に繁栄、もしくは生産をあげている時期
(2)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点
(3)青年時代の最良の時
(4)the period of greatest prosperity or productivity
(5)the highest point of anything conceived of as growing or developing or unfolding; "the climax of the artist's career"; "in the flood tide of his success"
言葉 | 若盛り |
---|---|
読み | わかざかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 飯盛り |
---|---|
読み | めしもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | まっ盛り |
---|---|
読み | まっさかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点
(2)the highest point of anything conceived of as growing or developing or unfolding; "the climax of the artist's career"; "in the flood tide of his success"
言葉 | スジ盛り |
---|---|
読み | すじもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)髪を少しずつ束にして盛ったヘアスタイルのこと。
言葉 | メガ盛り |
---|---|
読み | めがもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メガ級の盛り方のこと。
姉妹サイト紹介

言葉 | 切り盛り |
---|---|
読み | きりもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あるグループの人の事象を管理する、または関わる方法(特にグループの事業において)
(2)a method of tending to or managing the affairs of a some group of people (especially the group's business affairs)
言葉 | 切り盛り |
---|---|
読み | きりもり |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)その任にある、それとして動く、あるいは処理する
(2)be in charge of, act on, or dispose of; "I can deal with this crew of workers"; "This blender can't handle nuts"; "She managed her parents' affairs after they got too old"
言葉 | 盛りこむ |
---|---|
読み | もりこむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)構成要素として持つ
(2)包含するか、含む
(3)全体を作るか、全体の一部を作る
(4)have as a component
(5)make into a whole or make part of a whole; "She incorporated his suggestions into her proposal"
言葉 | 盛り上る |
---|---|
読み | もりあげる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)着実に形成しまたは蓄積する
(2)form or accumulate steadily; "Resistance to the manager's plan built up quickly"; "Pressure is building up at the Indian-Pakistani border"
言葉 | 盛り写メ |
---|---|
読み | もりしゃめ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)携帯電話のカメラで様々な工夫をこらし、最高に可愛く撮影できた奇跡の写メのこと。
言葉 | 盛り切り |
---|---|
読み | もりきり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食事の一部として取られる個々の量の食糧または飲み物
(2)an individual quantity of food or drink taken as part of a meal; "the helpings were all small"; "his portion was larger than hers"; "there's enough for two servings each"
言葉 | 盛り込む |
---|---|
読み | もりこむ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 盛り返し |
---|---|
読み | もりかえし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)新たな努力のために力を振り絞ったことによる功績
(2)the feat of mustering strength for a renewed effort; "he singled to start a rally in the 9th inning"; "he feared the rallying of their troops for a counterattack"
言葉 | 真っ盛り |
---|---|
読み | まっさかり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)青年時代の最良の時
(2)最大に繁栄、もしくは生産をあげている時期
(3)成長、発達、または展開すると考えられる事の頂点
(4)the period of greatest prosperity or productivity
(5)the highest point of anything conceived of as growing or developing or unfolding; "the climax of the artist's career"; "in the flood tide of his success"
言葉 | スクバ盛り |
---|---|
読み | すくばもり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)スクールバッグを様々なアイテムで飾ること。
姉妹サイト紹介

言葉 | 盛りあげる |
---|---|
読み | もりあげる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 盛りかえす |
---|---|
読み | もりかえす |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)非常に上達する
(2)悪いものから良くなる
(3)go from bad to good
(4)improve significantly
(5)improve significantly; go from bad to good; "Her performance in school picked up"
言葉 | 盛りたてる |
---|---|
読み | もりたてる |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)集まるか、まとめる
(2)gather or bring together; "muster the courage to do something"; "she rallied her intellect"; "Summon all your courage"
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |