"皮膚"がつく言葉
"皮膚"がつく言葉の一覧を表示しています。1件目から21件目を表示 |
言葉 | 皮膚炎 |
---|---|
読み | ひふえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚炎
(2)皮膚がかゆくなり、水ぶくれを発症する
(3)skin becomes itchy and may develop blisters
(4)inflammation of the skin; skin becomes itchy and may develop blisters
言葉 | 皮膚病 |
---|---|
読み | ひふびょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皮膚癌 |
---|---|
読み | ひふがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皮膚科 |
---|---|
読み | ひふか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皮膚ガン |
---|---|
読み | ひふがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚にできる上皮性悪性腫瘍(シュヨウ)。
日光にさらされる部位などに生じやすい。
悪性黒色腫(malignant melanoma)(メラノーマ)など。
言葉 | 皮膚感覚 |
---|---|
読み | ひふかんかく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)圧力、熱、痛みを(肌を通して)感じる能力
(2)外の物体または力が体との接触を通じて知覚される能力(特に手)
(3)皮膚におきる感覚
(4)the faculty of perceiving (via the skin) pressure or heat or pain
(5)the faculty by which external objects or forces are perceived through contact with the body (especially the hands); "only sight and touch enable us to locate objects in the space around us"
言葉 | 皮膚炭疽 |
---|---|
読み | ひふたんそ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)感染症は、しばしば致命的である
(2)小嚢になる小丘疹として始まって、毒素の排出と分かれる炭疽菌感染の形状
(3)敗血症の症状にはひどい吐き気、高熱そして多量の発汗が含まれる
(4)the infection is often fatal
(5)symptoms of septicemia are severe with vomiting and high fever and profuse sweating
言葉 | 皮膚疾患 |
---|---|
読み | ひふしっかん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(そこには通常、炎症が全くない)皮膚の傷害か発疹を含む疾患
(2)disorder involving lesions or eruptions of the skin (in which there is usually no inflammation)
言葉 | 皮膚科医 |
---|---|
読み | ひふかい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皮膚科学 |
---|---|
読み | ひふかがく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皮膚移植 |
---|---|
読み | ひふいしょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドナーから採取され、傷ややけどの箇所に外科移植された皮膚片
(2)a piece of skin taken from a donor area and surgically grafted at the site of an injury or burn
言葉 | 皮膚筋炎 |
---|---|
読み | ひふきんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)進行とひどさは、個人により異なる
(2)ほお、まぶた、首、胸、および手足に影響する吹き出物発疹によって伴われた、手足と頚筋の弱点によって特徴付けられた筋炎、多くの筋肉痛、および膨張
(3)myositis characterized by weakness of limb and neck muscles and much muscle pain and swelling accompanied by skin rash affecting cheeks and eyelids and neck and chest and limbs; progression and severity vary among individuals
言葉 | 粘膜皮膚 |
---|---|
読み | ねんまくひふ |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 接触皮膚炎 |
---|---|
読み | せっしょくひふえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の抗体に触れることで生じる遅延型アレルギー反応(ウルシなど)
(2)a delayed type of allergic reaction of the skin resulting from skin contact with a specific allergen (such as poison ivy)
言葉 | 皮膚真菌症 |
---|---|
読み | ひふしんきんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚(衣服で覆われた特に湿気の多い部分の)の真菌感染症
(2)fungal infection of the skin (especially of moist parts covered by clothing)
言葉 | 皮膚科学的 |
---|---|
読み | ひふかがくてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
言葉 | 皮膚軟化剤 |
---|---|
読み | ひふなんかざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚に塗られるとき、回復効果または保湿作用を持つ濃い液体の形状の様々な物質のいずれかからなる化粧品でも
(2)toiletry consisting of any of various substances in the form of a thick liquid that have a soothing and moisturizing effect when applied to the skin
姉妹サイト紹介

言葉 | 接触性皮膚炎 |
---|---|
読み | せっしょくせいひふえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の抗体に触れることで生じる遅延型アレルギー反応(ウルシなど)
(2)a delayed type of allergic reaction of the skin resulting from skin contact with a specific allergen (such as poison ivy)
言葉 | 皮膚糸状菌症 |
---|---|
読み | ひふしじょうきんしょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)皮膚(衣服で覆われた特に湿気の多い部分の)の真菌感染症
(2)fungal infection of the skin (especially of moist parts covered by clothing)
言葉 | アトピー性皮膚炎 |
---|---|
読み | あとぴーせいひふえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から21件目を表示 |